昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日本SFアンソロジー『結晶銀河』のレビューを巡って

9
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
酒井貞道 @haikairojin

Amazonの結晶銀河レビューの人は、SF読むのやめて本格ミステリ読むようにしたらどうかなあ。親和性はその方が高いでしょう多分。

2011-08-22 08:09:18
KASUKA @KA3UKA

『結晶銀河』のAmazonレビューの人、『ジェノサイド』は誉めてるから上田早夕里や小川一水、林譲二、野尻抱介、山本弘なんかを読むとよいんじゃないかなぁ。

2011-08-22 08:41:14
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

「下らん、絵空事だ」とか言ってる人の楽しめる小説って、ずいぶんと範囲が限定されちゃうだろうな。それじゃ、みすみす自分の人生をつまらなくしているようなもの、などと思うのは、もちろん余計なお世話にちがいない。

2011-08-22 08:55:26
山咲吾浪 @gorow9

どちらかと云うと俺もゼロ年代とか伊藤計劃以降とかで括られる最近の国産SFのラノベ寄りな作風には基本批判的なスタンスだが、ハインラインやホーガンてのは流石に少々古いな。そもそも「星を継ぐ者」てそんなに大した小説か?瀬名秀明や谷甲州、上田早夕里等も収録されてたよね確か>「結晶銀河」

2011-08-22 09:49:54
山咲吾浪 @gorow9

ひょっとして此のレビューした方は最近の国産SFどころか小松左京や筒井康隆等、第1世代の作品すら読んでないんじゃないか。http://t.co/JcgFenn

2011-08-22 09:54:12
山咲吾浪 @gorow9

60~70年代に於けるニューウェーブ運動とかスペキュレイティヴ・フィクションとしてのSFてな話題は結構大昔から語られてきた事ではあるんだがな。個人的には狭義のSFはアクマでScience Fictionであるべきだとは思うけど。

2011-08-22 10:47:40
山咲吾浪 @gorow9

ただSF=未来予測という認識は余りにも古い。

2011-08-22 10:51:49
山咲吾浪 @gorow9

あ~因みに僕がジャンルSFと云う時は小説限定の話ですよ。漫画や映画におけるSFの在り方は、また別の話。同じSFでも似て非なるモノだと思っております。

2011-08-22 11:39:28
山咲吾浪 @gorow9

極端な話、ジャンル無用のスーパーフィクションでいいと思ってますよ。SF漫画わ。

2011-08-22 11:41:55
山咲吾浪 @gorow9

そういう意味での理想のSFは中島らも「ガダラの豚」でっす。

2011-08-22 11:43:41
愛・蔵太(素人) @kuratan

大森・日下の年刊日本SF作品選に不満のある人の策。1・対抗して別のアンソロジーを出す。2・協力して別方面からの「お薦め作品リスト」を二人に示す。アマゾンで貶すのは下策。

2011-08-22 11:07:16
愛・蔵太(素人) @kuratan

フジテレビじゃないんだから、「嫌ならお前が作れ」は、大森・日下には言えるな。ちゃんとした本を出すのは無理でも、「これが俺の今年のお薦めSFリストだ!」は、ブログ作ればすぐ出来る。

2011-08-22 11:11:47
愛・蔵太(素人) @kuratan

理系(工学系)の人が満足できそうなSFって、野尻抱介ぐらいしか書いてないかもだな。自信ないけど…。

2011-08-22 11:16:25
風のハルキゲニア @hkazano

『結晶銀河』レビューのひとは、『ハーモニー』を読んでみることにしたようだ。でもハードSF志向が強いひとのようなので気にいるかどうか。

2011-08-22 14:45:22
unyue @unyue

… そんな気がします。RT @hkazano 『結晶銀河』レビューのひとは、『ハーモニー』を読んでみることにしたようだ。でもハードSF志向が強いひとのようなので気にいるかどうか。

2011-08-22 20:19:56
ものはためし @MonoWaTameshi

ハイラインのSF定義とその理想形として『星を継ぐもの』を推すこのレビューに誰がどのような論理展開で反論するのか、しばし静観させてもらお う。RT @nzm: 『結晶銀河』に怒りのカスタマーレビューがw http://t.co/PHyFdmG

2011-08-22 11:08:42
みょうが @myogamaru

例のamazon『結晶銀河』のクチコミでデイヴィッドスンが引き合いに出されているけど、短編タイトルが「あるいは酒でいっぱいの海」(筒井康隆)になっているな。

2011-08-22 15:42:43

シミヅ(鎌田) @shimiz_mckendiz

そういえば一昨日読んだ漫画「爆砕空路」(御厨さと美、芳文社コミックス 1979)が、ここのハインラインのSF定義に該当する気したが、これ航空フィクション劇画なのよね…QT Togetter|日本SFアンソロジー『結晶銀河』のレビューを巡って http://t.co/Ue0MdzK

2011-08-23 23:48:22
きいろ @kiiro_xg

ああ、amazonのレビューの人が観察物件になってる…>日本SFアンソロジー『結晶銀河』のレビューを巡って http://t.co/0hPgDfQ

2011-08-24 03:41:28
きいろ @kiiro_xg

昔からSFムラの人はあれやこれがSFであるかどうかうるさい、うるさすぎると言われ続けてきたものだが(^^;)。この方はまた、角度が違う感じ

2011-08-24 03:42:43
きいろ @kiiro_xg

という私は先月・今月のSFマガジンのオールタイムベストにおける既読率が著しく低な自分にあああー、だったり。もう現役は名乗れない

2011-08-24 03:44:10
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

なんか久々に見たな、こういうの。誰かも書いてたけど、時間SFな感じ?w RT @togetter_jp: .@ditty100 さんの「日本SFアンソロジー『結晶銀河』のレビューを巡って」が250PVだよ!どんな人がみてるんだろ!? http://t.co/hL3zp3P

2011-08-24 05:39:55
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