昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/08/28 第36回 気象予報士試験 に挑む皆さんの声

来週に迫った36回気象予報士試験に挑む皆さんの声を集めました。 資格試験突破のコツのひとつとして「仲間を作る事」が挙げられると思います。受験生同士の交流に役立てていただければ。 試験当日まで「予報士試験」キーワードで見つけたツイートを追加していきます。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
nbayashi.getFeatures() @nishi_bayashi

今ふと思い出したけど、今週の日曜日は気象予報士試験なんだよな。今回は受けれないけど、免除期間のうちにとりたいな

2011-08-25 08:52:33
あかね@元アナ直伝SNS運用 @akarincha

お勉強は予定よりかなり遅れ中です(/ _ ; ) “@hirokoshijp: @akarincha おはようです!今日も天気悪いですな!気象予報士の勉強してますかな!”

2011-08-25 10:53:32
KAZT @KAZpika

@u3music こんにちは。日曜日に気象予報士試験受験します!僕は文系人間ですが、理系に強いなら取っつきやすいと思います。

2011-08-25 13:06:30
かちゅ @cachue15

図書館で気象予報士の勉強してるひといた!

2011-08-25 13:23:50
Masa @Masa1300

25日:友人と会う 26日:家庭教師の準備 27日:宿なし 28日:気象予報士試験  あれ、試験詰んだ。

2011-08-25 18:26:24
縄文人たがめ @tagame48

ブログ更新しました。8/28は「気象予報士試験」(^_^)/   「気象神社」  http://t.co/NviTQio #r_blog 試験前最後の更新です。見てね(^^ゞ

2011-08-25 18:50:45
@kimiyag

はーTOEICつづりあってるかわかんないけど受けないといけないなー。 あと気分転換で勉強してる気象予報士もとれればいいなー。 まー医学部さえ受かりゃ別にどうでもいいんだけどなかなか難しいよね だから就活もがんばんないとな

2011-08-25 19:28:36
スカーティッシュ @Ossan_Guitar

あさって気象予報士試験。今回の目標は学科一般知識試験の合格だけど、正直望みは薄い。準備不足。でも毎日歩みを止めず進んでいくことこそが本当の目標なので今日も明日も試験後も勉強します

2011-08-25 21:33:15
tane ฅ₍˄ุ..˄ุ₎ฅ˒˒(たね) @analogobasan

@hi_dai さん 資格試験のお勉強というのは気象予報士さんだったのですね^^わー、それはぜひ頑張ってください^^いつの日か、テレビでお目にかかれるかも…ですね^^たのしみにしています^^

2011-08-25 21:48:50
左右衛門 @saemon36

気象予報士試験開始まであと58時間33分です。

2011-08-25 23:12:55
ham 無職 (でも、忙しい) JINNO @hamrider

8/28(日)は、気象予報士の試験‥今回は、専門知識と実技1と2の受験。土曜日の朝のバスで大阪へ向かい、月曜日の夕方のバスで帰ります。でも、資格取得や孫守で勉強が出来ていない‥‥ともかく、専門科目だけでも合格して、次に繋げておかないと‥‥。

2011-08-25 23:32:19
mokatsumo @mokatsumo

過去3年分の試験問題と回答が8/1付けで公開されていたとは! まあたしかに過去問の冊子「在庫無し」ばかりでしたからね。: 気象予報士試験 − 過去問題(3年分) http://t.co/FX9zOS8

2011-08-26 00:11:13
MEG.pig (booring) @meg_pig

明後日が気象予報士試験の日なのかぁ…。1年後の学科受験目指して再度参考書開こうかなぁ。第一回試験開催ん時から、「いつか受ける」と…何年経ったんだろ?(爆)

2011-08-26 08:28:59
タナカーマン @godkamikami

何より明後日は予報士試験 死亡 うふふ

2011-08-26 08:44:47
左右衛門 @saemon36

気象予報士試験開始まであと48時間です。

2011-08-26 09:46:03
雨宮典子 @tenkinkoguma

おはようございます。昨日まで、前回の試験でわからなかったところばかりを勉強して参りましたが、今日は直前ということで今までほぼ間違えたことのない超重要キーワードの暗記をします。試験日に思い出せなかったら大変だσ(^◇^;)

2011-08-26 10:29:04
雨宮典子 @tenkinkoguma

実はずっとユーキャンの説明がわかりにくくて苦労してました。仕方ないので参考書をいくつか買ってきて理解の助けにしてきました。国語力ないのかな?

2011-08-26 11:34:36
雨宮典子 @tenkinkoguma

『乾燥大気の気層の気温減率が乾燥断熱減率より小さい場合、気層状態は安定である。』この文章、わかりにくい。状態曲線やエマグラムそのものはわかっているのに、この文章はわからない。誰か国語力のない私にわかるように説明してくれ!

2011-08-26 11:50:55
齊藤 雅典 @77masanori

気象予報士試験まであと2日、大学院試験まであと4日!うおおお

2011-08-26 13:23:45
雨宮典子 @tenkinkoguma

ひとつ失念していた。前回の試験まではわからないものは疑問にも思わずに丸暗記出来ていたが、なまじ理解が進んだがために疑問が次から次へと湧いてくる。学科試験対応直前まとめ集が全然進まん!ナンテコッタ!

2011-08-26 13:39:02
雨宮典子 @tenkinkoguma

受験直前になって次々と見つかる弱点!雨宮の運命やいかに!

2011-08-26 13:52:00
雨宮典子 @tenkinkoguma

@KATZE72Himanyan 来週半ばには学科の結果がある程度わかります。その頃の私の反応をお楽しみに!

2011-08-26 14:10:24
雨宮典子 @tenkinkoguma

太陽定数1.37×10^3W/m^2 地球が受け取る太陽放射エネルギーは太陽定数の1/4、約342W/m^2。でもそのうち反射で出ていくのが三割あるから地球の表面から出ていくのは残りの240W/m^2。342と240、二つ出てくる数字の違いに対する疑問解消!

2011-08-26 15:00:06
なりみ @narimi_c

もぅなんで前線決定問題できないんだろ( p_q)ボスにはこんな簡単な問題ないって言われたけど未だにコツがつかめない予報士試験本番2日前。。。

2011-08-26 17:17:51
雨宮典子 @tenkinkoguma

学科試験対応直前まとめ集、一周した!やっぱり最後に不安が残るのは熱力学だな!もう一回読んでおこう!

2011-08-26 18:40:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