-
tiamo_musha
- 33507
- 42
- 5
- 285

能登半島にある「海を利用した学校プール」を見て驚きました。 海水を引き入れているどころのレベルではなく、岩礁を四角く削るとは恐れ入ります。 「校庭に犬が入ってきて大騒ぎ」なんて話は学校でよくありますが、この学校ならタコも含まれていそうです。 pic.twitter.com/On1YHBxote
2021-10-17 03:07:11


今日の輪島です。 「#まれ」のロケが行われた「鴨ケ浦海岸」 1~3.通りがかったら結構な人が来てました。 4.「海水プール」で泳いでる方も♪ #輪島市 #鴨ケ浦 #まれロケ地 pic.twitter.com/rOXSi4CDQK
2020-09-12 19:54:18




@kanazawawagashi 自然を利用したプール、素晴らしいですね。 こんなプールで泳ぎたいです😊Chizu
2021-10-17 14:19:47
@kanazawawagashi @uminekoya33 海水で泳ぐのに慣れるから、淡水のプールに入って体が浮かなくて驚きそう。
2021-10-17 18:53:56
このプールで鍛えた主人公が初めて対外レースに出た際、 「う、浮かない……これが海水と淡水の比重の差?!」 って戸惑うのが想像できるシチュ。 twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-18 01:23:52
プール開き前の大掃除でフジツボ取りが必要になりそう。いずれにせよ楽しそうだなあ。 twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-17 18:15:12
水道料金もいらないし、海の生体を意識しながら安全に泳げるのはいいな(^_^) twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-17 17:31:31
海に入る機会が多くて、小さいうちから岩礁とかに慣れておく必要があるからだと思いますが、理に適っていますよね。 twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-17 13:00:10
浮きやすいのでコツを掴みやすそう。うちの子供も泳ぎ覚えたの波の静かな岩場のシュノーケリングからでした。 twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-17 12:54:49
天然の海水の入れ替わりがあるから淡水プールの様な衛生管理も不要、一方で通常の海水浴のようにopen waterでは無いことから潮に流される恐れもなく、なかなか良いなと思ったり。ダイビングの限定水域トレーニングに貸し出ししたら自治体の歳入アップに寄与しそうだけれど、どうだろう? twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-17 18:30:00
さすがに毒魚が入る可能性もあるから取り入れ口に網はあると思いたい。。。タコ🐙なら優しいけど 毒魚は死ぬからね。 twitter.com/kanazawawagash…
2021-10-17 17:36:24