アメリカで登校拒否の子供に対する学校の対応から考えさせられること

180
よしよし @nananjy

この方法で登校できるようになったのは文化の違いも大きいのかな。アメリカだと純粋に「お互いよく頑張ったよね」というお話になりそうだけれど日本だと陰で「できて当然のことができずに他人の手を煩わす迷惑な人」扱いになって結局違う問題が発生しそう。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 16:56:07
しまき🇺🇸 @readeigo

アメリカで、お子さんの登校渋りに一ヶ月ほど苦しんだという同僚から話を聞きました。お子さんが学校に行きたくないと言い出し、学校に連れて行っても泣いてしがみつかれて本当に辛かったそうです。その時の学校の対応が凄いと思ったので、同僚から教えていただいた事をここでシェアしたいと思います。

2021-11-19 15:45:22

「学校が全てではない」と大人は言いやすいが、どう問題解決するのかという姿勢が大切なのかも

ざおう民衆党 平間徹也 蔵王町議員 @zaominsyutou

@readeigo めちゃくちゃ考えさせられました。。。学校が全てじゃないでしょ?とずっと思っていましたが、どうポジティブに問題解決するかという姿勢が1番大事ですよね。最終的に行かないと言う判断もあるが、トライandエラーが個人ではなく、社会人仕組みとしてはできてるのがすごいなーと

2021-11-21 07:12:05
しまき @readeigo

@zaominsyutou 私が色んな子達と話して思うのは、大人達は「学校が全てじゃない」と言いやすいですが、子供本人は本音ではちゃんと行けるようになりたいと思っている子達が多い事です。子供達は意外と深く「与えられた機会の中で成長したい」と望んでいて道筋さえ整えてあげればやはり行きたい子の方が多いんです。

2021-11-21 09:14:45
ツナ @dngan

学校行きたくないならいかなくていい、と思ってたけど、確かにずっと家にいることはできないよね。。。 このやり方は親も子供も辛い部分はあるけど、前向きに解決する努力ヲシタよい経験になりそうと思った。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-21 19:24:04
寝ず子 @short2sleeper

学校に行けない理由を突き詰める必要はあると思っていた。その後ずっと引きこもっている本人やご家族みると…教育環境を整えるのは大事なんだよな twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-21 07:41:40
うちだ@カタコトデザイン @bun_0729

学校に行きたくないという主張をまるっと受け止めて家にいることを選ぶか、学校での対応という子どもの外部環境を変えて学校に行き続けるか。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 11:12:21
あつ森さん@推しのロスにより出家 @yorusarichoukan

これ大人たちが安全の基地として全面フォローしているから成り立つのよね。学校が嫌な場所じゃない、何かあったら大人が守ると言うのが根底にある。 日本みたいに教師との信頼関係が築けて無い、最悪崩れている場合は連れて行く事で事態が悪化する……故に家庭が子どもを守らざるを得ないのよね…… twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 10:34:03
Takayoshi Nakamoto @AmigodeNakamo

@readeigo スゴイ取り組みだと思いますし、人を人としてという理念に基づいた一つの方法だと思いました。嫌なことから逃げることも出来るけど、世の中に出た時になかなかそうはいかない。そのための訓練を学校、親御さんの全面サポートと挑戦でされていることに感動です。

2021-11-21 09:43:31

助けてくれる大人が沢山いることを示せるのは良い

Lusye O'Roo🌞ルーシェ@占 @Lusye170503

コチラの連ツイ、辛くても頑張らなきゃいけない時もあるって事を教えると同時に、あなたの味方は沢山いるっていう安心感を得られる対処法だなぁって感心した。日本の学校でもこの位手厚く対応できるといいよなぁって思う( ˘꒳˘) twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 12:53:26
ayanoayano @ayanoayano17

考えさせられる。 特に、助けてくれる大人がたくさんいるよと示しつつというのがいいなと思った。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 16:55:59
エアガンで猿と戦う主婦 @imkyoko

良きツリーだった!「あなたのために行動する大人が外にもたくさんいる」というのを示して育てて行くの、心の安定と未来に期待を抱くためにすごく大事だと思っている。幼少期に専業主婦でいたのはそうゆう人間関係作れる点で良かった。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 09:00:53
モモショーコ @siokomomo

大人たちが全力で子供を助けるためにはどうするべきかを考えている。 すごい。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 14:01:53

日本も学ぶところがある

may @leciel3939

不登校への対応の仕方。 「学校にいる大人全員で不登校問題を共有する」 「とにかく毎日学校に連れて行く」 「嫌な子と接触させない」 「大人全員でポジティブに声かけ」 日本の教育現場で、これらをどれだけ実践できるのかな…と考えさせられました。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-21 13:04:33
ぱぴぷぺぽ @papipupepo2020

いい意味でアメリカ的 家と学校の境界を引き学校は最大限努力 日本は学ぶところがたくさんあると思う この方法なら親はずいぶん救われるかもしれない 文科省の不登校対策の方に読んでもらいたい twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-21 20:27:11
ミホシンザン @iga_osamu

このツリー是非読んでいただきたい。 アメリカの話ではあるけど、不登校に対するケアのお手本。 日本でこのまま同じ事は出来ないだろうけど、少なくとも子供本人のせいにして「不登校は負け」などと言うのは間違ってる事は、声をだいにして言いたい。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 14:37:42
ななし。 @lupine_ri

興味深いツイートでした。 スクールカウンセラーの方がいるのは本当ありがたい。娘も直接ではないけとお世話になってあぁ、こう対応するのかと私もとてもいいなと思ったことがある。先生の話に左右されるのでもなく、カウンセラーが独立してるから話がシンプルにまわる。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 22:10:04
Y.Sugar.K @satoy96796019

自分も不登校だったしクラスに何人かいたけど、その後も公的な制度を頼ろうと思えないほどに学校や社会に絶望したのは、不登校の子に対して「いない人」の状態で安定して存在を無視しながら学校経営してたことだったなと今言語化できた。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-22 14:04:25
パパペン @hogetara9pon_82

すげーなー、泣き叫んで登校拒んだ子をとにかく毎日連れてって校長以下一丸となった配慮と対応で徐々に解決。日本で無理矢理連れて行ったらそのまま誰も構うゆとりなくてぶっ壊れそうだね。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 20:06:15

この対応が良いか悪いかの評価は誰にもできないのでは

越後屋 もっち @1905Tor

これが正解かどうかなんて誰にも判らないでしょう。 試行錯誤の一つとして参考にはなります。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 13:47:55
まりぃぃぃんこ(6)(3)母、日々、学ぶ。 @marincochristie

これは読んでると頭パンクする...🤣 無理に学校に行かせなくてもvsきちんと問題解決して学校に行く どっちが正しいかと言われたら即答できない twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 15:53:56
ねこねこみーこ @aXJdCUHsPWCmuUm

この方法が正しい正しくないとジャッジすることは私には出来ない。 ただ少なくともうちの息子は無理だったと思う。 根本的に「配慮があればすべての子供たちは学校に適応できる」という前提で成り立ってる話。 今だに「ほんっとうに学校っていうシステムが無理」って言ってるからねえ。 twitter.com/readeigo/statu…

2021-11-20 08:19:01