昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

1981年が舞台設定の漫画を描いているが『カップラーメン』や『ティッシュ』はあったっけ?→当時の生活情報が集まる

ティッシュってその頃にはもうあるもんだと思ってた
147
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ノルト @Triffid7124

ちょうどその頃、通学路にコンビニが出来、その後急激に数を増やした事や、本屋で立ち読みできたコミックスにシュリンクカバーがかかり始めた事は覚えているけど、色んな記憶が遠い。 twitter.com/mochiru_h/stat…

2021-11-08 09:33:45
星里もちる @mochiru_h

1981年が舞台設定の漫画描いてるけど、自分が知ってる時代なのにもかかわらず混乱する時がある。カップラーメンってもうあったっけ?(とっくにあった)ティッシュってあったっけ?(もちろんあった)40年前って遠いよなぁ(^^;) #セルと羽根ぼうき

2021-11-08 04:16:38
maru@mixi 人畜無害なアニオタのおじさんだよ。^^ @marumixi

@mochiru_h おはようございます。愛読者ですが、FF外の者です。コンビニはありましたが今みたいに、いっぱいはありませんでした。個人商店が多く、夜の八時になると、物が買えない状態でした。(^^

2021-11-08 09:09:49
星里もちる @mochiru_h

@marumixi 深夜にごはん食べる方法は、スナックに行くしかありませんでしたw

2021-11-08 14:15:15
maru@mixi 人畜無害なアニオタのおじさんだよ。^^ @marumixi

@mochiru_h ですね。後、飲み屋街の中の夜のお店のお姉さんたち相手のご飯屋さんとか。80年代初頭は70年代後半を引きずっていましたから。コンビニが増えたのは80年代中盤から、後半にかけてですね。元が酒屋さんとかパン屋さんが業態を変えてオーナー店になってという。

2021-11-08 14:20:47
滝高仮面(外の人) @takikokamen2

@mochiru_h 正月三ヶ日は商店街が休みでコンビニ(遠い)も棚がスカスカ('・ω・')

2021-11-08 06:10:34
星里もちる @mochiru_h

@takikokamen2 でも営業してたんですね。デパートやヨドバシなんかが2日から営業!とか始めて世の中が変わっていった印象がw

2021-11-08 14:21:28
MK @MKenchi

@mochiru_h @takikokamen2 ちなみに92年に大手流通(要するに全国チェーンのスーパーです)に就職しましたが、当時は7時閉店で、夏の期間のみ7時半閉店になってました。週一の定休日も当たり前。9時閉店になったり、元日からの営業になるのは確か94-5年くらいでしたので、80年代の店舗営業は押して知るべし、という感じですね。

2021-11-08 14:43:51
星里もちる @mochiru_h

@MKenchi @takikokamen2 私が暮らしてた西武線ひばりが丘に、夜11時まで営業しているスーパーがあって、コンビニもまだない状態だったので重宝しました。ただ、商品の品質は悪かったです(^^;)

2021-11-08 15:07:49
MK @MKenchi

@mochiru_h @takikokamen2 うちは田無なので近所ですが83年にセブンイレブンができて、オーナーの息子が同じ中学に転校してきて仲良くなりました。セブンイレブンは80年には国内1000店あったので、東京ならそこそこ見かけたのではないかと。24時間営業は始まっていたもののまだ多くが11時閉店だったと思いますが。

2021-11-08 16:46:12
星里もちる @mochiru_h

@MKenchi @takikokamen2 九州にいた頃度々漫画のセリフに出て来る「開いててよかった~」の意味がわからず、81年に上京して知りましたw

2021-11-08 17:31:00
MK @MKenchi

@mochiru_h @takikokamen2 「セブンイレブンいい気分」の頃ですね。

2021-11-08 17:40:16
ペリー @Perry_ppp

@mochiru_h 1981年ですと、500円玉がギリギリありませんね。(1982年発行開始)

2021-11-08 13:04:39
星里もちる @mochiru_h

@Perry_ppp 500円札使ってたのかと思うと、ややガックリ来ますね(^^;)

2021-11-08 14:10:45
ペリー @Perry_ppp

@mochiru_h 当時、500円札の方を使い慣れてた人たちが「500円玉はおもちゃみたいで良くない」って言ってたのを思い出します。 まあ、これは新しい紙幣・硬貨が出る度に言われる感想でしょうが。

2021-11-08 14:20:55
武者小路権三 @M9jCxyGxWW8sbWm

@mochiru_h 祝日には国旗を玄関に立てかけてた時代。 ゲームセンターの隅にジュークボックスがあったとか。

2021-11-08 07:12:20
W.D. @WD4096

@mochiru_h 初めまして。 その年代ですと、缶飲料のプルタブが浸透し始めた時期で、農協のミカンジュースはプルタブが無くて、缶切りみたいな穴あけ器で2か所穴を開けて飲んで居た頃ですね。 エッセルのスーパーカップが50円で、カップラーメンは、「シールを使った蓋押さえ」が実装された頃かと。

2021-11-08 19:29:20
星里もちる @mochiru_h

@WD4096 街はプルタブのゴミだらけでしたね(^^;)

2021-11-08 20:01:48
W.D. @WD4096

@mochiru_h レスありがとうございます。 当時は田舎暮らしだったせいかポイ捨ては少なかったのですが、減反政策のあおりで減らした元田んぼをタバコ畑に換える方が多くて、「煙草にかける農薬で枯れる畑」が増加した頃でもあったのを思い出しました。 田舎だったので、お隣を気にしてタバコ畑は消えたみたいです。

2021-11-08 20:38:10
W.D. @WD4096

@mochiru_h 補足で。 タバコはそれ自体の毒性が強いために害虫も毒に強いので、作物が真っ白になるような農薬の散布が必要だったのです。 そして、それが風に吹かれて風下の畑に降り注ぐと、たちまち枯れる、という流れでした。 以上、出過ぎましたが過去作読んでました。 この機会に新作も拝読させて頂きます。

2021-11-08 21:24:30
中根ひろき🍛🍤🍜 @hiroki_nakane_s

@einsatzsf7 駅での待ち合わせでは「伝言板」を使用しましたねぇ〜 「◯◯時、何時もの店に集合!」とか…

2021-11-08 20:36:01
チャーリーにしなか@リハビリ中 @einsatzsf7

@hiroki_nakane_s 伝言版は結構無法地帯で縦書きなのに横に書いたり、卑猥な内容や個人情報も書かれたりと管理が大変でした。 ちなみにシティーハンター連載が始まった時には、新宿駅の伝言板は撤去されていたそうです(新宿駅先輩駅員情報)

2021-11-08 20:45:26
中根ひろき🍛🍤🍜 @hiroki_nakane_s

@einsatzsf7 30年程前は、アウシタンで月数回ほど吉祥寺に集まって飲んでいたので、伝言板フル活用していましたよん!

2021-11-08 20:50:32

飲食物

天花寺 @tengage1

350mlの缶ジュースはまだなかったような…ガムはロッテの板ガム全盛だったけど子供はフェリックスかマルカワの10円当たり付フーセンガム。タバコはほとんどソフトパック。公園のベンチには必ず作り付けの灰皿が生えてたっけ。 twitter.com/mochiru_h/stat…

2021-11-08 18:28:53
とやまやすたか @yubinya33

@mochiru_h さとうのごはんは1988年発売、とあーる君が新作でいってました

2021-11-08 09:36:49
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