-
marlboro1day20
- 69486
- 35
- 173
- 210
- 41

ロスト・ユニバースなんてコレの2~3年前の環境でCG作ってたって考えると凄すぎるよなぁ、、。 AfterEffectsどころか、まだパソコン本体だけではまともにムービー再生すら出来なかった時代だもんな。
2021-11-04 22:47:34
TVアニメ3DCGディレクター、メカデザイナー CGモデラー、CGアニメーター コードギアス、ペルソナ4、ヤマト2202など、実績多数詳細はリンク 同人ゲーム、アニメ制作 3Dプリントコンテスト最優秀賞 サンポマスター、車中泊達人、デザイナーズトイ職人 器用超人 商品:http://anitemp.b

2000年にsgiのOnyx2を一人で大学の研究室で独占してたのは凄いことだったんだな… twitter.com/anitemp/status…
2021-11-06 05:59:12
自分もこんな感じでブラウン管ディスプレイが並んでたなぁ(^_^;) 圧倒的ディスプレイ作業領域不足やメモリ不足でHDD多重レイドかけてスワップ領域にする専用PCケースとかトンデモ環境だった(゚∀゚) twitter.com/anitemp/status…
2021-11-06 00:10:52
こういう機材みっしりで、「部屋の中の物を勝手に触るな」と言われる部屋が好きです。 職人の部屋って感じがたまらないのです。 twitter.com/anitemp/status…
2021-11-06 10:07:20
これは貧乏CG現場かな。 FFの映画版が公開されたの、2001年だからすでにその頃、レンダサーバーあったよ。私が新卒でCG始めた頃の現場はマシンがシリコングラフィックスでソフトはソフトイマージ。初マシンはIndigo。年間の「レンタル料」が1000万円超えるけど、今のゲーミングPCより遅かったw。 twitter.com/anitemp/status…
2021-11-05 18:55:46
すごいなぁって見てたら、VANDREADのメカやってた人だったΣ(゚д゚;) twitter.com/anitemp/status…
2021-11-05 16:37:33
@anitemp PowerMac超懐かしい。私はMacのG4持ってました。たったの24gbストレージで30万近くした。
2021-11-05 01:59:31
写真とっておけばよかったけど、昔のMAD編集環境って、わりとこんな感じでした。 twitter.com/anitemp/status…
2021-11-05 22:01:13