編集部イチオシ

自分で読んだ本100冊思い出せるかな?

結論から言うと無理でした。途中からは本棚を探って思い出して何とか100冊。しかしそれで性癖やら考え方やらの由来も見えてきたので、せっかくなので私が読んだ事のある100冊ほどをしょうもない独断と偏見でご紹介。あるあるだったり突っ込みのネタになるといいな 昔似たような企画があったらしいのでタグで使ってみました
18
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

高見広春『バトル・ロワイアル』 流行ってる本を読んだのも初めてだったし徹夜して一気に読み切ったのも初めて。 少年少女の青春が無意味に殺し合いさせられるシチュエーションにのめり込み、かなり濃い登場人部達にのめり込みました。 お気に入りは滝口なんですがあんまり扱い良くない…

2021-10-10 02:36:29
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

椎名誠『水域』 間違いなく日本SFで一番面白かった本。何もかもが当時の脳と心臓に突き刺さって狂ったように読みました。 よく分からない生き物が美味そうなんです。一度食べてみたいと叶わぬ願いを抱いてみたり。

2021-10-10 02:36:30
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

安能務『封神演義』 漫画の原作だと思って読んでみたら存外にすごく面白くて上中下を一気読み。 えっ聞仲そんな扱い?えっ天化そんな簡単に死ぬの?など、漫画の山あり谷ありに慣れてた私には一周回って色々斬新でした。人生初のナレ死もコレ。 …実は原作からひどく逸脱していると聞いて更にびっくり

2021-10-10 02:36:30
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

二宮隆雄『雑賀孫市』 主人公の孫市がまさに快男児にして反逆者でくっそカッコいいんですよ。オリキャラがまたいい味出してるんだ、相棒の鬼十郎とか戦う田舎娘のお玉とか。 私にとっての戦国痛快絵巻は隆慶一郎ではなくこっちです。 …今思うと初めてBLの波動を感じた本かもしれない

2021-10-10 02:36:31
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

徳永真一郎『藤堂高虎』 「武士は二君に見えず」な風潮は平成10年代ではまだ生きてて扱いが揺れてた頃でした。別に彼は卑怯者では無く仕えるに足る人物に巡り合うのが遅れただけだった事がよく分かる本。 一方で私は狡猾さは美徳になりうる事も学びました。 築城推しにもなりました

2021-10-10 02:36:31
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

中村整史朗『尼子経久』 友人の推し大名でした。史実通りではあるんですが山陰の雄が知略と武勇で下剋上戦国無双する物語で、大河とはまた違う描かれ方をしてもいて。 「大欲似無欲」という言葉を知った作品で、久義の散り様は今でも覚えています。「合戦とは、こうするものぞ!」

2021-10-10 02:36:32
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

柴田錬三郎『真田幸村 真田十勇士』 いわゆる伝奇ものの実質第一体験。えっそんな無茶していいのという展開目白押しだったのを覚えてます。最後は大阪夏の陣で史実通りになってしまうんですが。 ちぎれちゃった大介くん可愛そうだったなぁ

2021-10-10 02:36:32
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

筒井康隆『七瀬ふたたび』 超能力者でしかも美女。当時高校生の私は軽快なアクションなのかなーなんて思ってたんですがまさかの展開に。超能力者があんなにあっけなく…。 なお次ではもっとすごい事になってました。あのババァ気持ち悪い!

2021-10-10 02:36:33
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

星新一『きまぐれロボット』 ええ私もこの人の洗礼受けた一人です。国語の先生経由で唯一覚えてる本。 光年単位で離れ離れになった兄弟が、それでも今こうして兄弟でいる事で僕らは光を超えているんだって話が印象に残ってます。というかいつかこのネタ使いたい

2021-10-10 02:36:33
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

倉橋由美子『パルタイ』 親から押し付けられた本の一つ。 覚えているのは「密告」で、少年ホモカップルの片割れがニグロちんぽに寝取られ、もう片割れが主人公の少年に慰めックスおねだりして拒絶される所。自分で言うのも何ですが、そこ?

