渡邊教授(ynabe39)の「心」についての議論

帯広畜産大学・渡邊教授の8月22日昼ごろ~夕方のやりとり。 心はどこにあるのかなど
26
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
セノにゃん @ceno_sougou

なぜなら、一人の人が一度に扱えるのはあくまでも定義された後の概念だから。

2011-08-22 15:20:49
渡邊芳之 @ynabe39

ですです。 RT @ceno_sougou: なぜなら、一人の人が一度に扱えるのはあくまでも定義された後の概念だから。

2011-08-22 15:22:31
ISUTAAKO @okanekoatusi

脳にない精神障害とは? RT @ynabe39 精神障害の原因は脳にある場合もあるし脳にない場合もあります。昔は精神病院を「脳病院」と言いましたがそこでいう「脳」は今ほど具体的な臓器やその機能を特定した意味ではなかったと思います。

2011-08-22 15:24:01
渡邊芳之 @ynabe39

ストレス性のものとか。 RT @ramantya: 脳にない精神障害とは? 

2011-08-22 15:25:04
渡邊芳之 @ynabe39

心と知覚は切り離せないから感覚器も心の一部。

2011-08-22 15:25:37
渡邊芳之 @ynabe39

だから心理学が知覚の研究をしている。

2011-08-22 15:25:49
渡邊芳之 @ynabe39

「知覚のない心」って想像できるだろうか。

2011-08-22 15:26:16
だいひこ @daihiko

お昼寝している間も心の議論は続いていたんだなあ。

2011-08-22 15:27:59
ISUTAAKO @okanekoatusi

ストレスの結果として何が病気になりますか? 心。心そのものは何ですか。RT @ynabe39 ストレス性のものとか。 RT @ramantya: 脳にない精神障害とは?

2011-08-22 15:27:00
渡邊芳之 @ynabe39

まず「心=脳」ではありません。そして,精神障害で実際に「異常になっている」のは行動です。行動に何の問題もないのに精神障害と言われることはない。RT @ramantya: ストレスの結果として何が病気になりますか? 心。心そのものは何ですか。

2011-08-22 15:28:43
セノにゃん @ceno_sougou

@ynabe39 「一部」という言葉の定義についても議論しなければ。「外国が無いと自国も成り立たないから外国は自国の一部」は普通の文脈においては成り立ちません。

2011-08-22 15:29:06
渡邊芳之 @ynabe39

構成要素。知覚は心の構成要素だが外国は自国の構成要素ではない。RT @ceno_sougou: 「一部」という言葉の定義についても議論しなければ。「外国が無いと自国も成り立たないから外国は自国の一部」は普通の文脈においては成り立ちません

2011-08-22 15:30:18
ISUTAAKO @okanekoatusi

そうすると精神障害とは行動障害ですか。RT @ynabe39 まず「心=脳」ではありません。そして,精神障害で実際に「異常になっている」のは行動です。行動に何の問題もないのに精神障害と言われることはない。

2011-08-22 15:30:12
渡邊芳之 @ynabe39

少なくとも「診断の基準」としてはそうです。 RT @ramantya: そうすると精神障害とは行動障害ですか。RT @ynabe39 まず「心=脳」ではありません。そして,精神障害で実際に「異常になっている」のは行動です。行動に何の問題もないのに精神障害と言われることはない。

2011-08-22 15:30:46
渡邊芳之 @ynabe39

ただ行動の異常はふつうは「心の異常の結果」と考える,だから「心の病気」と呼ぶ,ということです。 RT @ramantya: そうすると精神障害とは行動障害ですか。

2011-08-22 15:31:32
渡邊芳之 @ynabe39

ただしDSMなどの「精神障害の診断基準」というのはそれこそ「機能主義の権化」みたいなものだ。

2011-08-22 15:33:12
セノにゃん @ceno_sougou

だとすると、「身体そのもの」も心の構成要素ではないですので、心の一部ではなさそうです。 RT @ynabe39 構成要素。知覚は心の構成要素だが外国は自国の構成要素ではない。RT @ceno_sougou 「外国が無いと自国も成り立たないから外国は自国の一部」は成り立ちません。

2011-08-22 15:33:01
渡邊芳之 @ynabe39

ん?俺は身体も心の構成要素だという話をさっきいくつか書いたつもり。 RT @ceno_sougou: だとすると、「身体そのもの」も心の構成要素ではないですので、心の一部ではなさそうです。

2011-08-22 15:34:13
渡邊芳之 @ynabe39

「クオリア」みたいな話が扱っているのは「心的表象」の問題。「心の哲学」みたいなものの主要なテーマも意識と心的表象。そのうえで「意識や心的表象のない者には心はないのか」みたいなことも専門にやってる人がいる。

2011-08-22 15:36:38
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに。あの機能主義には飽き飽きしますね。それとその機能不全を示すための期間の科学的根拠を載せてほしいですねw。そろそろ出る第五版では多少改善されるみたいですが。RT  @ynabe39 ただしDSMなどの「精神障害の診断基準」というのはそれこそ「機能主義の権化」みたいなものだ。

2011-08-22 15:36:06
渡邊芳之 @ynabe39

ん?機能不全の原因が示されても機能主義に変わりはないと思うけど? RT @yutakioka: まさに。あの機能主義には飽き飽きしますね。それとその機能不全を示すための期間の科学的根拠を載せてほしいですねw。そろそろ出る第五版では多少改善されるみたいですが。

2011-08-22 15:38:00
@shino1124

どのような行動が具体的に挙げられますか?RT @ynabe39まず「心=脳」ではない。そして精神障害で実際に「異常になっている」のは行動。行動に何の問題もないのに精神障害と言われることはない。RT @ramantyaストレスの結果として何が病気になりますか?心。心そのものは何?

2011-08-22 15:37:32
渡邊芳之 @ynabe39

本人または他者から見て「普通でない」行動です。RT @shino1124: どのような行動が具体的に挙げられますか?

2011-08-22 15:38:35
セノにゃん @ceno_sougou

「体がなければ心が成り立たない」からといって体が心の構成要素とは限らないのでは RT @ynabe39 ん?俺は身体も心の構成要素だという話をさっきいくつか書いたつもり。 RT @ceno_sougou: だとすると、「身体そのもの」も心の構成要素ではないですので、

2011-08-22 15:38:33
渡邊芳之 @ynabe39

そうでなくて「心の内容そのものが身体性を持っている」ということ。培養器の脳の例はそれ。 RT @ceno_sougou: 「体がなければ心が成り立たない」からといって体が心の構成要素とは限らないのでは

2011-08-22 15:39:40
前へ 1 ・・ 4 5 次へ