ネット投票に夢を見てはならない

50%代前半に留まる日本の低い投票率にあってしばしば叫ばれるネット投票の導入だが, その効果はあやしい上に新たな問題を発生させる
15
倉田哲郎 @KurataTetsuro

「ネットやスマホで選挙に投票できれば」って声をよく聞く。でも、日本がネット投票の導入に踏み切れない大きな原因は、実は「シンプルな不正行為への懸念」にあることは、あまり語られてない気がする。 この話に少しでも関わったことのある有識者や役人にとって当たり前すぎるから語られないのかな。

2020-11-08 12:36:44
倉田哲郎 @KurataTetsuro

少し前までは「本人確認が難しいからネット投票の導入は困難」みたいなもっともらしい否定理由のほうが前面に出てた感じだけど、そろそろマイナンバーカードも普及してきてますしね。 実は、最初から最後まで残る最大の課題は「不正への懸念」を許容するか否か、に尽きる。

2020-11-08 12:37:19
倉田哲郎 @KurataTetsuro

具体的には、「この人に投票した画面を見せてくれたら1000円あげるよ」みたいな買収や脅迫とか、集会してその場で投票させて確認しあう活動とかが容易にできてしまうことの懸念。 投票は、個人の思想信条の自由の行使なので、それが容易に侵害されうる状況はマズイんじゃ?という考えが根底にある。

2020-11-08 12:38:33
倉田哲郎 @KurataTetsuro

投票所に行くと、事務や受付の人のほかに、立会人もいる。投票用紙の記入台の両サイドは目隠しがあり、そのまま投票箱への動線も遮られないように配慮されてる。 これらも「誰に投票したかは本人以外わからない」という状況をつくって、思想信条の自由を守る措置。(単なるプライバシーではない)

2020-11-08 12:41:19
倉田哲郎 @KurataTetsuro

ネット投票の話までいかずとも、日本で不在者投票(←期日前投票とは別)が極めて限定的にしか運用されないのも同じ考え方がベース「誰でも郵便投票できちゃうと、思想信条の自由を侵害された投票が発生しやすくなってマズイ」という懸念。良い悪いじゃなく、そういう価値観で制度が運用されてる。

2020-11-08 12:43:48
倉田哲郎 @KurataTetsuro

一方、価値観は国によって違うので、アメリカのようにじゃんじゃん郵便投票する選挙制度だってある。 これは、「国土が広くて投票所に行けない」とかいう事情もあるかもしれないし、「平等に投票しやすいことが重要」とか、「自分の思想信条を守るのも自己責任」みたいな考え方もあるかもしれない。

2020-11-08 12:44:53
倉田哲郎 @KurataTetsuro

ただ、アメリカのような郵便投票OKの選挙制度なら、裏腹に「そりゃ不正も出るだろうけど、全体からすれば少しだよね(もっと大事なことがあるから仕方ない)」みたいな社会的な暗黙の許容もセットで成立してる。 報道で不正行為の例も紹介されてたけど、それも織り込んだうえでの郵便投票の制度。

2020-11-08 12:47:00
倉田哲郎 @KurataTetsuro

翻って日本の選挙を見ると、票数のカウントは、完璧なまでの潔癖さが求められる風土(←金銭汚職とかは別の話)。 疑問票で深夜まで争うし、最後は一票を小数点以下に分割までして計算する。投票所で配布した投票用紙の枚数と、投票総数が一票ズレただけで、選挙管理委員会は記者会見して頭を下げる。

2020-11-08 12:48:17
倉田哲郎 @KurataTetsuro

この潔癖さが当たり前の日本では、なかなか「不正もあるかもしれないけど、まあ、ちょっとだろうし、ネットやスマホで投票できた方がいいから導入しよう」とは…なかなかならないんだろうな。 以上、今回のアメリカ大統領選挙を見て、日本との違いを感じて改めて思ったので、書き留めておく。

2020-11-08 12:51:38
三浦康志 @delmar3331

@KurataTetsuro エストニアでは、投票日までに電子投票を何度でも変更できる というルールによって買収投票を防いでいると聞きます。

2020-11-08 13:13:48
ONO @a_ono

@delmar3331 @KurataTetsuro 後から変更させないために「投票時間終了まで部屋から出さない」って方法は?(バブルの頃の就活や、新興宗教の例があるように、これくらいはするよね?)