2021-10-10 02:36:34
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

阿佐田哲也『麻雀放浪記』 説明不要、麻雀文学の嚆矢にして金字塔。何故か兄弟で麻雀打ってたので問題なくすっと入れて超面白かったです。 お気に入りはドサ健で『哲也』で大分遅れて出てきた時は嬉しかったなぁ

2021-10-10 02:36:34
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

塩野七生『ローマ人の物語』 とんでもなく面白くてこれも一気読み。この人カエサル妙に好きだなーなんて思いつつ。私はアウグストゥスの方がすごいと思っちゃいました。 これが原因でキリスト教に抱いた悪印象は今でもあんまり拭えてません。ビザンツとオスマンの扱いが酷い事を知ったのもしばらく後

2021-10-10 02:36:35
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

ウォルター・ワンゲリン『小説聖書』 試しに聖書読んでみるかー、くらいのノリで触ってみた本。正直あんまり面白くなかったし印象にも残ってません。聖書は物語として面白いって聞いたけど言うほどかねと思いました。…この頃は何かと聖書を参照する事になるとは夢にも思ってなかったです

2021-10-10 02:36:35
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

安部公房と広瀬正も押し付けられたんですが合わず 高校時代は図書室に入り浸ってたんですが思い出せたのはローマ人と小説聖書だけで 履歴も残ってなかった、見れたら色々思い出せるかもなぁ

2021-10-10 02:36:36
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

歴史沼をこじらせて大学もそっちへ …だったのですが大学の歴史はそんなに合わなさそう &宗教思想の講義が強烈に合って進路変更 そっちの本を実際に読みつつ 大学生になったので適当に色々触ってみるかーをやってた時期

2021-10-10 03:01:30
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

岩井淳『千年王国を夢見た革命』 ピューリタンが理想郷を求めてアメリカに渡った事、向こうで上手く行ってイギリスに帰ってきて色々やった事。宗教って世界史の原動力なのねという事をここで初めて実感しました。 たまたまこの方が新入生向け講座担当で本当に良かった。

2021-10-10 03:01:30
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

松木栄三『東西ロシアの黎明―モスクワ公国とリトアニア公国』 西洋史概説の教科書。大学での歴史学ってこんな感じなんだなぁ、面白いけど自分で研究するには合わないかもと思ってしまった本。この本と講義は良かったんですけどね本当に。 ポーランドが強国だったのを初めて知った本でもあります。

2021-10-10 03:01:31
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

新旧約聖書 歴史やるつもりで入った大学で宗教思想やる事になり、友人の教会にも通い始めたので読み始めました。 のめり込んだのはヨブ記、一番つまらなかったのはレビ記。 …趣味で何度もチラ見する事になるとは全く思ってませんでした

2021-10-10 03:01:32
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

クルアーン 聖書読むならこっちも読んでみるか、位のノリでした。信仰は神によってもたらされるからお前がひきずろうとしても徒労だ、位の記述を覚えています。 …一方で規律とか生活基準の事ばっかりで宗教的思索はそんなに深くないと思い込んだりもしました。

2021-10-10 03:01:33
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

パウル・ティリッヒ『生きる勇気』 哲学書で一番血肉になったのは多分これです。私はキリスト教徒になるつもりは無かったんですがそれでも本当に生きる勇気が湧いたのを覚えています。 割と真面目に迷える人におすすめできる本

2021-10-10 03:01:33
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

カール・ヤスパース『哲学入門』 今思うと視点の偏りはあるんですが、それでも1900年代に至るまでの西洋哲学が平易にまとめられてて非常に助かりました。 全部額面通りに受け取ってはいけないんですが西洋キリスト教哲学に触りたいなら試してみていいかも

2021-10-10 03:01:34
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

フリードリヒ・ニーチェ『善悪の彼岸』 世界を動かす力は倫理でもなければ正義でもない、ましてやキリスト教の神なんぞでは全く無い、と私は読みました。全てを突き動かすのは善悪の彼岸にある力というか暴力(「分からせ」かも)だという発想は人生初。箴言が楽に読めるのでどうぞ

2021-10-10 03:01:34
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

孫子 試しに読んでみたら色々と頷けた。具体的に何処がってのは思い出せないんですが、「兵は詭道なり」「戦いの趨勢は合戦の前に殆ど決まっている」とかの発想は多分もう二度と忘れないでしょう。

2021-10-10 03:01:35
平家八草「楽園Escaper」C103 二日目東ヒ-49a @kawaikunai_mono

カール・フォン・クラウゼヴィッツ『戦争論』 岩波の句読点がおかしい超読みにくい版。戦争は政治の手段である事、戦争に勝つ為には町や都市ではなく決戦戦力を潰さねばならない事は読み取れました。一方で核兵器とかで兵站を粉砕できたりゲリラ戦で補給を切れたりする現代ではちょっと使えないなとも

2021-10-10 03:01:36
前へ 1 2 ・・ 5 次へ