JIAデザイントーク2011/8/10( #jia0810 )

【日時】8月10日(水)18:30~20:30  ※7/19の延期分として開催致します。 【プレゼンテーター/発表作品】  ★家成俊勝氏(ドットアーキテクツ) /No.00(兵庫県西宮市)、No.02(兵庫県伊丹市) 続きを読む
1
もりむら よしひろ @orihihs0y

森田:地域の歴史や伝統を尊重しつつ、近代建築の合理性をもって、その地域、その場所固有の建築をつくる、見慣れた素材を使いつつ、その場所の日常の延長線上に、未知の体験が可能な空間をつくる。 #jia0810

2011-08-10 20:08:23
natsutaro @nakabaosan

RT @orihihs0y: 森田:地域の歴史や伝統を尊重しつつ、近代建築の合理性をもって、その地域、その場所固有の建築をつくる、見慣れた素材を使いつつ、その場所の日常の延長線上に、未知の体験が可能な空間をつくる。 #jia0810

2011-08-10 20:10:14
もりむら よしひろ @orihihs0y

??:場所の周囲に規範になるものはありますか。風致地区だとありますが、そういったことを意識したものでないものの集まりに見えるものに対して取り込むことはいつも悩むのですがいかがでしょう。窓や屋根や壁を地域性からもってくるように思いますがどうでしょう。 #jia0810

2011-08-10 20:11:35
もりむら よしひろ @orihihs0y

森田:意識はしていなくても、きちんと受け継がれているように思う。今建っている建築を批判的にはみていない。無意識なんだけど、コストなど合理的な判断でできているものなので。 #jia0810

2011-08-10 20:12:42
natsutaro @nakabaosan

RT @orihihs0y: 森田:意識はしていなくても、きちんと受け継がれているように思う。今建っている建築を批判的にはみていない。無意識なんだけど、コストなど合理的な判断でできているものなので。 #jia0810

2011-08-10 20:14:24
もりむら よしひろ @orihihs0y

長田:デフォルトされたスタンダードになっていると思います。これまでだと本当はこうでしょと提示する建築家が多かったと思いますが、森田さんは意図的にある種暴力的にニュートラルに設定しようとしているように思う。森田:すでにあるものは尊重している。悲惨と思わない。 #jia0810

2011-08-10 20:15:29
もりむら よしひろ @orihihs0y

森田:京都でさんざん文化財をやって、瀬戸に帰ってみると、瀬戸にしかないものがあることが気づいた。どれだけ歴史が短くても、そこにあるものを尊重して、設計できるのでは。 #jia0810

2011-08-10 20:18:04
natsutaro @nakabaosan

RT @orihihs0y: 森田:京都でさんざん文化財をやって、瀬戸に帰ってみると、瀬戸にしかないものがあることが気づいた。どれだけ歴史が短くても、そこにあるものを尊重して、設計できるのでは。 #jia0810

2011-08-10 20:19:46
もりむら よしひろ @orihihs0y

??:LatestNo.00はどう思いますか。森田さんとは正反対ですよね。森田:家成さんはモノをつくるプロセスに問題意識があると思う。日本で現実的にやるときは違うものになると思う。僕は近隣にどういう態度で向かい合うかを考えているので、できているものは違います。 #jia0810

2011-08-10 20:20:00
もりむら よしひろ @orihihs0y

20世紀の建築家と21世紀の建築家的な話が軸としてあるような会になっております。 #jia0810

2011-08-10 20:20:37
もりむら よしひろ @orihihs0y

今話されているのはね。倫理観の話ですよね。 #jia0810

2011-08-10 20:23:55
もりむら よしひろ @orihihs0y

家成さんは関係性のルールをつくっていて、森田さんは判断のルールを設定してる感じ。 #jia0810

2011-08-10 20:25:32
もりむら よしひろ @orihihs0y

芦澤:新興住宅地ではボキャブラリーが均質化されていると思うがそこでやる場合はどうか。森田:公共建築は素材も含めて、その地域の素材を〜という話になると思うが、住宅の場合はある合理性から生まれてくるものだと思う。 #jia0810

2011-08-10 20:27:44
もりむら よしひろ @orihihs0y

森田;自分の得意技はある意識はある。自分のもっている特色はあるが、それが使える時は使うようにしている。 #jia0810

2011-08-10 20:28:57
久山敦/建築家不動産/kabuhaus/ @kabuhaus

こんなに盛り上るデザイントークも珍しいのでは。きっと話にも出ている20世紀的建築家のみなさんとは家成さんたちや森田さんがかけ離れたつくり方をされているということだけじゃなく、お二人の“構えない発言”や“にじみ出る信念”なんかに負うところが多い気がする。 #jia0810

2011-08-10 20:33:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

山崎:都市の風景をリードしてくような外観をつくるべきではないか。森田:サッシュを使ったりしているのはそれに問題を感じていないからだと思います。京都だと伝統という言葉で解決方法が絞られてしまう。その解決方法ももう一度検証しないといけない。 #jia0810

2011-08-10 20:35:25
もりむら よしひろ @orihihs0y

森田:京都の漆喰がはずれると高知の漆喰でやられることがある。そういったことが建築でもおこなわれるべきだと思う。 #jia0810

2011-08-10 20:36:51
もりむら よしひろ @orihihs0y

吉村:なんで左官職人になろうと思った?森田:建築をどう作られているかを知りたかった。現場で働けるところを探していて、最初が左官だった。吉村:なんで五年いた?森田:最初の二年は下働き。三年目で押し入れ。四年目で人の見るところがぬれる。 #jia0810

2011-08-10 20:39:14
もりむら よしひろ @orihihs0y

吉村:左官職人をやってなかったら今の設計スタンスはあり得なかったですか?森田:そうですね。吉村:周りの景観にとけ込ませることは?森田:それは旅行の経験ですね。吉村;最初は現場の経験はいらないと思っていた。左官の技術を身につけたことが設計に影響しているのは懐疑的。 #jia0810

2011-08-10 20:41:43
もりむら よしひろ @orihihs0y

吉村:なにかできたものに違和感がある。なるほどいい建築と思えないところがある。もう少し、違う要素を森田さんに身につけてほしいと思いました。 #jia0810

2011-08-10 20:43:06
natsutaro @nakabaosan

RT @orihihs0y: 吉村:左官職人をやってなかったら今の設計スタンスはあり得なかったですか?森田:そうですね。吉村:周りの景観にとけ込ませることは?森田:それは旅行の経験ですね。吉村;最初は現場の経験はいらないと思っていた。左官の技術を身につけたことが設計に影響しているのは懐疑的。 #jia0810

2011-08-10 20:43:40