備忘録

1
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

十字軍とかだと、逆に現地調達/略奪に頼るとたいてい失敗し、きちんと船舶輸送で補給線を繋いでいると勝てたりします。 リチャード獅子心王とか、可能な限り沿岸地帯でスムーズに海上からの補給を受けられる行軍を心掛けていたぐらい。 twitter.com/KulasanM/statu…

2021-10-26 21:16:57
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

これは単純に、 「略奪しても大軍を支えられるだけの物資が得られない」 「略奪のために分散したところを奇襲される」という事例が往々にしてあるためで、そのため十字軍を企画する際はまず莫大な資金を集め、ヴェネチアやジェノバなどの船団を大規模雇用するのが鉄則でした。

2021-10-26 21:19:53
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

つまるところ、略奪はあくまで手段の一つでしかなく、略奪に頼る遠征は偶然の要素に左右されるため危険だと言うことです。 略奪しようにも、現地ではまれにみる不作でしたとかなったら目も当てられない。

2021-10-26 21:22:24
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

略奪で戦力を分散した所を本陣を奇襲されて敗れた事例だと、ボードワン4世がサラディンを破ったモンジザールの戦いとかがある。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-10-26 21:26:56
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 エルサレム王崩御の隙をついて英雄サラディンが2万を超えるであろう大軍を動員したにも関わらず、若干16歳の、それもハンセン病を患う少年王ボードゥアン4世が400騎足らずの騎士(雑兵を含め万に遠く届かない)で完全粉砕したモンジザールの戦い(続く pic.twitter.com/7z2h7YafEy

2021-06-01 22:24:14
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

突然2万も3万もオーク湧いてでる世界で現地調達に頼るのは、より危険なのではなかろうか? 略奪しようにも、すでにオークに荒らし尽くされていたりで略奪すべきものがある保証が全くない。 twitter.com/KulasanM/statu…

2021-10-26 21:41:11
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

世界設定次第ではあるが、別にヨーロッパだろうがナ―ロッパだろうが、捕らぬ狸の皮算用であるかどうかもわからぬ未来の略奪品をあてに遠征をするのはよろしくないかと。

2021-10-26 21:43:39
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

酒樽 蔵之介さんの自作品の世界観のみで語られるのであれば、それは作品の設定次第なので野暮なツッコミは控えます。 ですが、元のツリーでは「中世ナーロッパ」というTwitter上で通用する一般用語を主語にして話をされているので、私は自分の意見・反論を述べています。 twitter.com/KulasanM/statu…

2021-10-26 23:04:33
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

ですので、そのツイートの >・対してナーロッパはとんでもなく豊か >・そこへ飼馬量や水や行軍距離考えずに馬車輸送だけ描写するくらいなら、現地調達の方がマシ >そういう話ですぜ。 に対して、私は「それは違うだろう」と私自身の見解を引用ツイートで述べています。 twitter.com/KulasanM/statu…

2021-10-26 23:40:01
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

補足を頂いた。やったぜ!! twitter.com/boots_fleck1/s…

2021-10-26 23:56:59
Amictica sal vitae.(新アカウント) @boots_fleck1

略奪に傾きすぎると兵を制御できなくなり、かといってしなくてもそれはそれで困る。 略奪といえば『兵站』の話がでて来るかもだけど、結局はいつも、拠点を抑えた後方補給と現地での調達と略奪・購入などの二本足なので、これの割合がケースバイケースで変わるだけ。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-10-26 23:32:51
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

私の趣旨はツリー上ですでに書いた通りです。 酒樽 蔵之介の作品については読んでいないので、それについて意見する気はありません。 twitter.com/KulasanM/statu… pic.twitter.com/5iYOuUar7D

2021-10-27 00:11:44
拡大
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

私の好きななろう小説でも、オークもゴブリンも人間もエルフも区別なく、捕虜は食肉に変えて完全に略奪頼りで進軍するエルフ・人間・ゴブリン・オーク混成軍が出てくる作品がありますが。 それは個々の作品の設定であり、「中世ナーロッパではこうだ」という話ではないかと。 twitter.com/yukikazemaru/s…

