信仰と史実と~湊川神社(祭神は楠木正成)の「足利尊氏Dis」をめぐる、歴史学者との議論から~

…こんな話題は敢えて避けるのが「逃げ上手」なのかもしれませんけど(笑)
53
湊川神社【公式】-楠公さん- @minatogawajinja

智・仁・勇の三徳を備える南北朝時代の名将、楠木正成公と御一族をお祀りする神戸の名社。愛称「楠公(なんこう)さん」。幕末志士たちの心の拠り所。JR神戸駅山側すぐ。阪急・阪神・山陽「高速神戸駅」西改札直結。境内は楠の緑陰鮮やかな都会のオアシス。安産・初宮・七五三・厄除・車祓い。ご参拝お待ちしております。

https://t.co/wpKISTcmaN

湊川神社【公式】-楠公さん- @minatogawajinja

#雪組 #桜蘭記 玉骨はたとえ南山の苔に埋るとも魂魄は常に北闕の天を望んと思ふ! 後醍醐天皇の難しいセリフ 怨霊のような執念、実は 国の健全性、道義道徳、民の幸せを、新しい国づくりで取り戻そうとされた、揺るぎない決意の裏返し・・・ 弁内侍の父や正成の忠義を思うと尚更、後には引けぬ南朝

2021-06-09 19:48:58
湊川神社【公式】-楠公さん- @minatogawajinja

日本の黄金時代とされた醍醐天皇・村上天皇の御代をならった国づくりをされたいと、後醍醐天皇と、御子は後村上天皇と、お名乗りになりました しかし政治を恣にしようという野心、私利私欲のために、寝返りも厭わなかったあげく、天皇に弓を引き南北朝という時代にしてしまったのが尊氏だったのです💢

2021-06-09 19:49:41
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

南北朝期室町幕府の政治史・制度史を中心に研究しています。おいもの形に似た南の島でのんびり暮らしています。リサーチマップはこちら→researchmap.jp/read0066419原則として、歴史ファンの方にフォローしていただいたら、こちらからもフォロー返しする方針です。

亀田 俊和 @kamedatoshitaka

・尊氏の弁明を聴かずに討伐軍を派遣。 ・成良親王を皇太子にして後醍醐院政の可能性を残すという尊氏の寛大な講和条件を破棄し、吉野に亡命して南朝政権を樹立。 ・正平の一統を一方的に破棄。 南北朝という時代にしてしまったのは、どちらかと言えば後醍醐天皇と後村上天皇に見えますけどね。 twitter.com/minatogawajinj…

2021-06-10 07:17:35

太平記より

「此の乱又出で来て後、仁を知らぬ者は、朝恩を捨てて敵に属し、勇なき者は、苟も死を免のがれんとて刑戮にあひ、智なき者は、時の変を弁ぜずして、道に違たがふ事のみ有りしに、智仁勇の三徳を兼ねて、死を善道に守るは、古へより今に至る迄、正成程の者は未なかりつるに、兄弟共に自害しけるこそ、聖主再び国を失ひて、逆臣横よこしまに威を振ふべき、其の前表せんべうのしるしなれ。」

https://koten.sk46.com/sakuhin/taihei.html

CORD@不良貧乏神職 @CORDfuryou

@kamedatoshitaka 亀田先生、はじめまして。ご著書の観応の擾乱、家族で拝読しております。 湊川神社さんは、楠木正成さんを「神様」としてお祀りしていますから、信仰上、アンチ足利にならざるを得ないところもあると思います。 「歴史」と「信仰」のちがい、というところで、うまく棲み分けられたらと思いました。

2021-06-10 07:44:32
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

歴史ライター大山格は都立広尾病院で心臓を改造された改造人間である。吾輩の胸に植え込んだCRT-Dは、歴史歪曲を正す秘密兵器である。歴史ライターは史学の発展のため、史実を蔑ろにする悪と戦うのだ。 第一話 怪人エドシグサーあらわる

amazon.co.jp/hz/wishlist/ls…

大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

わしだって宇宙世紀の歴史観はジオンの大義を信じるから、連邦はクソとしか思えない。そんな「客観」なんていわれたってさぁ。 twitter.com/kamedatoshitak…

2021-06-10 07:48:57
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

神社とか寺院とか、由緒なんかは主観バリバリで良いと思うヨ。それを批判的に読み解くのが、わしら歴史ライターだったり、学界の先生だったりで。

2021-06-10 07:53:47
ロボ子@埋木舎(うもれぎのや) @cocolo_no_boss

@CORDfuryou @kamedatoshitaka 私は歴史学の立場から亀田先生を支持しますが、湊川神社の立場も理解します。とは言え、公式アカウントにしては、軽率なツイートだと思います。

2021-06-10 07:55:29
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

幕府から南朝に講和を持ちかけたのは史料上何度か確認できますが、南朝から交渉したのは、少なくとも史料的には確認できないと思います。 twitter.com/kamedatoshitak…

2021-06-10 08:22:25
髙木・美濃守・ニトロプラス・エドガー4️⃣7️⃣ @10meiwomatsu

@kamedatoshitaka 自称楠木氏の末裔の方事件の再来かと思ったら公式なのか………… 立場と言うか史観は致し方無いにしても、もうちょっと綺麗な言葉で表現出来なかったんだろうか

