昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

萌え絵批判はミスコン批判と同じ価値体系で、根拠になっているのは「外見で対象を判断するのは良くない」という倫理観なんだよね。そして、批判して良いのは「見えない部分の優劣」なので「萌え絵には女性差別の価値観が〝隠されている〟」という科学的な根拠の無いうわごとを持ち出してくるわけ。

13
道具屋 @KqkeeYEYjGlxeJz

そもそも殴りやすいやつをリンチして、自分の懐暖めようとか、うさを晴らそうとか、内面も至極醜い件。 twitter.com/toriyamazine/s…

2021-11-17 13:54:49
鳥山仁 @toriyamazine

萌え絵批判はミスコン批判と同じ価値体系で、根拠になっているのは「外見で対象を判断するのは良くない」という倫理観なんだよね。そして、批判して良いのは「見えない部分の優劣」なので「萌え絵には女性差別の価値観が〝隠されている〟」という科学的な根拠の無いうわごとを持ち出してくるわけ。

2021-11-17 00:52:24
うま @2TXcyaH07nTyGjh

ミスコンだって美人を褒めているだけでブスを蔑んでる訳じゃないんだけどねえ。 怒る人は美人にない取り柄はないのかい。 同じ所で同じだけ褒められなきゃおかしいとでも思ってんのかい。 twitter.com/toriyamazine/s…

2021-11-17 15:45:02
はんてん@XBBワクチン摂取済 @lister004

素朴な疑問として、アイドル界隈が顔面偏差値大会なのは常識であり、仁藤夢乃はAKBメンバーであった妹を何故スルーするのかなと。 身内なので内面が分かってるとかそういう問題ではなく、高校中退時に母親にカウンセリング進められても蹴飛ばしたらしいので、単純に家庭内部でも孤立してるのではと。 twitter.com/toriyamazine/s…

2021-11-17 18:14:57
リンク Wikipedia アイドル アイドルは、「偶像」「崇拝される人や物」「あこがれの的」「熱狂的なファンをもつ人」を指す。英語(idol)に由来する語。稲増龍夫やカネコシュウヘイは、日本の芸能界における「アイドル」を『成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物』と定義している。このページでは歌手を中心として、他に俳優、グラビアアイドル、フィギュア・スケート選手、K-POPについても少し記述する。 キャラクター性を全面に打ち出し、歌・ダンス・演技・お笑いなど幅広いジャンルで活動を展開しやすいのが特色である。外見が最も重要視 40 users 42
リンク Wikipedia 仁藤夢乃 仁藤 夢乃(にとう ゆめの、1989年12月19日 – )は、日本の社会活動家・政治活動家。一般社団法人Colabo、女子高生サポートセンターColabo代表。 東京都町田市生まれ。妹は元AKB48の仁藤萌乃。恵泉女学園中学校・高等学校に通う。 両親は不仲で暴言が飛び交う家庭で育ったという。中学3年生の時、父親が単身赴任して母親と妹の3人暮らしとなり、高校時代は昼夜逆転の生活を送り、月に25日は渋谷のカラオケボックスやファストフード店で朝まで過ごしていた。母親はうつ病で寝込み、家庭内暴力を振るうこともあっ 11 users 283

アライさん流まんまるまる亭 @skryta

陰謀論が好きな元先輩もディープステイトが云々とかサラダ油は体に悪い云々たか山崎製パンが云々と言っていたのだ。陰謀論者は陰謀論の話の構成そのものがどうも好きみたいなのだ。

2021-09-29 21:54:37
仲井 智史💙💛 @SholdersOfGiant

@skryta 1つの陰謀論にハマった人は別の陰謀論にもハマりやすいというのは、認知力や思考力の問題ではなく、陰謀論側の話の構成にあるのかもしれませんね。 周りで大統領選の陰謀論にハマった人はいるのですが、彼らがワクチン陰謀論にまでハマっていないことを願うのみです……。

2021-09-29 22:35:22
アライさん流まんまるまる亭 @skryta

@SholdersOfGiant そうですね。大統領選の陰謀論ぐらいだと信じても害はありませんがワクチン陰謀論だと大変ですね(^^)

2021-09-29 23:25:21
はんてん@XBBワクチン摂取済 @lister004

ずっと前から思ってたが、映画「マトリックス」は陰謀論の世界そのまんまなのだ。平凡な主人公が、ある日突如、世界の真実に「目覚め」て、全世界を裏で支配する悪の組織と戦う戦士となるのだ。 みんなネオになりたいのだ。平凡なトーマスじゃ嫌なのだ。でも本気でネオになったと思ったら頭変なのだ。 twitter.com/skryta/status/…

