縄文時代の関東地方の貝塚分布図から見えてくるもの「千葉県が島のよう」「栃木県民悲願の海」

地名に海っぽい要素が残ってないか調べたくなりますね〜
49
江戸東京博物館 @edohakugibochan

関東沈没?いえいえ、縄文時代の関東地方です。まるで、千葉県が島のようですね。海岸沿いに貝塚が分布しています。皆さんのお家のご近所にも、貝塚があるかも? #縄文2021 #江戸東京博物館 #縄文人 #縄文 #jomon pic.twitter.com/iYHHWkjhR4

2021-11-14 17:00:19
拡大
江戸東京博物館 @edohakugibochan

江戸東京博物館の公式アカウントです。2022年4月1日から2025年度中(予定)まで全館休館予定の江戸東京博物館ですが、公式キャラクター「ギボちゃん」が休館中の博物館の様子や活動などについて情報をお届けします。 ※個別のご質問・リプライには対応できませんので、ご質問等はホームページのお問い合せよりお願いします。

edo-tokyo-museum.or.jp

千葉県は今でも…

SSSS.TAKASHI @hiki_neet0721

千葉県の真ん中あたりまで海が入り込んでたから、今では信じられないようなところに貝塚があるんだよな。 twitter.com/edohakugibocha…

2021-11-15 11:04:51
闇鍋奉行 @hoyaminabe

現代でも、千葉県は江戸川、利根川で分断された事実上「島」なんですよね(;^_^A さらに運河で分断された野田市という孤島。 そして、海から遠い野田市や流山市にも、確かに貝塚はありますね。 twitter.com/edohakugibocha…

2021-11-14 22:50:51
時雨沢恵一 @sigsawa

ちなみに今でも千葉県は水を渡らないと行けないとの話。千葉県封鎖するのは橋をおさえればいいし、千葉県が独立するのならその逆。 twitter.com/edohakugibocha…

2021-11-14 20:42:22
炎絡@夢日記 @enrakuyume1

この頃は関東平野だけでなく、日本の平地はだいたい水浸し。 新潟の平野もほぼ湿地帯で、長野の諏訪湖も現在よりも広く盆地全体が湖だった。 twitter.com/edohakugibocha…

2021-11-15 00:24:01

海なし県が…!

てぃーにゃん_(-ω-`_)⌒)_🐬 The 島 流 し @TNanoha

@edohakugibochan 1番すごいと思ったのが栃木県が海あり県になったことでした。

2021-11-14 20:50:08

地名などにも現れている

うらわ-TSR @urawa_93_tsr

@edohakugibochan 浦和の名前の由来が大昔に海があったからで、別所沼公園に貝塚があったり高砂.岸町などの町名がこれを見ると納得できます。

2021-11-14 21:38:22
madaminichikawa @GPZ9tkmhaRmOXuY

@edohakugibochan うちは海でしたね 市内に貝塚と名のつくところが あります😫😨

2021-11-15 08:17:53
水源純 Minamoto Jun @ju_min

そうなんですよね。小学校の頃「大昔はこのあたりは海だった」と言われて育ちました。(野田市) 近くに貝塚あったし、校庭の片隅の土に時折貝殻を見つけたような記憶も。 twitter.com/edohakugibocha…

2021-11-14 21:55:47
みくねこ @mikuneko5454

@edohakugibochan オトタチバナヒメの櫛が流れ着いた場所とされるところがかなり海から結構距離あっていつも不思議だったんですが、この海岸線なら余裕でまだ海っぽいので、確かに海岸だった時代があったんですね🤭 袖ヶ浦と習志野は今でも海沿いですが。 加曽利貝塚もこれは確かに…と、地元の不思議を納得しました!

2021-11-15 07:41:44
美結 @miyugreen

@HaruNatsuMaMa25 @edohakugibochan 北区出身です。大昔、王子周辺は渓谷だったらしいです。飛鳥山の郷土資料館に、遺跡資料があったような気がします。

2021-11-14 22:16:18
砂町住人(すなまち.じゅうにん).😒 @pUWbPxTJxzJh4Sc

@miyugreen @HaruNatsuMaMa25 @edohakugibochan FF外から、それ王子に行くと分かりますね 地形の高低差が有り頷けます😃 豊島から王子駅に向かい都電に沿い飛鳥山が有り ガードくぐって右手には渓谷と言えそうな 谷底と言えそうな石神井川が有るしね

2021-11-15 08:54:56
美結 @miyugreen

@pUWbPxTJxzJh4Sc @HaruNatsuMaMa25 @edohakugibochan ええそうですね。物心ついた時は音無川(石神井川 )は河川工事を終えた後ですが、飛鳥山は崖だなと思います。またの渋沢栄一氏が邸宅があった場所。ブラタモリでタモリさんに来て欲しいですね。

2021-11-15 09:12:38
もぐもく。。。 @2525panta5

@edohakugibochan 海水面が9m上昇したら 9m~の津波がきたら たしかにこんな感じですね。 #縄文2021 #江戸東京博物館 #縄文人 #縄文 #jomon #関東沈没 pic.twitter.com/zbrmZXvHMM

2021-11-14 22:11:13
拡大
拡大
斎藤 一(ありがとうエフヨン❗) @todo3110

@edohakugibochan @JETBIRDER こうしてみると、利根川・荒川・江戸川って、海に沿って流れているのですね。 低い部分がそのまま川になって残った感じがします。 別件ですが、この図の陸地部分には、後に古墳群が作られてるのも面白いですね。埼玉古墳群に行った時に見ました。

2021-11-14 21:11:37