-
Panjabi_lang
- 31132
- 114
- 6
- 0
すごい

相手に敬意を払うこと、必要な要件を的確に伝えること。 基本的にこの二点を抑えてれば大外しはないと思う。 自分だったらまずは挨拶とご都合伺い、関心を示してくれたら要件の詳細伝達と2ステップに分けるけど。 いきなりの要件提示はちと前のめり過ぎかなと思い、敢えてワンクッション入れる。 t.co/acFxKAnQsR
2021-08-08 01:15:32
なんて完璧な依頼メール…… 参考になるので、ぜひ皆も。依頼でここまでお願いするのだからもちろん、有料です。 t.co/P7rZux0MWu
2021-08-07 23:52:36
こういうのもっと早くにほしかった……だけど、あったとしてもきっと微妙な感じだったんだろうな t.co/krOiOi3JLC
2021-08-07 22:06:50
要件定義書に似ている気がする。 そういえば、イラストレータって要件定義ってどんな感じの流れでやってるんだろう。 あと、最初に決めた要件を満たしてないって納品拒否されたらどうするんだろう。(泣き寝入り?) t.co/kJOINc6jng
2021-08-07 20:14:22
すごい分かりやすい上に、後から参照画像送ってもらえるのもすごく助かる… (有償依頼の場合は更にに大体の予算書いてくれると嬉しい😊) t.co/xgkdhtmtO8
2021-08-07 19:15:27
たしかにここらへん意識してる。 納期とかはもちろんだけど、とくに使用用途はあとでややこしくならないためにも大事かと。(最初からすべて網羅は難しいと思うので、あとから都度相談も) CDのジャケ絵だと、試聴動画に使ったり多少加工しても(文字入れたり)よいかとか。 t.co/Hnx6PUmNmD
2021-08-07 19:01:06依頼するときはどうすれば…?

@iHnrrWkOojtY0uv ざっくりでも描いて下さる絵師さんもいますが、ある程度決まってから依頼した方がいいですよ
2021-08-07 16:38:37
@iHnrrWkOojtY0uv 例えば参考イラストとか参考写真があればそれを使うのがお勧めかと思います。 あとは簡単なラフを描いて番号を振り分けて何を入れて欲しいかを描いておくと伝わりやすいと思いますよ。横入りリプから失礼しました
2021-08-07 17:12:02
@iHnrrWkOojtY0uv 例えばですけど、レンガの家をかいて欲しい時はイメージする家に近い写真をチョイスして ・色合い ・どんな雰囲気として重ねていきたいか ・対象物との距離感など 依頼者はアレコレ簡単に言う人が多いですが依頼者に大事なことは絵師さんがわかりやすくモチベーションにつ投げることかなと思います
2021-08-07 17:34:34
@iHnrrWkOojtY0uv 自分は最低限、受けられるかどうかの判断ができれば充分です 納期と予算とキャラクターのどこまで描くのか(全身/膝上/腰上/胸上/肩上)背景の有無、参考画像と 「あとは必用な情報が足りなければ質問してくれると有り難いです(あまり慣れてません)」等と伝えれば大丈夫だと思います。具現化するのが仕事
2021-08-07 22:33:19