茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2591回「概念やアイデア、そして人柄を編集なしで受け取る音声メディアの魅力」

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2591回をお届けします。文章は即興で書いています。本日は、感想です。

2021-10-14 07:25:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、東京大学の駒場キャンパスの部屋から、池上高志さん @alltbl と複雑系の科学について生放送して楽しかった。一時間のなかに随分といろいろなテーマが出て、やはり、議論や雑談は脳の活性化成長のために欠かせないんだよなあ、ということを認識した。

2021-10-14 07:27:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

池上さんのstand.fmの音声配信と同時に、私のiPhoneでも動画を撮って、それを今朝ユーチューブにあげたのだけれども、このスタイルはJoe RoganがやっているPodcastのフォーマットでもある。本質なのはかわされる会話であり、音声なのだが、同時に、補足的な要素として動画がある。

2021-10-14 07:28:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

先日、VoicyのCEOの緒形憲太郎さんが私の番組「ドリームハート」にゲストでいらした時、ボイステックの話になり、日本では今のところ音声市場がアメリカに比べると立ち上がり切れていないというポイントに議論が及んだ。そこで問題になっているのは、「概念」とか「アイデア」の価値の違いだと感じた。

2021-10-14 07:29:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日の池上高志さんとの会話でもそうだけれども、大切なのは概念であり、アイデアである。その情報は音声でほぼ尽きていて、動画は補助的なものでしかない。そのようなもので訴求するのがPodcastに象徴される音声市場であるが、日本ではそれよりも視覚の市場の方が中心になっていると緒方さんはいう。

2021-10-14 07:30:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

視覚中心だと、どうしても編集や演出などが問題になる。一方、ただ話すのであるならば、編集は基本必要がない。そのかわり、ごまかしは聞かず、その人の考えていること、人柄などがそのまま表れてしまう。昨日池上高志さんとやったラジオ放送、およびその動画記録はそちらだった。

2021-10-14 07:32:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼく自身はPodcast系の、音声中心で話の構想やアイデアに注目するコンテンツが好きだけれども、日本では少数派だ。昨日は池上高志さんの番組だったけれども、ぼくもいわば「レジスタンス」として、そっちの方に力を入れたいし接していたい。大学のキャンパスの持つ場の力を含め、楽しい会話となった。

2021-10-14 07:33:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2591回「概念やアイデア、そして人柄を編集なしで受け取る音声メディアの魅力」をテーマに6つのツイートをお届けしました。

2021-10-14 07:34:31