中学生が職人に弟子入りして磨いた技術を使って全国から依頼を無料で引き受ける話は本当に美談かって話…「ダンピングでは」「タダ働きダメ絶対」など

気分のいい話ではない
162
中村僚(書籍編集者) @italyno10

フリーランス書籍編集者/元エルゴラ番記者(沼津、湘南)/『重心移動だけでサッカーは10倍上手くなる』『サッカードイツ流 タテの突破力』『インスタグラム 商品写真の撮り方ガイド』『タイムラプス撮影の教科書』『サッカー いい選手の考え方 個とチームを強くする30の方法』『国の借金は問題ないって本当ですか?』など

中村僚(書籍編集者) @italyno10

中学生が趣味で包丁研ぎにハマり職人に弟子入りして全国からタダで依頼を引き受けていると地上波で美談のように放送されたが、それは他の研ぎ職人の所得(付加価値)を消滅させる行為。デフレマインドもここまでくると世も末。

2021-11-28 21:08:37
中村僚(書籍編集者) @italyno10

同じようなことはあらゆる業界で起きていて、例えば写真でも1日5万円でプロに頼むより、ちょっと写真がうまい友人にタダで頼むということが常態化してる。 まぁ写真の場合は機材が進化してたり、近しい友人の方がいい表情になったりするのでまた少し事情は違うけど。

2021-11-28 21:14:03
中村僚(書籍編集者) @italyno10

個々人がより安い価格を求める消費行動は合理性がありそれを咎めることもできない。ただ国中で価格下落競争が起きているのが今の日本で、金の動きが悪く経済が停滞するのは必然。 故に減税や積極財政で金回りを良くするのが政府の仕事なんだが、今この状況で増税を議論をするのが日本です。狂ってるね

2021-11-28 21:18:25

共感

そら @uhlhcisca

@italyno10 交換経済だけで世界は成り立ってない。

2021-11-29 17:14:04
ゆっくり蛙、ゆえに『侘助』 @5884kawazu

無料=美談てくそだよな。 その子が、というよりそれを善として広める大人が。 twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:19:35

ダンピング

大和 @west_heaven2

引退した農家が家の横で作った野菜を100円で道の駅にだす。 だから道の駅はいつでもデフレ。 それでも皆、農協で手数料引かれるよりはマシだからもってくわけだ。 twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:30:02
chairwarmer @chairwarmer2

デフレマインドというよりはダンピングに対する意識の低さで、昔からあったかな。 「ブランド級の食品があり得ない低価格で!なぜ? → 資産家が商品普及のため赤字で出してるから」 って記事も過去に見た事ある。美談のように書いてたけど、それ単なる不当廉売、市場破壊や… twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:50:27
リンク Wikipedia 不当廉売 不当廉売(ふとうれんばい、英語: dumping, ダンピング)とは、不当に安い価格で商品やサービスを提供することをいう。適切な価格で商品を提供している他の事業者の活動が困難となるため国内法や条約によって規制されている。 不当廉売(ダンピング)の形態には次のようなものがある。 これらは単独に現れることもあるが、複合して現われる場合が多い。 不当廉売には、各国の国内法(競争法)で制限されるものと、国際貿易・国際経済法にかかわるものがある。アンチ・ダンピング関税措置の国別の被発動件数としては中国が圧倒的に多く 46 users 56

お金は大事

ワタリー @WATARYs4

@italyno10 うちの家族全員言ってました。俺達が言いたかった事は、包丁研ぎの子もお金の事言って良いんだよって。

2021-11-30 08:36:01
駄文屋あさひ@iM@s最高! @asahiya_WWer

「消耗品費は取れ」を教えなかった親(大人)の責任 みたいなのはあるかと思われますね。 技術職への理解がない。 twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:17:13
ユッケ @yuke001

子供の時に無償での労働をすると自身の価値を見いだせなくなる可能性が出てくるから怖い、なんか対価を貰えてるか心配だわ twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:21:23
フリサポ2 @jubispultrin

@italyno10 中学生ではあるけれども、対価として収入を得るに値する行為であるということを周りの大人が教えるべきなんだろう そうでなければ趣味。辿ると根本はボランティアを賛美しすぎる点が浮かび上がる

2021-11-30 11:21:51
生存報告 @yBQjeDkLr0rg2I5

この中学生が高校生にでもなればバイトできるようになり、本来であればその包丁研ぎをバイト代わりに出来るはずだが「中学生の時は無償でやってたのに急に金取るのかよ」って言われそうなのがつらいな 他の人が金を出したり貰ってることを無料でやるのは年齢とか物事とか関係なく駄目だよ twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:36:15
トアル元書店員 @qAvGUQbRQv1rZ54

ただ働き=良いこと って発想が、日本を不況にしてる と、自戒自戒 ついつい安いの選んじゃうんだけどね twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:33:57
ゆのじ @Yuino_S

でもお金を取ると逆に 「子供のくせに金を取るのか!」って言い出す人もいるから子ども自身は言えないよね 無料であったとしても依頼した人がお気持ち程度でもってことで渡すのが一番なんだけどね… そもそも無料でやってもらおうとする人がいる時点で… twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:51:55
おかにゃん @junjinnyan

ほんとそう。 自治体の印刷物に某いらすとやのイラスト使ってるの見てもゲンナリする。本来お金がかかるべきことにはちゃんとお金払おうぜって思うし、ちゃんとお金払おうぜって思えるくらい給与や雇用が予算が安定しているのが当たり前になってほしいよね。 twitter.com/italyno10/stat…

2021-11-30 11:42:04
ystkgknu @fuetetsu

@italyno10 イタリアの民謡に「はさみとぎ」というのがあり、小学校の音楽の教科書に載っていました。「お金は後だ仕事が先だ」という歌詞がありました。ちゃんとお金をもらってこそ、プロの仕事ができるというものですね。

2021-11-30 08:43:20

弟子入りを断る遠因となりそう

ウルサ @UrsaMinor421

@italyno10 彼に技術を教えた師匠も商売あがったりですよね(笑。

2021-11-30 11:10:39