2021-10-27 00:19:49
小野仁@豊原航技 C101師走31日東“イ”32b @yukikazemaru

オークそのものが食糧他の資材になるナーロッパは結構あるんですが。 食糧が何処からか湧いてくる世界なんですよ。 我々の世界の常識を当てはめてどうするんです? twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-10-27 00:09:24
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

上記の作品の場合、作中では常識的な兵站を考えて作戦行動する敵(人間の王国)に対し、主人公率いる多種族混成軍は糧食と兵力の補充を完全に略奪に頼る(捕虜に対し、自軍に加わるか食肉になるかの二択を強要する)ことで機動において圧倒的な優位を獲得していたり。 なお、その性質上(続く

2021-10-27 00:36:25
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

常に攻勢に出続けなければ軍は自壊すると主人公は正確に認識していたし、異世界人(?)である主人公にとってはエルフも人間もゴブリンもすべて使い捨てしてかまわない手駒なのでどんどん兵力を磨り潰し、磨り潰した以上の兵力を略奪で補いながら進軍していた。 魔王軍かな???

2021-10-27 00:38:20
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 追い詰められ全軍敗走目前だったのに、敵の総大将に流れ矢が当たったおかげで逆転勝利した第二次パーニーパットの戦い。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-27 18:11:53
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 1父の代に北インドから放逐され、放浪と親族同士の骨肉の争いの末にようやくデリーに落ち着いた3代目ムガル皇帝アクバルに新たな試練が訪れた。 ヒンズー教徒の土着系貴族ヘームーがムガル軍を打ち破り、自ら貨幣を発行するなど北インドの覇権(続く pic.twitter.com/SEtH7k4IKl

2019-08-08 22:48:03
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 追い詰められ全軍敗走目前だったのに、敵の総大将に流れ矢が当たったおかげで逆転勝利した第二次パーニーパットの戦い。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-27 18:11:53
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

十字軍とかだと、逆に現地調達/略奪に頼るとたいてい失敗し、きちんと船舶輸送で補給線を繋いでいると勝てたりします。 リチャード獅子心王とか、可能な限り沿岸地帯でスムーズに海上からの補給を受けられる行軍を心掛けていたぐらい。 twitter.com/KulasanM/statu…

2021-10-26 21:16:57
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 数でははるかに勝っていたのに、皇帝の政敵だった大貴族が流したデマで戦う前に帝国軍が崩壊したマンツィケルトの戦い。 なお、ビザンツ皇帝は敵軍の捕虜になった。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-27 20:51:16
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 1071年のマンツィケルトの戦いで、ビザンツ帝国軍は半分以下のトルコ軍に大敗し皇帝は捕虜となった。 激戦中に皇帝と不仲の重臣が「皇帝が戦死した!」とデマを流しながら無断退却 傭兵も我先に逃げたのだ。 帝国のトルコ兵だけが最後まで皇帝を守った。 pic.twitter.com/J51MqQoYrG

2019-06-15 18:00:15
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 敗戦しかけたけど、戦場についてきていた総大将の嫁さんが味方を鼓舞しながら単騎突撃かましたのであわてて味方が続いて突撃、その勢いで逆転勝利したデュラキオンの戦い。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-27 23:28:35
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 1081年5月、60歳を超えてなお意気軒高なロベール・ギスカールは大艦隊を招集し15000人とも30000万人ともつたえられる大軍でビザンツ帝国への遠征を開始した。 遠征の口実は色々あるが、つまるところ毎度毎度懲りずに反乱を超すノルマン諸侯を(続く pic.twitter.com/i1HccYNZXL

2019-10-03 21:17:04
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 総大将のモスクワ大公自ら最前線に立ち背水の陣でモンゴル軍の猛攻に持ちこたえている間に、予備隊が背後に回り込んで勝利したドン川の戦い。 なお、最前線で白兵戦を演じた大公の兜はガッツリ凹んでいたそうな。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-27 23:58:20
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 「余が顔を隠し味方の背後に身を隠しながら、どうして『余の兄弟よ!全軍を一つにまとめよう!』などと言うことが出来ようか?」 1375年9月8日、恐るべきタタール(キプチャク・ハン国)との決戦に臨み、モスクワ大公ドミトリー・イヴァーノヴィチ(続く pic.twitter.com/pWEfYDAnLW