2020-11-09 10:56:46
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【投票所3分の1 閉鎖時刻繰り上げ】 news.yahoo.co.jp/pickup/6408420 31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967カ所に上ると発表した。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

2021-10-31 12:05:00
辻愛沙子|arca |採用強化中 @ai_1124at_

なぜ今通達するんだ???? 予定終わりに駆け込み投票しようと思ってた人はどうなるの???? 確かにエリア的には運搬上仕方ないのかもしれないけど、なぜ今??? 投票率あげたくないん????なんなん????(ブチギレ) twitter.com/yahoonewstopic…

2021-10-31 14:15:39
眠い人 @dodooher

この程度の認識で投票率上げようっていう団体立ち上げられるんだから楽だろうなぁ。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-11-01 01:59:52
お腹が痛い @abdominal_pains

@YahooNewsTopics これまでどうだったかとか、繰り上げなければならない理由が知りたいけど、これはいいのか? とりあえずオンライン投票を導入すべき!! オンライン投票に色々課題があることは分かってるけど、今の精度だって色々課題がある。オンライン投票はこれまで投票しなかった人に投票を促せるメリットがある。

2021-10-31 12:10:00
taineiji @ta1ne12

なんで…? 早めに閉めるにしてももっと早くから広くアナウンスすべきやったやろ news.yahoo.co.jp/articles/61ea7…

2021-10-31 12:50:01
taineiji @ta1ne12

「公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。」 1/3もの自治体で特別の事情があるってか? twitter.com/ta1ne12/status…

2021-10-31 12:52:16
異邦人 @Narodovlastiye

投票所は前回選挙より1000ヵ所超も減り、しかも3分の1が投票時間を繰り上げるという。乱暴な選挙期間設定で投票が物理的に間に合わなくなる問題が生じている在外投票も然ることながら、憲法と法によって保障され、最も強力な参政権の1つである選挙権が侵害される事態は断じて許されない。

2021-10-31 14:22:03
KNC - π @KNCN194

繰り上げの批判のコメントをいっぱい見るが、事前送付の案内には書いてると思うのでスルー。 問題はいまだにネット投票になってない事だと思います。 投票所減による人員の削減、密の回避、投票率の向上等メリット多数かと。 期日前投票の多様化も検討して投票率上げないと。 #投票 twitter.com/yahoonewstopic…

2021-10-31 15:14:40
眠い人 @dodooher

投票所の往復と実際の投票時間合わせてせいぜい20分かからない程度の時間を惜しみ、マイナンバーカードの取得率は4割に届かない国でネット投票したところで投票率が伸びるとか夢物語かな? 仮に伸びるとして現状世界で一国しか実現してないネット投票ができるもんかねぇ。 twitter.com/kncn194/status…

2021-11-01 02:06:32
眠い人 @dodooher

この手の主張、大前提として投票所は徒歩・せいぜい自転車移動圏内に投票所があるのがほとんどだけど、それすらしない層がネット投票なんてするかね?マイナンバーカードすら普及率4割弱なのに。 twitter.com/abdominal_pain…

2021-11-01 01:36:10
taineiji @ta1ne12

こういったケースも当然に考えられるよなあ twitter.com/datesinnosuke/…

2021-10-31 17:06:31
眠い人 @dodooher

@ta1ne12 そういう人のために期日前投票があるんだけど、だったら何のために期日前投票があるのか?

2021-11-01 02:08:52