五輪のピクトグラムに「1つ1時間もかけずに作れる」といった意見を複数見かけた→裏側でどれだけ大変な工程を踏んでるか想像してほしい

デザインはなぁ…すごいんやで
94
スフィンクス🦉 @abc_zukkun

@takuya_uruno 万人に真似出来そう!と思わせるシンプルな作りを作るのがどんだけ大変か

2021-08-13 15:17:11
Masa ダイビング @BlackDiver_Masa

@takuya_uruno 専門職の仕事って、わからない人から見ると、チョチョイのちょいで出来ちゃうと思うんだよね、😂

2021-08-13 14:16:49

最初の1つを作る難しさ

Mch @MchTrpg

@takuya_uruno 最初の1つを見せてもらえば 似たようなものは、すぐに作れそうな気になるでしょうね その最初の1つを生み出すまでが、すげぇ大変なんだけど そこには気付いてないのでしょう 今回の五輪で使われたものとは類似性の無いものを 1つで良いので1時間で作ってみて欲しいものですね

2021-08-13 11:49:59
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@MchTrpg ピクトグラムのデザインは「世界に通じる新たな法則を生み出す」と言い換えてもいいので、ものすごくハイレベルな仕事なんですけどね〜〜

2021-08-13 11:54:58
鉄球🍜ゲーム用と漫画用 @UNITE_techu

@takuya_uruno 新しい漢字を一文字作りなさい みたいなもんですよね

2021-08-14 00:47:59
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@baika5hukugan まさしくその通りですね。しかも世界各国で読めるように、ですから大変な仕事ですよね〜〜

2021-08-14 01:11:52
🐈‍⬛ぜろえん🐈 @teikazeroyen

@takuya_uruno どういう物や絵、作品でもそうだけど 簡単にできる、すぐできるっていうやつは 完成形を見て真似できるって言ってるのと変わらん。 そんなもん誰でもできるんや、0から生み出すのとは全然違う

2021-08-13 20:27:54
61式戦車 @t61mbt_2

@takuya_uruno コロンブスの卵って奴ですね。 産みの苦しみを理解せず後出しで言うなら五秒で出来ます。

2021-08-13 10:46:33
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@t61mbt_2 まさしくソレですね。ゴテゴテしたもののほうが簡単なんですよね。誰でも作れそうに思えるほどシンプルだから激ムズなわけで。

2021-08-13 10:55:49
61式戦車 @t61mbt_2

@takuya_uruno あのデザインのキモはデザインその物よりも法則性を作った事なんですよね。 ネットでもこの法則性を利用した様々なイラストが生まれましたがこの法則性の汎用性の高さがあっての物なんですよね。 アレを一時間で作れたら天才です。

2021-08-13 10:59:53
高瀬博敏 @hirotak96697027

@takuya_uruno ピクトグラムは、文字や音声などの説明がなくとも意味を伝える事が求められるのでとてもデザインの難易度は高いですよね

2021-08-13 11:24:15
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@hirotak96697027 はい、デザイン仕事の中でも一番技量を求められる案件の1つだと思います。ボクは・・・かなり苦手です(苦笑)

2021-08-13 11:48:28

報酬も安いくらい

さーるのあくま @SearleDemon

@takuya_uruno 1時間というのは糞みたいな意見としても、実際デザイン料に3000万(1つ65万)ってどうなんすかね?

2021-08-13 11:13:48
さわがに @ILXgBMVGsKnZ8gd

@SearleDemon @takuya_uruno デザイン関係者のSNSを見る限りですけど、 妥当、むしろ安い。といった意見が100%ですね、自分の会社ならもっともらうといった意見がありました。

2021-08-13 13:50:19
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@ILXgBMVGsKnZ8gd @SearleDemon ボクもデザイナー35年やってますけど、仕事の規模や責任範囲を考えると1つ65万円じゃ全然割に合わないとしか思えないです(苦笑)

2021-08-13 13:58:50
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@DT5SripSrV3IH3E そもそも一流のデザイナーチームを2年近く使って、あの金額って信じられないっす。仮に10人のチームだとして単純計算で一人の年額150万くらいしか出てないことになっちゃいますもん。アニメーター級っす(苦笑)

2021-08-13 11:26:04
たんぺい @tannpeithe03

@takuya_uruno 細かいリテイクだけで50回近く入ってんじゃないですかね、一種ごとに 多分40万とか60万じゃやってられなくて本来割に合わないやつですよね

2021-08-13 13:12:41
たんぺい @tannpeithe03

@takuya_uruno 動くピクトグラムなんで多分チェックの手間がめちゃくちゃかかってるやつで、原画枚数が何種類かあって動かしてるか特殊なソフトでパーツ分けして動かしてますから普通のデザインと比べて余計お金かかりますよねこれ …ほんと、デザインされた方々は素晴らしいです

2021-08-13 13:39:01

過去のピクトグラムと比較

馬場沢口 @HamaSh1n

@MchTrpg @takuya_uruno ピクトグラム好きです。並べてみると素人にも面白さが分かると思いますが、毎回新しいものを作る意味があるかと言われれば疑問符だし、今回のピクトグラムは前回の東京五輪のオマージュなので類似性がどうの言われると…。この件で反発してる人たちは本当にピクトグラムが好きなのだろうか。 pic.twitter.com/RVtveepx8B

2021-08-13 12:31:58
拡大
拡大
拡大
拡大
切谷丸 叶 @kanou_kiriyamar

@HamaSh1n 今回に関して言えば少なくとも前よりもイメージしやすい、わかり易くするそして見易くすると言った点では意味があったと思います。

2021-08-13 15:21:52
馬場沢口 @HamaSh1n

@kanou_kiriyamar こうやって歴代のものと並べるとそれぞれの個性が際立ちますし、前回の東京五輪をオマージュしながらゴールや投げのシーンに変更しているあたりに時代の変化を感じて面白いです。分かりやすさに優劣は感じませんけどねえ。過去のものも好きなので笑

2021-08-13 20:49:18