昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

childの複数形は元々childrenとは書かないcildrだった

そこに更にenという複数形の語尾がついて今の形となったという。 日本語の子供と同じような運命を辿っている。 childは元々印欧祖語語幹のgelt-に由来して「膨らむ」という意味を持っていた。 軈てそれが、膨らむ→球状になる→孕む→嬰児→子供と言うように意味が広がってゆく。
13
前へ 1 ・・ 3 4
西南北東@ゆゆ式難民 @dimension3

"子"って先生のことだと思ってたわぁ "子ども"って子に付き従う者共っていう意味で子供だと思ってた twitter.com/terada50397416…

2021-10-27 21:41:21
terada @terada50397416

へー、childの複数形はcildrだったけど、それにさらに複数形の語尾をつけてchildrenになったらしい。 日本語でも「子」の複数形は「子ども」だったけど、いつのまにか複数形の意味が薄れて「子どもたち」が複数形になってしまった。 似たようなことがあるものだ。 pic.twitter.com/Avjwjxo9i7

2021-10-26 11:49:50
アルセナ@巻き込みは意図的 @disaster256

@terada50397416 この法則で行くと 野郎どもは野郎どもたちになるということか!(違います)

2021-10-27 22:54:06
レフティ海 @KASUsake2005

英語と日本語で似たような表現があるの好き twitter.com/terada50397416…

2021-10-27 23:27:16
きふかくのもの @shogitarou36

(´・ω・`) こういうの、「京都府」を超えるものあるんだろうか… twitter.com/terada50397416…

2021-10-27 23:40:02
ヨシノ @ATSSSS_0912

古英語ではnearの原級がnighでもともと比較級だったnearnighにすり替わったって話なんですが、古英語の比較級最上級とドイツ語の比較級最上級やっぱり似てて面白いですね。nearnäher(ネーアー)、nextnächst(ネーヒスト)。nextが最上級なのも面白い。って話、昔のツイートを掘り出してみたり twitter.com/terada50397416… pic.twitter.com/0p6l1iGgo1

2021-10-27 23:53:15
拡大
tommie.jp @tommie_nico

#子どもたち が 空に向かい 両手を広げて〜 鳥や雲や夢までも つかもうとしている〜 異邦人 youtu.be/5MaUc9QAC0s twitter.com/terada50397416…

2021-10-28 01:04:06
拡大
古英語文法

森田貞雄

古英語(アングロ・サクソン語)辞典

羽染 竹一,國彦, 鏡味,昇, 齊藤

古英語・中英語初歩

三喜, 市河,有, 松浪

前へ 1 ・・ 3 4