アクセンチュアにおける鉄のビジネスモデルと「八咫烏人材」における救世主願望~美味しい鴨鍋の作り方~

「やたがらす人材」という経営・ビジネス・IT全部できるという個人芸に頼った救世主を望む一方で、アクセンチュアが粛々とビジネスモデルと組織を作ってきた話を対比してみました。
130
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

良くも悪くも救世主願望とその結果を露呈させる良いレポートだったと思います。 DXレポートとかより個人的にはインパクトあった… twitter.com/miya_y/status/…

2021-09-25 19:03:35
スミニヤシ🌒 @miya_y

@Jin_AnityA おっしゃるとおりです。何が「やたがらす人材」だって話ですよね。求める人材像をいい感じに表現できた〜ってだけで、結局、救世主願望以外の何物でもない。

2021-09-25 18:42:54
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

ちなみに、八咫烏人材の様な話は、採用の時にはほぼ必ず出てくる。 その度に、私は「ユニコーンやグリフォンの類で、想像上の生き物」と言ってる。 もしいたとして、サラリーマンやってるより会社を創った方が早いのですよ。

2021-09-25 19:35:32
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

八咫烏人材の様な人は、需給バランスが完全に崩壊しているし、育成するにも間に合わない なので、彼らに依存する変革を期待する限りは、「トリアージ」に入っているのではないかと思っている どこの会社を残すかという話で、そこに集中してリソースを投入するのがマクロ的にはベターなのではないかと

2021-09-25 19:14:33
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

リーダーシップが割りに合わない問題と同じ仕事なら報酬高いほうが良いよね問題の結果、 ・釣り合わなさに気がついて転職した企画推進役を外部から何倍もの金額で借り直す ・ビジネス・技術・経営、どこにも専門性を持たない人材層(総合職のなれはて)が沈殿する itmedia.co.jp/news/articles/…

2021-09-25 18:35:19
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

ゴルゴダの丘にハイキング行って来いみたいな話です。 まずやるべきは、インセンティブ構造の歪みではないかと。 せめて沈殿して現状維持と保身を最優先する層から権限と報酬をリーダーシップを取る人に付け替えるくらいの事は最低やってからの話ではと。

2021-09-25 18:47:05
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

その程度ができなければ、個人は適切な報酬を可能な限り求める結果、外部にゆかざるを得なくなる。 つまり、組織の空洞化は押さえられず、外注比率は上がり、弱体化を続けるのではないか。 togetter.com/li/1778659

2021-09-25 18:50:24
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

DXにおける滅私奉公するリーダーシップを求めるのは、一種の「救世主願望」でしかない そのリーダーに対しても会社は、報酬や教育などで支援して来たかというとそんなこともなく、むしろ過剰な調整・説明コスト、失敗の重箱つつきで報いてきたのではないかと togetter.com/li/1763245

2021-09-25 18:43:36
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

ビジネスと経営の話ができる戦コンとアーキテクチャを考えられるレベルのITコンサルが計画から関わって、最適化の視点を広く取れる事がポイントかなぁと。 一方で、SEは経験上、どうしても部門レベルの積み上げ課題の解決に特化しがち。それが悪いという訳ではなく、深掘りするのが仕事なので。 twitter.com/tokagetail/sta…

2021-09-28 13:33:09
天野遠景@がんばれない @tokagetail

過去何度もSIerがチャレンジしたが、SEをコンサルとして動かすとかその部門だけで売上を立てさせるとかで、プロジェクトがうまくいかなかったりSI売上との比較で冷遇され給料も安いためコンサル部門から人がいなくなったりと、全体最適の発想のなさが強く出た感があったよな… twitter.com/Jin_AnityA/sta…

2021-09-28 13:28:14
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

これ、同じ様な問題が事業会社でも起こっていて、全社で横串指す人材が中に浮いて冷遇されがちで、嫌になってコンサルに行くみたいな事も起きガチですよね。 放っておくと、部分最適は行く所まで行く。九龍城の様なシステムやプロセスはその症状。

2021-09-28 13:38:46
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

事業会社が空洞化してポンコツであるほど、コンサル・SIer・BPOは儲かるんですよ。少なくとも短期的には。 ただ、彼らは宿り木みたいなもので、中長期的には宿主である事業会社が競争力を失えば一緒に衰退する。

2021-09-25 18:57:47
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

八咫烏人材という救世主の降臨を祈っているうちに、刻一刻とカモネギ・エンディングが近づいてますよね。 そんな事を言ってるから、愛想尽かされるんだぞみたいな話をして、しょんぼりを発生させるまとめです。 togetter.com/li/1780342

2021-09-27 21:23:45
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

富士チュア!! もしくは、デジマ系ツール・AWS・Salesforce等に特化したクラウドSIerを作り、アクセンチュアに売却。 チュア入りする会社は今後でてくる予感はしますね。 twitter.com/takeda_money/s…

2021-09-28 13:12:19
武田所長@スモールビジネス @takeda_money

富士通の悪口はそこまでです! 富士通に入社しなさい! 富士通チュアを作りなさい! twitter.com/Jin_AnityA/sta…

2021-09-28 12:00:33
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

別にコンサルが嫌いなわけじゃないんですよね。 私も昔はコンサルの肩書だったし、今もコンサルといえばコンサルと言えなくもない 顧客のニーズがないところにビジネスは成立しない訳ですよ 過度なロックインもコンサルが悪いというより、それを生み出す顧客の問題の方が深刻だと思います

2021-09-28 13:17:37
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

「八咫烏人材」に含まれる救世主願望が見苦しいと感じるのは、ビジネス・経営・ITについての全体感や実行能力がちょうど備わってくころ。35~45歳くらい。 そして、そこはモロに就職氷河期世代なんですよね。 自分たちが切り捨てた世代にすがろうとするのかと。 gendai.ismedia.jp/articles/-/877… pic.twitter.com/a0PyJ1nL64

2021-09-30 09:09:07
拡大
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

この世代でも大企業でひたすら身を守り続けた人は当然リスクをとらない。 低賃金層且つ非正規社員は、そもそも能力を伸ばす土俵に立ってきてない。 八咫烏人材に近い人は、ごく一部のリスクを取り続けた人で外れ値でありが、大人しく都合よく使われる様な層ではない。

2021-09-30 09:13:00
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

八咫烏人材に近い外れ値人材は、当時の思想である「自己責任」を愚直にやって来た様な人が多く感じる。 正直、企業が空洞化するのも自己責任。むしろ、市場から新陳代謝されないほうがおかしいとか思っている人が主流派でもおかしくないと思う。

2021-09-30 09:26:57
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

氷河期の副作用でプレイヤーの絶対数が少ない中で、そこから異常値に近い人材を探し、自分たちの課題に全力投球して失敗せず、結果を確実に出して欲しい。 要は、そういう話をしているのであって、お花畑の様な妄想をしている場合ではないと思う

2021-09-30 09:18:31