「神は細部に宿る」デジタル庁ロゴがいかに丁寧な調整がされているかの解説が分かりやすい

勉強になります
95
今市コレクション @ima_collection

今市達也/フォント開発・ブランディング・グラフィックデザイン/株式会社MIMIGURI所属/東京造形大卒/フォント事業:https://t.co/aDBc6rBGx3/拙著『レタースペーシング』/制作フォント→「あかがね明朝体」「グロテスク」「なじみ」「ふへん」「きおく」など

letter-spacing.mimiguri.co.jp

今市コレクション @ima_collection

デジタル庁ロゴの「字間や太さなどをロゴとして扱いやすいよう調整したもの」が、どんな調整なのか気になったので調べてみた。 フォントの打ちっぱなしでは補えない点を、ロゴタイプとして使いやすくするために微調整してた。フォントとロゴタイプの役割や違いを踏まえた、とても丁寧な調整でした。 pic.twitter.com/Oh26E3gxHy

2021-09-01 12:24:25
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク デジタル庁 ブランド|デジタル庁 デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。 33 users 1566
今市コレクション @ima_collection

いいねを沢山ありがとうございます。 普段はフォントを作ったり、タイポグラフィの本を書いたりしています📕 よければどうぞご覧ください!✨🌱 ↓ letter-spacing.mimiguri.co.jp

2021-09-01 12:50:52
リンク レタースペーシング タイポグラフィにおける文字間調整の考え方 レタースペーシング タイポグラフィにおける文字間調整の考え方 51 users 399

書体はNoto Sans

磯野くらげ @isono_mm

Noto Sans先生にはいつもお世話になっております(フリーフォントだよ!!!) fonts.google.com/specimen/Noto+… twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 12:41:31
リンク Google Fonts Google Fonts Making the web more beautiful, fast, and open through great typography 513 users 58864
Goat @goxgoat

知らない間にA1ゴシックBからNoto Sansに変わってた。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 13:07:28
tomo.amren@titan @Amren_Whitenyan

この書体なんだろうと気になってたらNotoだった。ゲームでもなんでも、海外でローカライズに使われるイメージの書体なので(google fontに入ってるから)オープンだし、納得感がある。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 12:56:56
ちゃんもり🌈 @TenkomoriB

Notoってとこがまた良いな。みんなに優しいユニバーサル感が伝わってくる。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-01 17:08:08

細かな調整がすごい

Daichi Usui / 薄井 大地 @actcoin @thin_plateau

「デ」は分かるが、「ル」と「庁」はもはや分からん世界だ。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 13:41:03
Yuri @yuritako

もはや素人には踏み込めない領域。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 12:45:53
猫と人間が付属している眼鏡💙💛 @sankyoh

「デ」の濁点周りの調整は気づいたけど、「ル」と「庁」の調整は気づかなかった。超丁寧な仕事。神は細部に宿る。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 12:01:56
さかもと📛🈯️ @sakamoto_akira_

デジタル庁、ロゴがしっかりしてるだけで安心されてるの期待値コントロールいい塩梅やな。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 10:32:53
おむひつじ @OM_hitsuJi

可読性を上げる調整がデザイン関連の話で一番しゅき…ユニバーサルデザインイイ… twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 13:08:35
hossybot @hossybot

デジタル庁がタイポグラフィにこだわる。。。自動化機械化よりもUIUXにこだわるという意思表明なのかしら?システムよりもデザイン寄りのトピックが出てきてちょっと意外。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-01 23:35:01
Kei |デザイナー🦄 @bleunote_keis

こういうこだわる姿勢は素敵だと思います。 ただの打ちっぱなしではないことが、本気を感じさせられます。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-01 20:59:26
Ken Ohkuma🐻 | Web Designer @kenohkuma

こだわりが細かすぎて、すごい。自分はそこまでできる気がしない。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-01 20:52:40
KaedeaKane💉💉 @kaedea_kane

特にデは色んな所に使う事が想定されるから凄く重要だと思う。 twitter.com/ima_collection…

2021-09-02 05:51:16