個人の感想なんですが、ある分野に触れたことがないと考えが偏りがちになることもある→「調べる癖つければ何でも対応できる」

すべての事象が当てはまるわけではないですが……。
363

これは、理系の勉強に限ったことでもなく

もれすた @moles_clus_ter

理系の勉強を全くしなくてもこの発想にはならないソースは俺 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 22:26:20
濱井正吾(9浪はまい) @hamaishogo1111

理系の勉強まったくしてないとガチでこの発想になる。ソースは10年前のワイ。 pic.twitter.com/So09y7ssCt

2021-08-01 10:09:40
hrn@会社員 @hrn_black

どうだろう。 理系文系関係なく信じる人は信じると思う。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 20:28:20
真規 @DazzleMasaki

理系かどうかは置いといて、本読んだり、新聞読んだり、なんなら自分でいろいろ経験する事はとても大事。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 09:07:47
SHK @shk1974

理系に限らず「人から聞いた情報は鵜呑みにしないで自分の頭で考える」癖が重要ですな。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 08:58:50
うすしお @usushio53

理系に限らず、「生きていく上で最低限の勉強」ぐらいはやっておかないとね…。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 07:35:43
ヾ(@゜▽゜@)ノヾ(@゜▽゜@)ノ @wanna_be_none

上は知的好奇心の部分が大きいが下は猜疑心の部分が大きいのではないかと思う。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 02:08:50
MinesiegeJP @MinesiegeJP

このツイートの意図は「理系『だけ』が論理的に考えられる」という主張ではないだろうけれど、 理科はともかく数学が苦手な人間でも、国語が得意で論理的に考えられるという人もいる と言いたくなったので独り言として「つぶやく」 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 00:06:05
やの @hinotorifenix

ある意味、そのための義務教育だし(義務教育課程内は文理問わず国語、数学、英語、理科、社会必須)、文系であっても理系の知識は絶対必要。逆に理系であっても、科学技術と産業の発展などの世界史日本史は絶対に知っておく必要があるし、論理的に文章を読み書きする訓練としての現代文は必須。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 04:59:04
母君 @haha_gimi

理系人間だからわからんけど、文系でもたくさん本読む人とか根拠を気にする人なら疑ってかからない? 文系の友人達引っかからないと思うけど… twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 23:00:16
虹を追いかけて @Nijiwooikakete

理系で人文系を疎かにしてる人もまぁ似たようなもんなんですけどね twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 17:19:23
かわせみ @alcedo_kawasemi

理系文系問わず、日常の感覚では全然受け入れられなさそうな学術的な結論を、その結論に至るまでの研究を学び直して「なるほど!それでそう言う事が解明されたのか!学術研究凄い!!」ってなった事あるかないかはデカいと思う。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 15:27:43

こんな思考法もあります

初老看護師ぼやき節 @madness_nurse

@hamaishogo1111 未知の事項に関し、判断基準の一つとして『科学に背いているか否か』という思考法があるが、まさにそれだね。

2021-08-02 08:18:06
リンク Wikipedia 科学的方法 科学的方法(かがくてきほうほう、英: scientific method)は、知識を獲得するための経験的方法である。科学的手法、科学的検証などとも呼ばれている。 科学的方法とは、断片化された散在している雑情報あるいは、「新たに実験や観測をする必要がある未解明な対象」に関連性、法則を見出し、立証するための体系的方法である。 「科学的」という言葉についての辞書的定義として、国語辞典(デジタル大辞泉)には以下のように記載されている。「すべてのアメリカ人のための科学」では、調査、論証、あるいはそれらの手法が、科学 97 users 72
伊勢光孝 @isemitsutaka

理系の学問は人間が観測出来る上で比較的疑う余地の無い「答え」が出ているので信用することができる  それが無いと人は際限なく疑うことが出来てしまう これは「人間のバグ」 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 15:40:17
まいみんまる @maiminmaru46

今はなんでも検索して情報が得られるけど、正しい情報を選び取るには知識が必要。 理系の勉強って普通の日常生活を上手く生きるのに意外と重要だったりする。 あと、統計 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-01 21:24:09
KaSuMi@孫使い @tksmksm

これ本当にそうで、そもそも理系科目っていうのは懐疑的かつ論理的に物事を考える分野なんよね。 そして誰もが納得できる、普遍的な形で結論を述べる必要がある分野なのよな。 理系に進まなくても良いけど、理系科目の勉強は全人類やってほしい。 twitter.com/hamaishogo1111…

2021-08-02 08:06:16
濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111

恐縮ですが、宣伝をさせていただきます。 偏差値40の高校から9浪して早稲田に入った「9浪はまい」としてYouTuberをしておりまして、個人チャンネルで受験や社会人時代の経験などをギャグを交えて発信しております。 宜しければ、ご覧になってください🙇‍♂️ youtube.com/channel/UCm_LR…

2021-08-01 13:59:22
リンク YouTube アラサー早稲田生9浪はまい 9浪して早稲田に受かった現在大学3年生のはまいによるオールジャンルエンターテイメントです! 主に自分の人生の体験談や、学生生活の様子、社会人向けの話などを取り扱うつもりです。つまらないギャグも炸裂します。 皆様、ご多用中恐縮であるとは存じますが、少しでも足を止めて見て頂ければとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。 仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。 Mail:hamaishogo@gmail.com Twitter:https://twitter.com/hamaishogo1111