縄文時代の関東地方の貝塚分布図から見えてくるもの「千葉県が島のよう」「栃木県民悲願の海」

地名に海っぽい要素が残ってないか調べたくなりますね〜
49
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@edohakugibochan この図は何回も見てきましたけど、当時の房総半島は島だとばかり思ってました。ギリギリ関東とつながってるんですね。

2021-11-14 22:00:58
@10040307

@edohakugibochan 近所のおばさんが食べ終わったシジミとかアサリの貝殻をいつも庭に埋めてたので、貝塚ってとっても身近です😆

2021-11-14 23:06:04
はやぶさ号 @hayabusa_gou

@edohakugibochan 銚子は島なので昔からあるんですよね、 関東沈没でも残りそうな銚子電鉄

2021-11-14 22:48:49
八雲 yakumo @yakumo71405706

@edohakugibochan 多摩川だと海にいた貝の化石が採れますね。

2021-11-14 21:46:22
土橋妙宏 @oFkZw5yRFfpkPhq

@edohakugibochan うちの庭にも、貝塚ありました。

2021-11-15 09:43:47
J.min @Jmin123456789

@edohakugibochan @sunasaji 7世紀に作られた千葉の浅間山古墳の石室に筑波山麓の石が使われているので この頃も筑波山目前に海岸線があったんじゃないかと

2021-11-14 20:06:26
上泉信綱/nobu @nikkou_sukezane

@edohakugibochan 大阪でも四天王寺や難波宮(大阪城の南側)は海が近かったそうですね。仁徳天皇陵(大仙陵古墳 )も海のそばで海から威容が分かるように瓦が敷き詰められていたとか。

2021-11-14 22:05:07
紫式都🐗 @skidivekara

@edohakugibochan たしかに、なんでこんなとこに…ってとこにあるよ貝塚。

2021-11-14 23:19:15