2021-06-10 08:26:31
天地百八❖ @TenkouTisatu108

そんな後醍醐天皇に「後醍醐院百ヶ日御願文」内で報謝の念、天龍寺を創建し敬愛・追慕を明らかにした足利尊氏。(森茂暁先生『足利尊氏』) やはり「彼こそが最大の後醍醐忠臣」(『南朝の真実』)と言えるのですが、湊川神社さん…。 twitter.com/kamedatoshitak…

2021-06-10 11:37:07
INVISIBLE DOJO @mdojo1

信仰と史実と~湊川神社(祭神は楠木正成)の「足利尊氏Dis」をめぐる、歴史学者との議論から~ - Togetter togetter.com/li/1732434 @togetter_jpより pic.twitter.com/22Kak2i1kf

2021-06-19 07:31:04
拡大
拡大
たまのきょうΨ2月25日3月城熱演武 @terenyan10

@minatogawajinja 村上天皇を目指すなら、民は眼中にないですね。搾取しまくって歌会とかしてますし。 とはいえ、村上天皇の御世に憧れる気持ちはあります。平安時代ファンは、あの贅を尽くした華やかさは好きです。 歴史関係のツイートするなら、聞いた話を鵜呑みにしないで良く調べるか、しない方が良いかと。

2021-06-10 11:52:34
みこと @1789moon_cloud

宝塚の桜嵐記は、南朝が主軸の物語なのに、「南北朝の戦乱を起こした原因は後醍醐天皇にあり、戦乱を続けた責任は後村上天皇にある」というところをハッキリ描いているのがすごいんですよ…。楠木正儀の「親父は北朝に殺されたんか?ほんまは、南朝に殺されたんちゃうか」って台詞が、深い深い…。 twitter.com/kamedatoshitak…

2021-06-10 12:59:22
高野真 / コウヤマコト @KOYA_Makoto

@terenyan10 @minatogawajinja 史実と史観は別でしょう。 祭神が生前仕えた相手が、その治世を理想とした。後知恵でその治世を批判したところで何になるんです?仮にその治世が誤りだったしたら、それを目指した帝と、それに仕えた者も間違いだったと?神職がそんなこと言えるはずがないでしょう。 そういう批判は的はずれですよ。

2021-06-10 13:35:23
たまのきょうΨ2月25日3月城熱演武 @terenyan10

@KOYA_Makoto @minatogawajinja 信じたい歴史を信じても良いですが、歴史の話をしたければ、史実は踏まえて、信仰上はそう思ってます、なら、誰も何も言いませんが、史実でない事を元に歴史上の人物にTwitterで怒りを吐くなら、それこそ神社の品格を疑われますし、ここに書かれていないだけで言われちゃってますよ。

2021-06-10 13:41:23
たまのきょうΨ2月25日3月城熱演武 @terenyan10

@KOYA_Makoto @minatogawajinja 村上天皇の治世は、平安ファンの憧れですよ。華やかだから。 ただ、当時の人は、貴族以外は人間だと思ってないから、民を思ったりはしてないです。価値観が違う。 村上天皇の時代は天皇全盛期だから、子孫が憧れるのはおかしくないですが、民を重視した天皇ではないです。村上天皇は。

2021-06-10 13:45:22
高野真 / コウヤマコト @KOYA_Makoto

@terenyan10 @minatogawajinja と、いうあなたの歴史観はあなたの中だけで持っておいたら良いでしょう。歴史と宗教(あえてこの語を使いますが)を混同してガタガタ批判するのは的はずれです。

2021-06-10 13:47:43
たまのきょうΨ2月25日3月城熱演武 @terenyan10

@KOYA_Makoto @minatogawajinja うちの宗教は、自分を美化する為に誰かを悪く言いませんよ。 歴史観じゃないですよ。 源氏物語を、普通は読むよね。源氏物語読んで当時の天皇や貴族が民を思う政治をしてるなんて思うならおかしいです。読解力を疑う方がいい。 あと、リツイとかも辿る方が、なんと言われてるかわかるよね。

2021-06-10 13:52:14
高野真 / コウヤマコト @KOYA_Makoto

@terenyan10 @minatogawajinja あなたの宗教とか全く興味がないのでどうでも良いです。ここで話題になっているのは史実ではなく史観です。だいたいあなた、氏子でも崇敬者でも無いんでしょう?わざわざ歴史家でない神職の、主観≒史観に文句つけてないでお帰りになられては如何ですか。神社側もあなたの講釈を求めていないでしょう。

2021-06-10 14:00:21
高野真 / コウヤマコト @KOYA_Makoto

@terenyan10 @minatogawajinja あなた(や一部の専門家様)のやっていることは、神話が歴史を飲み込んだ戦前の歴史教育と、ベクトルこそ違えどやっていることは全く同じなんですよ。歴史が宗教の世界にクチバシを突っ込んできている。別にその史観で教科書書けとか言ってる訳でなし、文句つけることではないでしょう。

2021-06-10 14:10:38
1 ・・ 7 次へ