空間のオブジェクト指向分析とは

@sada1110さんの議論を中心にまとめました.
3
YS @sada1110

@tosseto もう一つ,アメリカだと,feminism GISとか,他の思想が大変絡みやすいので,あまり純粋な議論にはならない傾向があるように思います.研究者も敢えてそういう連携を利用しますし,それが悪ではないと共通に理解されています.

2011-08-28 22:44:19
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@sada1110 人間の側から見ている強さの程度は,大雑把には文化人類学>地理学>情報学で,これらの間には確執の類もあったのですが,これからの時代,どの視点も有効と考えて連携を進めるべきなのでしょう。前二者にはフィールドワーク,後二者にはGISという強力な共通項がありますし。

2011-08-28 22:44:43
YS @sada1110

@ogugeo 文化人類学には痺れますね(笑).個人的には不可侵,unaccessibleです.しかし,そろそろ,地図にすればよし,という時期を,研究者段階では卒業しても良いかなと思います(不遜かもしれませんが).

2011-08-28 22:48:26
Toshikazu SETO @tosseto

@sada1110 そこらへんはGIS論争を経た帰結でもあるのでしょうね。

2011-08-28 22:51:22
YS @sada1110

@tosseto しかし,日本でもこうしたことを一度,正面から議論しても良いですよね.来年の広島でセッション,組みますか(笑)?

2011-08-28 23:00:16
Toshikazu SETO @tosseto

@sada1110 確かに正面からの議論そろそろ日本でもという感じはありますね.それを語れる人材が揃えられるといいですね.そして奇せずして@knagasakiさんの人文学デジタル化論も非常に興味深いですね…笑

2011-08-28 23:56:44