2021-09-30 19:01:06
リンク Wikipedia 水槽の脳 水槽の脳(すいそうののう、brain in a vat)とは、「あなたが体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだ脳が見ている夢なのではないか」という仮説。哲学の世界で多用される懐疑主義的な思考実験で、デカルトのグローバル懐疑論(悪しき霊、欺く神)の現代版である。1981年に哲学者ヒラリー・パトナムが用いた思考実験が有名であるが、同種の思考実験はそれ以前からある。正しい知識とは何か、意識とはいったい何なのか、といった問題、そして言葉の意味や事物の実在性といった問題を議論する際に使用される。水槽の中の脳、培 100 users 89
リンク Wikipedia マトリックス (映画) 『マトリックス』(The Matrix)は、1999年のアメリカのSFアクション映画。ウォシャウスキー兄弟が監督・脚本を務め、キアヌ・リーブス、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー=アン・モス、ヒューゴ・ウィーヴィング、ジョー・パントリアーノらが出演する。 SFのサブジャンル、サイバーパンクの一例である。アクションシーンは、日本のアニメや武道映画の影響を受けており、香港アクション映画の殺陣やワイヤーアクションの技術が使用され、その後のハリウッドのアクション映画作品に影響を与えた。また、カメラが通常の速度 20 users 73
リンク Wikipedia 統合失調症 統合失調症(とうごうしっちょうしょう、英語: Schizophrenia、ドイツ語: Schizophrenie、略: SZ)は、思考、知覚、感情、言語、自己の感覚、および行動における他者との歪みによって特徴付けられる症状を持つ、精神障害の一つである。 一般に幻聴や幻覚、異常行動が見られる。日本では2002年(平成14年)まで、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)と呼称されており、2002年から「統合失調症」という呼称に改訂された。 発症のメカニズムや根本的な原因は解明されておらず、また、単一の疾患ではな 169 users 608

威岡公平 @Kouhei_Takeoka

これキリスト教の天使が階層上がっていくにつれて人間とやりとりする必要なくなってどんどん化け物じみた見た目になっていくやつと同じじゃん pic.twitter.com/P2HMSivNcJ

2021-11-16 02:40:44
拡大
リンク 温泉むすめ公式サイト 温泉むすめ公式サイト 「温泉むすめ」は日本全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが、全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与える「アイドル活動」を行う次元を超えたプロジェクト 5 users

神体
神は本来、目に見えないものか見てはならないものとして観念されている一方で、祭祀などに際し神が依るべき物体として神体があり、山や鏡など様々な物が神体とみなされている。

リンク Wikipedia 神 (神道) 神道における神(かみ)とは、自然現象などの信仰や畏怖の対象である。「八百万の神」(やおよろずのかみ)と言う場合の「八百万」(やおよろず)は、数が多いことの例えである。 吉田神道の事実上の大成者である吉田兼倶による著書『神道大意』には、冒頭部分で「夫れ神と者天地に先て而も天地を定め、陰陽に超て而も陰陽を成す、天地に在ては之を神と云ひ、萬物に在ては之を霊と云ひ、人に在ては之を心と云ふ、心と者神なり、故に神は天地の根元也、萬物の霊性也、人倫の運命也、無形して而も能く有形物を養ふ者は神なり…」とある。吉田神道は幕 46 users 406

ジブリ特集7 君はまだ“本当のトトロ“を知らない!『となりのトトロ』のダークサイドとは何か?【UG動画】/ OTAKING explains "My Neighbor Totoro" - YouTube

20:40~ 人間には見えないもの

リンク Wikipedia 神域 神域(しんいき)とは、神社の境内または神が宿る場所(依り代)のこと。神道以外、キリスト教・イスラム教でも使わっているが、日本では特に神道の事を指す。 あるいは、それから派生して重要な場所という意味でも使われる。 古神道である神籬(ひもろぎ)や磐座(いわくら)信仰は、神の依り代であるとともに、神籬の「籬」は、垣(かき)の意味であり、磐座は磐境(いわさか)ともいい神域との境界を意味する。そして、その「鎮守の森」や神籬や磐座としての森林や山・海・川や岩・木などは、神域である常世(「とこよ」と読み、神の国や理想郷 2 users 1
リンク Wikipedia 天使 天使(てんし、(英語:angel、英語発音: [éɪndʒəl](エィンジェル)))は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教 の聖典や伝承に登場する神の使いである。 英語の angel はギリシア語のアンゲロス(αγγελος;angelos)に由来し、その原義は「伝令」「使いの者」である。古代ギリシア・ローマ世界では、アンゲロスは生身の人間としての伝令を表す言葉であると同時に、神々と人間の中間の霊的存在としての伝令を指す言葉でもあり得た。古代の非キリスト教徒のネオプラトニストは、アンゲロスを神々やダイモーン 24 users 23
アオミドリ @Aomidori2021

@Kouhei_Takeoka ユダヤ教やキリスト教の天使、実はあんまり人型ではない問題 翼生えた美形ってむしろギリシャ神話のクピトとかそっちの方すよね pic.twitter.com/s5k4VEG2GB

2021-11-16 02:44:08
拡大