もしかしてネイティブスピーカーって母国語下手なんじゃね?

汚名挽回は間違い(ドヤヤヤァ
6
Takeshi Suzuki aka Suttake 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 @suttake

鈴木健士(すずきたけし)。英国立バース大学大学院修了。予備校講師。W杯、愛知万博、米上院議員、ハーバード大博士、アポロ17号宇宙飛行士等の通訳。NHK World 等の映像翻訳。『世界を変えた感動のスピーチ』等の出版翻訳。『ここで差がつく英文ライティングの技術』と『自由英作文の合格教室』の両方がAmazon 1位😊

https://t.co/GI3AlThzgq

Takeshi Suzuki aka Suttake 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 @suttake

ある米国人ネイティブに「そんなのは絶対に誰も言わないし、不自然極まりない」と言われた表現。複数の英豪ネイティブ(ケンブリッジ卒含む)に全く問題ない自然な表現と言われた。米語じゃなくて英語なのかなと思って色々調べみたら、New York Times とかでも普通に使われてるじゃん。溜息出ちゃう💦

2021-06-24 22:51:16
Takeshi Suzuki aka Suttake 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 @suttake

あと彼らの大半は英語の資格試験についてほぼ完全に無知。IELTSとかTOEFLとかでちゃんと点数取れるとは思えん。それでも生徒は採点基準を熟知した日本人講師よりもエセネイティブを信じちゃうんだろうなあ。どんなネイティブなのかってめちゃめちゃ大事だよね。ネイティブ神話そろそろ捨てません?💦

2021-06-24 23:00:18
Takeshi Suzuki aka Suttake 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 @suttake

あるネイティブの意見を参考に英文を書き直した後に別のネイティブに元の方が良いと言われたという例は枚挙に暇がない。上から目線の独善的な意見は参考程度に聞いておくのが無難。ネイティブを無条件で言葉の達人だと思うのは危険。「私は鈴木」と「私が鈴木」の違いを明確に説明できる人は多くない。

2021-06-25 09:28:28
カスガ @kasuga391

そう言えば、昔Wikipediaで「日本語ネイティブは決して『どういたしまして』なんて表現は使わない」と主張する海外の方と言い争いになったことがあったなあ。あの人もどっかの日本人から「『どういたしまして』は不自然な表現です」と吹き込まれたのかもしれない。 twitter.com/suttake/status…

2021-06-26 16:29:02
カスガ @kasuga391

しまいには、「それはお前だけの特殊な方言だ」とか言い出したので、思わず、「そうですか、あなたは日本人の私より日本語にお詳しいんですね。じゃあ、この先の対話は日本語で進めませんか?」と書きたくなった。書きませんでしたけどね(暗黒微笑)

2021-06-26 16:30:00
水野珠子(マダムSFC)@れいわ応援/kindleunlimitedで出してます @sfc_madame

一部のアメリカ人ってそういうところあるよね。一般に英国人が米語バカにするみたいなイメージあるけど、実はアメリカ人は英英語をバカにする以前に「これって米語だけかも知れない」って発想もなくて言い切るみたいな。さらにアメリカ在住の日本人も「ネイティブはそんな言い方しない」とか言う(笑) twitter.com/suttake/status…

2021-06-26 15:52:46
Nachu @sug_kao

@suttake 突然すみません。本当に共感したので失礼します。出る杭を埋めたがるの、なんなんでしょうね。もちろんみんなじゃないですけど、常に相手を下にみたいのかなーっていう雰囲気、ありますね。

2021-06-25 08:15:49
さーたん @kono_journey

@suttake 凄く共感しました!そういう事ありますよね😅あれ?え?と混乱する事もありますが、ネイティブと言っても私も日本語の全てを知ってるわけじゃないし、そういう事なんだろうなと思って聞くようにしてますw

2021-06-25 08:52:23
ノストラシュタインeinstein @kenchin1818

コレがどう言う表現なのかは分からんが、ネイティブが言うの言わないのって日本人が陥る非常に危険なバイアス🙁特に米英語なら「本等の文章では書くし普通の表現」だが「口に出して言わない」なんてのホントによくある。因みに僕はUCバークレーの院卒だ😤あとは出身地域生活圏によっても大きく変わる👊 twitter.com/suttake/status…

