日本と英語に関する議論

発端は、橋下大阪府知事のTOEFL事業についての発言から始まり、英語や教育について、それに付随する日本の問題等について@Cal215さん、@hamanaxisさん、@drkinokoruさんと話しました。整理して保存しておきたかったのでまとめました。
0
haman karn @hamanaxis

大切なのは自分で考えて、議論することで、こっちこそ論文の書き方とか含め大学できちんと教えるべきでしょうねえ RT @Cal215: それを表したジョークで、『イギリスでは乞食でも英語を喋る』だったかな。日本への密入国者ですら、暮らしていれば日本語ペラペラ @tam07pb915

2011-08-13 16:39:30
Tam @tam07pb915

@hamanaxis もちろんそれも十分承知しています。

2011-08-13 16:39:44
皿にゃん(にゃんびりいきたいにゃ) @sarahnyantaran

@tam07pb915 横から失礼します。流出していると思われます。最近何かの報道かインタビューを見たて、あ~これじゃ優秀な人は出て行くよね~。と思いました。何だったか誰だったか忘れてしまいました。具体的な説明じゃなくて申し訳ありません。

2011-08-13 16:40:04
まっきい @Cal215

御意。こないだも、女子学生らの会話で(3年らしい)『あんたは英語できるじゃない、そっち使えば』 『専門的な内容とか意味が理解できないから説明できないし』って…。思わず耳ダンボ RT @hamanaxis: 学生さん、就職難だからいま二カ国語くらいできる子 @tam07pb915

2011-08-13 16:41:03
haman karn @hamanaxis

迂遠でもどういう教育が必要なのか議論しないと、英語だけがんばっても解決しない気はします RT @tam07pb915: @hamanaxis もちろんそれも十分承知しています。@Cal215

2011-08-13 16:41:24
まっきい @Cal215

あと会議… RT @hamanaxis: 大学だけではないですね、小中高ととにかく研修とか書類とかが多すぎです RT @tam07pb915: わかります。というか大学時代先生から聞きました。研究や授業以外にもいろいろとやらなければならないことが多いようですね。

2011-08-13 16:41:36
Sally @Green37Brown

たしかインドでは大半の授業は英語、東大でもグローバルな研究室は少なくとも読む物は全て英語。インドは植民地の背景もあり英語が上手。 @hamanaxis: 極端な例)大学の授業を全部英語にすれば、あっという間に学生は英語が出来るようになる @Cal215 @tam07pb915

2011-08-13 16:41:55
haman karn @hamanaxis

高度成長期に楽してた人たちは今の優秀な子がどれほど優秀か知らないんでしょうねえ(^-^; RT @Cal215:こないだも、女子学生らの会話で(3年らしい)『あんたは英語できるじゃない、そっち使えば』 『専門的な内容とか意味が理解できないから説明できないし』@tam07pb915

2011-08-13 16:42:48
まっきい @Cal215

話を戻しますが、そういう意見を無視して議論もせず、TOEFLの平均点数で助成金差別化なんて思い付き言いはるから問題なんです。OK?  RT @hamanaxis: 迂遠でもどういう教育が必要なのか議論しないと、英語だけがんばっても解決しない気はします @tam07pb915:

2011-08-13 16:43:35
haman karn @hamanaxis

それ、このあいだFBの方でめちゃくちゃ盛り上がった(^-^; 会議踊りまくるし、単なるアリバイ工作だし(^-^; RT @Cal215: あと会議… RT @tam07pb915

2011-08-13 16:43:47
Tam @tam07pb915

@hamanaxis そうですね。確かに今の僕も英語教育のプロフェッショナルを目指すばかり教育のビジョンが不明確かもしれません。

2011-08-13 16:43:48
まっきい @Cal215

思わず、横から『良く判ってるね』って口挟みそうになった。大学じゃなくて、街中の喫煙所での会話だったから我慢したけどw  RT @hamanaxis: 高度成長期に楽してた人たちは今の優秀な子がどれほど優秀か知らないんでしょうねえ(^-^; @tam07pb915

2011-08-13 16:45:34
Tam @tam07pb915

@hamanaxis お、踊りまくる。。?(゚o゚;;

2011-08-13 16:45:55
まっきい @Cal215

結論決まっている会議なんか開催するなよとか思ったりね…  RT @hamanaxis: それ、このあいだFBの方でめちゃくちゃ盛り上がった(^-^; 会議踊りまくるし、単なるアリバイ工作だし(^-^; @tam07pb915

2011-08-13 16:47:08
Tam @tam07pb915

@Cal215 "今の優秀な子"が作る日本の未来は明るいのでしょうか?

2011-08-13 16:47:46
haman karn @hamanaxis

変な話だけど、英語を教えるんじゃなくて、英語で何をするのかを教えるのが大切なんだよねえ RT @tam07pb915: @hamanaxis そうですね。確かに今の僕も英語教育のプロフェッショナルを目指すばかり教育のビジョンが不明確かもしれません。@Cal215

2011-08-13 16:47:54
haman karn @hamanaxis

現場を知ればすぐに使えると思う。RT @Cal215: 思わず、横から『良く判ってるね』って口挟みそうになった。大学じゃなくて、街中の喫煙所での会話だったから我慢したけどw   @tam07pb915

2011-08-13 16:49:00
haman karn @hamanaxis

会議は踊るっていうじゃないですか」(^-^; RT @tam07pb915: @hamanaxis お、踊りまくる。。?(゚o゚;;

2011-08-13 16:49:13
Tam @tam07pb915

@hamanaxis 仰るとおりです。「なんで英語勉強するの?英語勉強してどうするの?」という問いにしっかり答えられる教師がどれほどいるのでしょうか。。

2011-08-13 16:49:49
haman karn @hamanaxis

あと打ち合わせが好き。原文がちゃんと書けない相手が内容を説明したいので打ち合わせをしたいと(苦笑)RT @Cal215: 結論決まっている会議なんか開催するなよとか思ったりね… @tam07pb915

2011-08-13 16:50:41
haman karn @hamanaxis

いやー、結構いたりする。ただそういう連中は目立たないだけ RT @tam07pb915: @hamanaxis 仰るとおりです。「なんで英語勉強するの?英語勉強してどうするの?」という問いにしっかり答えられる教師がどれほどいるのでしょうか。。@Cal215

2011-08-13 16:52:12
まっきい @Cal215

♪明るい未来を明るい未来を明るい未来を打ち立てろ♪ スカイヤーズ5 http://t.co/Hfzk5Wg  その子供らの未来を奪って既得権益優先した政策進めているからね。RT @tam07pb915: "今の優秀な子"が作る日本の未来は明るいのでしょうか?

2011-08-13 16:52:22
Tam @tam07pb915

@hamanaxis すいません教養不足でした。結論が出ずに長引くという意味だったのですねorz

2011-08-13 16:52:29
Tam @tam07pb915

@hamanaxis どうして目立たないのでしょうか?

2011-08-13 16:53:11