レポート執筆の注意(というかお願い)

学期末も近いので、レポート執筆にあたってのお願いをします、
19
植田麦ゼミ @baku_semi

7月になり、そろそろ各種授業で学期末レポート課題がでるころでしょうか。受講生と授業担当教員の安寧のために、レポートを書く際のお願いを申し上げます。

2021-07-04 14:57:15
植田麦ゼミ @baku_semi

【1.段落の最初は一時下げしてください】  縦書きでも横書きでも、段落の最初は下げましょう。ネットの記事などだと下げずに段落の間に空白行を入れるのが多いんですけど、レポートはネット記事ではありません。

2021-07-04 14:57:15
植田麦ゼミ @baku_semi

【2.文字数に応じた段落設定をしましょう】  少なからず、「1200字で段落が1つだけ」みたいなレポートをみます。読む側はめちゃくちゃ辛いんです、あれ。

2021-07-04 14:57:16
植田麦ゼミ @baku_semi

【3.長すぎる文には注意しましょう】  間に句点(。)を入れずに、300字とか恐ろしいことに400字くらいで1つの文、みたいなのをかいてくる方がいます。これも、読む側はめちゃくちゃ辛いです。しかも、たいていは内容が整理されません。

2021-07-04 14:57:16
植田麦ゼミ @baku_semi

【4.出典明示のない引用は剽窃と同じです】  剽窃の意図がなくても、どこからひっぱってきたのかわからないデータの提示は剽窃か、せいぜいが捏造と同じです。

2021-07-04 14:57:16
植田麦ゼミ @baku_semi

【5.敬体と常体を混用しない】  敬体(です・ます)と常体(だ・である)をひとつのレポートで混用しないでください。わたしは常体の使用を推奨します。

2021-07-04 14:57:16
植田麦ゼミ @baku_semi

【6.数字の羅列はやめてください】  データの引用を丁寧にしたいのかもしれませんが、論にとって重要でない数値を羅列して文字数を稼ぐのはやめてください。ノイズでしかありません。

2021-07-04 14:57:17
植田麦ゼミ @baku_semi

【7.冒頭にアブストラクト(要旨)を入れるといいですよ】  レポートの最初にアブストラクトを入れていただけると、読む側は大変助かります。「何を問題とするのか」「何を主張するのか」「具体的に、どのような論証を行うのか」を示していただけると、よりありがたいです。

2021-07-04 14:57:17
植田麦ゼミ @baku_semi

【8.レポートの書き方がわからなければ、参考書を読もう】  おすすめは『新版 論文の教室』(戸田山和久、NHKブックス)と『レポートの組み立て方』(木下是雄、ちくま学芸文庫)です。

2021-07-04 14:57:17