スタンフォード大学で「ここまでそれ分かってなくて聞いてたの?」という質問をする生徒がかなりいた→質問しやすい環境が学びやすさに繋がっている

質問は恥ではないって環境大事さ〜
313
Rui Ueyama @rui314

Googleソフトウェアエンジニア / スタンフォード大学院コンピュータサイエンス→投資生活→スタートアップ創業 Open-source dev. ex-@Google. MS/CS at Stanford. Creator of the mold and lld linkers.

github.com/rui314

Rui Ueyama @rui314

スタンフォードの授業で「え、ここまでそれわかってなくて聞いてたの?」という質問をしてる生徒はかなりいたし、教える方は驚くこともなく普通にそういう基本的な質問に答えていたので、ああいうのは見習いたい(どちら側も)。

2021-08-14 21:55:14
Rui Ueyama @rui314

こういうの、難しい問題とかではなくて本当に簡単なやつで、逆に具体的な例を思い出せないけど、例えば集合論で「∅と書いてあるのは数字の0ってこと?」みたいな。ここまで何十分も空集合がわからずに聞いてたのか〜みたいな。

2021-08-14 22:15:32
Rui Ueyama @rui314

それに対して講師は普通に「これは何も含まない集合を表す記号で」と教えてあげるみたいな。

2021-08-14 22:16:03
So Negishi @sonegishi

@rui314 フランクですよね いい意味ですぐ質問するし、それに対して深掘りしながら答えてくれる

2021-08-14 22:00:24
Right Dead In The Socket @TaylorTutti

これはたぶん英語圏の大学ならどこもそう。授業質問する奴が一番偉い。 twitter.com/rui314/status/…

2021-08-15 21:01:34
ɬɧɛ ʂɬrąŋɠɛr @maleblackswan

CS50でも本当に超初歩的な質問に対して講師が That’s a good question! から始まる熱い回答をしてくれるから、それを見るだけでも価値あると思う。 twitter.com/rui314/status/…

2021-08-15 15:15:07
こんぶ @Da5uBs

マイケル・サンデルのハーバード白熱教室でも、全然理解してない子も恥じることなく回答してた。 分からないことを堂々と分からないと言えること、不確かでも今の考えをはっきり言えること、間違いを指摘されたら感情を波立てずただ受け入れること。 それが出来ることが知的だと感じた。 twitter.com/rui314/status/…

2021-08-15 23:34:29
Yutaka @purewater0901

バークレーの授業でも「先生、正則行列ってなんですか?」という質問を機械学習の授業の最後の方にしてる学生いたけど、あのなんでもすぐに気兼ねなく質問できる感じがすごく好きだった twitter.com/rui314/status/…

2021-08-15 00:04:45
angelscanfly @angelscanfly

@rui314 某一流米国ビジネススクールで 1 + 5 x 2 の式を書いた教授に「足し算と掛け算どっちを先にやるんだ」と聞いた学生もいましたね。教授は淡々と答えてました。。

2021-08-15 19:47:36
やなたく @yanagawa_takumi

@rui314 空気を読む必要はなくただ分からないことを聞いているだけです。日本は知りませんが、質問をする事はいい事とみなされます。

2021-08-15 13:25:46
maple33 @maple337

@rui314 アメリカに旅行に行き現地のバスツアーに参加。観光地で案内係が最後に必ず質問は?と言ったら必ず何人かは挙手をして質問。しかもそれさっき案内係の人が話してたやんという事を。でもそれを誰も嫌な顔をしたりしない、良い文化だなぁと思った。

2021-08-15 13:50:45
CHIMITA아포방포 @jimin10130522

@rui314 はじめまして。すごくいいなと思いました。疑問なのですが、時間が限られているなかで大体の人がわかっているような質問をすると、その質問がなければ進んでいた話は聞けないように思います。どう解消するのですか?時間をかけないような返答なのでしょうか?それとも授業が延長される…?

2021-08-15 20:26:26
Rui Ueyama @rui314

@jimin10130522 質問があるのを前提で授業計画をたてていると思うんですよね。まあ本当に長い説明が必要なものは、授業の後で説明するから来てよみたいなのは稀にありますが。

2021-08-15 20:53:32
CHIMITA아포방포 @jimin10130522

@rui314 お返事ありがとうございます!なるほど!なるほどと言ってしまうくらい馴染みのない文化でした。これは見習いたいです。

2021-08-15 20:59:35
ひみつとしか言いようがない @golgo38

@rui314 バックグラウンドとして持っている知識も理解度も個々で違って、それは良いとか悪いというものでもなく、それぞれがそれぞれなりに学んでいこうという姿勢が素晴らしいですね。

2021-08-15 09:05:20
知財屋 @chizai_ya

@rui314 学生がこのような質問をしたい気持ち分かりますね。今はどうか分からないですが、自分が学生の頃は高校数学と大学数学のつなぎがよくなく、同じ意味でもいきなり大学の数学から記号が変わって皆んな面食らう、とかありました。

2021-08-14 22:20:48
よずりずむ @rhythms_yz

「順を追って」みたいなこと割と気にしちゃう質なんだけど、見直す必要があるかもしれないと思えた… twitter.com/rui314/status/…

2021-08-14 22:56:58
我妻幸長@12/13「生成AIプロンプトエンジニアリング入門」出版! @yuky_az

9月から大学で授業が始まるのですが、フランクに何でも質問して欲しいと思ってます。それに対して僕は怒ることも無いし、説教することもありません。 基本的なことを質問すると怒り出したり厳しい言葉を吐く先生もいるのですが、僕の授業でそれはありません。 twitter.com/rui314/status/…

2021-08-14 23:03:45
Tsukamaro@JP @zkamaroon439

北米だとよくある。でも結局それでみんな分かるから最終的には日本より理解度が高いことが多い気がします。 twitter.com/rui314/status/…

2021-08-15 02:55:01
1 ・・ 4 次へ