2020-07-21 23:11:31
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 敵の別動隊に野営地を襲撃され挟み撃ちにされかけたけど、敵兵が略奪に勤しんでいる間に主力が反撃に転じて蹴散らしたレヒフェルトの戦い。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-28 09:27:27
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 955年は神に仕える敬遠なるフランク人たちにとって「奇跡の年(アヌス・ミラビリス)」であった。 長年、ドナウ河中流域を脅かしてきた、古のフン族のごとく神を畏れぬマジャール人が10万の大軍(まあ、実際にはその数分の一だろう。)で(続く pic.twitter.com/VhACLILLrs

2020-09-23 17:54:51
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 一度負けて逃げた味方を捕まえてなんとか再編成して突撃したら、味方本体を押し込んでいたドイツ騎士団の背後をイイ感じに突けて逆転勝利したタンネンベルクの戦い(1410年) twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-28 19:40:02
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#創作に使える豆知識 よゐこの諸君! 1410年、ドイツ騎士団とポーランド・リトアニア連合軍が激突した中世ヨーロッパ最大の会戦の一つ「タンネンベルクの戦い」では両軍が一進一退の激戦を繰り広げたが、最終的には一度ドイツ騎士団左翼に凹られて敗走したリトアニア軍とタタール騎兵を、(続く pic.twitter.com/z5VV7tiG2r

2020-08-15 09:28:25
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 平均90km/日以上の超強行軍でわずか4日で370kmを走破し、完全に油断していたヴァイキングの猛者たちに襲い掛かり一方的に殲滅したスタンフォードブリッジの戦い。 敵の意表を突くことを「奇襲」と言うのだ。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-01-30 14:37:06
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 1035年、北海の覇者クヌート大王が死去すると、彼の帝国は分裂し、イングランドでは大王が大陸へと追放したエセルレット王の息子エドワードが帰還し、再びアルフレド大王の血に連なるアングロサクソン系の王朝が復活した。 1066年、エドワード王が(続く pic.twitter.com/A7D9f9f5MX

2019-09-12 20:43:28
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

なろうしゅ「ぼくに考えがあります」 異世界王様「kwsk」 なろうしゅ「彼我のこの距離なら、(中世の)常識的な軍隊の2~3倍の速度で4日間行軍すれば、敵軍に対して完全な奇襲攻撃ができます!」 異世界王様「おまえ、あたま秀吉かよ(呆れ」

2021-01-30 14:45:32
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

参考までに言うと、全盛期の古代ローマ軍の行軍速度が1日平均25km程度(ただし、そうとう無茶をする場合もある。) 史上最強の騎馬軍団であるチンギス・ハーンのモンゴル軍が1日80km程度 中世の常識的な軍隊なら、1日だいたい10~20km程度ぐらい。これでも一ヶ月もあれば数百km進軍できる。

2021-01-30 14:49:36
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#web小説でも許されないリアルな戦争の逆転勝利 上流に築いた堤防をわざと決壊させデンマーク艦隊を押し流し孤立した旗艦を包囲したにも関わらず、クヌート大王とその従士たちが集中攻撃を気合で持ちこたえている間にデンマーク艦隊が立て直し逆転勝利したヘルゲの海戦 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2021-02-02 20:07:54
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 1026年、ヘルゲの海戦においてクヌート大王の艦隊を迎え撃つスウェーデン・ノルウェー同盟軍はヘルゲ川の河口の港をわざとがら空きにし、クヌート大王のデンマーク艦隊が港に入ったのを見計らい、上流に築いたダムを決壊させた。 この作戦は見事に(続く pic.twitter.com/Lx6wJq53PG

2019-07-15 14:29:31
1 ・・ 5 次へ