
ルイ14世の食卓
-
onshokukiko
- 1542
- 9
- 0
- 0

(こそっと速報…28木曜は「影の主役たち」こと18世紀半ばの希少ロココ音楽の集いですが、29金曜夜はたぶん「あの王様」推しでちいさくSpaceやることになりそうです…!) pic.twitter.com/dHqfWRPQ3I
2021-10-25 20:11:18

【速報❗️10/29金22:00-】 突然ですが… 音食紀行さん @onshokukiko と今週金曜夜、ルイ14世の常軌を逸した食生活についてTwitter Spaceで話しします! ヴェルサイユ宮殿レーベルの今月新譜に「食卓音楽」があり これを軸に、NHK-FM #古楽の楽しみ 出演者でもある関根敏子先生ゲストでお送りします✨ twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/Oa4h8UUE8P
2021-10-25 23:24:32


承前)詳細予告は当日まで少しづつ呟けたらよいなあ👀 #古楽の楽しみ は ちょうど来週11月初めが関根敏子先生プレゼンター。29日夜は、番組制作に関するお話も少し伺えたらと思います! 音食紀行さんの新刊でも、自分と関根先生は監修で携わらせて頂きました〜🙌✨ yamakawa.co.jp/product/15191
2021-10-25 23:30:05
フランスバロックはバロックダンスを始めてから真剣に関わり始めた音楽です。 ルイ14世の食伝説は数あれど、王の晩餐に興を添えた音楽集は滅多にないでしょう。 29日の金曜日夜に白沢達生さんと関根敏子さんとお話いたします。 来週の古楽の楽しみの予習になる…かも! twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/3jEQ55cCNV
2021-10-26 08:09:16

10月29日(金)22:00-24:00 金曜夜ルイ14世の常軌を逸した食生活についてTwitter Spaceで話しします! 白沢達生、関根敏子、音食紀行 デュメストル&ル・ポエム・アルモニークによる器楽合奏アルバム!ド・ラランド:王の晩餐のためのサンフォニー集 - TOWER RECORDS ONLINE tower.jp/article/featur…
2021-10-26 21:57:26
#古楽の楽しみ 今週後半はドイツ音楽の極致とも言えるバッハの48曲がテーマだったけれど、来週からはガラッと変わって関根敏子先生週のルイ14世時代特集、それも劇音楽! 鍵盤から劇場へ…ドイツからフランスへ、18世紀から17世紀へ。たのしみです☺️✨ www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2021-…
2021-10-29 06:53:48
承前)そしてタイミングよく今夜は関根敏子先生をTwitter Spaceにお招きしますぞ #古楽の楽しみ 22時から24時くらいまでやってます! twitter.com/t_shirasawa/st…
2021-10-29 06:55:20
【10/29金 22:00-】さてさて! 夜は #古楽の楽しみ でおなじみ関根敏子先生をお呼びし、音食紀行さん @onshokukiko とルイ14世の食生活を軸にTwitter Spaceで語らいます!✨ 出たばかりのこのアルバムにも触れてまいります…ヴェルサイユ宮殿直送、日本流通盤は解説訳付あり(NYCX-10251)⚜️✨ twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/XDQqwRinqp
2021-10-29 19:15:08



10月29日(金)22:00-24:00 金曜夜ルイ14世の常軌を逸した食生活についてTwitter Spaceで話しします! 白沢達生、関根敏子、音食紀行 本日の音楽 ド・ラランド:王の晩餐のためのサンフォニー集 twitter.com/onshokukiko/st…
2021-10-29 21:20:13
22時から始めます!21:30開場22:00開演です。 白沢達生 関根敏子 音食紀行 ぜひ私のスペースに参加してください! twitter.com/i/spaces/1yoKM…
2021-10-29 21:32:48
【10/28 22:00-Space】音食紀行さんと関根敏子先生とSpaceやりましょう!という話題の発端は、このアルバムがリリースされたことでした。 ルイ14世の食事時のために、王のお気に入り作曲家ラランドが作曲した音楽…なんとSpotifyなど定額配信には未供給らしい新譜!😳✨ cdjournal.com/i/disc/lalande…
2021-10-29 21:34:42
承前)Spaceはじまったら、ハッシュタグ #ルイ14世の食卓 および #音食紀行 でまいりましょう! ちなみに…当該音源はないのですが、関連しそうなトラックをみつけてSpotifyで副読本的プレイリストを大急ぎで作ってみました。こちらも参考までに!🙌 open.spotify.com/playlist/082sL…
2021-10-29 21:39:16
承前)そんなわけで、まもなくでございます(自分もそろそろ入室して準備を進めます🙌✨ twitter.com/onshokukiko/st…
2021-10-29 21:46:18
22時からでございます〜 ハッシュタグは #ルイ14世の食卓 および #音食紀行 NHK-FMで平日朝6時からやっている #古楽の楽しみ プレゼンターの一人、関根敏子先生をお迎えします。来週放送がまさにご担当で、ルイ14世にまつわる劇音楽がいろいろかかるとのこと…お話うかがいたいですね! twitter.com/t_shirasawa/st…
2021-10-29 21:49:09
ミシェル=リシャール・ド・ラランドを中心にお話しします。 #音食紀行 #ルイ14世の食卓 twitter.com/onshokukiko/st…
2021-10-29 22:04:27
参考 ルイ14世 1638〜1715(在位1643〜) リュリ 1632〜1687 ド・ラランド 1657〜1726 マラン・マレ 1656〜1728 コレッリ 1653〜1713 ヴィヴァルディ 1678〜1741 バッハ 1685〜1750 ♯ルイ14世の食卓 ♯音食紀行
2021-10-29 22:05:13
#ルイ14世の食卓 #音食紀行 ドラランドのサンフォニー pic.twitter.com/PEyzB5rhEj
2021-10-29 22:07:40



#音食紀行 さんの「食で読むヨーロッパ史2500年」 #ルイ14世の食卓 についてもしかと言及しています! yamakawa.co.jp/product/15191
2021-10-29 22:09:18
白沢達生さんと関根敏子さんに監修いただきました。 #ルイ14世の食卓 #音食紀行 食で読むヨーロッパ史2500年 | 山川出版社 yamakawa.co.jp/product/15191
2021-10-29 22:11:44