2021-06-26 21:13:04
空き缶 @sojiniketa

スマコレで明らかにデタラメな添削された twitter.com/suttake/status…

2021-06-25 22:39:06
ハゲカメラ @one_shoot_man

日本語ヤバい日本人も掃いて捨てるほどいるし、ネイティブだから英語ができるってわけでもないよな... twitter.com/suttake/status…

2021-06-27 06:53:35
ぎず藻 @parisrealite

ネイティブというと正しいようだけど日本人に置き換えたってネイティブにもいろんな人いるからな。料理とかも思うのよ。本場の〇〇っつっても料理下手なやつはどこにでもいるからね... twitter.com/suttake/status…

2021-06-26 15:57:00
ジャン🐻🇯🇵 @uklove_0211

実際英語圏生まれ育ちだからと言って上手に英語が書ける話せる色々語彙を知っているかは別。自分は日本語ネイティブだけど、話すのも書き言葉も別に上手ではなく人には教える自信がない。語彙だって色々知らない言葉や常識も多い。だからその言語を教えれるレベルの人が採点するべきだと思う。 twitter.com/suttake/status…

2021-06-25 15:42:37
わややぁ @sappawayya

「ありていに言えば……」 ヒソヒソ「アリテイ?蟻🐜?」 ヒソヒソ「何語?」 ヒソヒソ「分からん。日本語喋ってって感じ」 ヒソヒソ「アリテイ、アリよりのナシ?」 ヒソヒソ「アリテイありえんって」 ヒソヒソ「受ける。アリエッティ」 ヒソヒソ「借りぐらし!」 ↑日本語ネイティブ同士でも… twitter.com/suttake/status…

2021-06-25 02:09:52
英語はおかず @_yuki_lang

@suttake NYTと言えばこんな説があります: "lots of Britishisms come in through the New York Times and the Washington Post, etc., because they're written by well-travel(l)ed, cosmopolitan, word-loving, and often foreign people." …paratedbyacommonlanguage.blogspot.com/2020/12/2020-u…

2021-06-25 16:53:54
英語はおかず @_yuki_lang

@suttake 上記を信じれば、NYTなどで使われている表現が米国社会一般に浸透しているとは限らないと言えそうです。 もちろん、本筋の「ネイティブの発言を鵜呑みにしてはいけない」というご主張はその通りだと思います。

2021-06-25 17:05:42
RartsMan. @RartsMan

こういう日本語ネイティブも多分マジでいるんだろうなと考えると逆もまた然り、か… twitter.com/suttake/status… pic.twitter.com/la7RMgE56X

2021-06-26 19:06:50
拡大
Sachi🇺🇸北CA子づれ遊び場 @BaySachi

きっと👇みたいなことがあるから、コミカレESL講師陣は文章チェックはネイティブスピーカーの知り合いではなく、必ず学校のチューター使いなさいと言うんだろうな🤔と納得 twitter.com/suttake/status…

2021-06-25 12:46:26
たぬきち @tanu_risu

日本人ネイティブもこないだやってたよね。「〜だに(一顧だにしなかった)」なんて絶対使わない。文法のためだけのテストだ!って盛り上がってる英語学習者の一団がいて、もう少し言語能力高そうな人達に、普通に使うけどって例文付きで論破されてた。 twitter.com/suttake/status…

2021-06-26 17:10:18
たぬきち @tanu_risu

ネイティブなのと文章書けるの(まあ難し目の文章読めるのも)別の能力だから。なぜか理解できない人いるけど。

2021-06-26 17:12:07
Takeshi Suzuki aka Suttake 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 @suttake

@_yuki_lang わざわざありがとうございます。とある米国人の「誰も絶対に言わない!」という言い方があまり好きではなかったので色々調べていました。参考にさせていただきます。

2021-06-25 17:12:50
ミルカット💙💛 @milkat_c

日本人同士の会話でだって「そんな表現聞いたことない」「いや、普通に使うで」があるんだもんねぇ twitter.com/suttake/status…

2021-06-26 16:00:38
hanbee @hanbee21591105

ネイティブ話者の「これはあり」というのは割とあてになると思うけど「これはなし」というのは要注意だと思う。一般に非存在証明は難しいということもあるだろうし単に当人が無知な場合もあるだろうし。まあ当然「これはあり」に誤用も混ざってるだろうけど変化の途中ってこともあるだろうし twitter.com/suttake/status…

2021-06-25 01:04:07
Esther @sodapop1001

ネイティブが「この英文ダメ」と言ったその場でググると沢山使用例が出てくることが殆ど。ほれ!と見せてあげると”At least ‘I’ don’t say that.”そこで”Right. It all comes down to personal differences, doesn’t it?”で大体解決。よくわかってるネイティブなら最初からそんなこと言わないですしね twitter.com/suttake/status…

2021-06-25 09:54:55