ハセガワ サバンナ RX-7(SA22C) 製作メモ

※長くなりすぎたので、要点をまとめ直したものはnoteへ →https://note.com/balgain_mokei/n/n403076e0383c 自分用。 ハセガワ 品番HC43 マツダ サバンナ RX-7 前期型リミテッド および、 品番HC52 マツダ サバンナ RX-7 後期型ターボGT
7
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
サイモン @balgain_mokei

考え直したらプラ短冊の接着は、必然的に塗装済みボディに流し込み接着剤を使うという非常にリスキーな作業だった。ボディ裏側へ板バネ接着の案はボツ 代わりにタイヤハウス頂部(ストラットを受ける基部)の外側に5mm×30mmのプラ短冊を接着した。これが代替の板バネになる。ボディに接着しないので安心 pic.twitter.com/jtUYVEEsiJ

2021-11-02 22:02:18
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

成型色素組み号で、足回りのリハーサルもしておく。ホイールベース、車高ともにベリーグッド フロントタイヤはツライチよりごくわずか引っ込んだ状態でとても好みの具合。リアタイヤは見事にツライチでこれもまた格好良い。今回はフロントに合わせます pic.twitter.com/AdUCPFDM84

2021-11-03 08:24:17
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

リアのトレッドを狭くする。 ・リアブレーキ部品。この部品がドライブシャフトにつく出っ張りを…… ・このようにカットする(右が施工後)。片側だいたい1mm狭くなる ・切り詰めた分だけドライブシャフトのダボの長さが過剰になるので…… ・ダボを1/2〜2/3残してカットする pic.twitter.com/UgX4cjQrm2

2021-11-03 08:37:54
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

加工したパーツを組み込んで様子を見る。いい感じに大人しくなった pic.twitter.com/uezFjiMJ4P

2021-11-03 08:51:17
拡大
サイモン @balgain_mokei

組みにくい場所の調査を兼ねた成型色での素組み完了。細かい部品や灯火類はなくしたときの予備部品として使わずに取っておく もうこの時点で格好良すぎる…… pic.twitter.com/zCvxKl2VWU

2021-11-03 12:48:03
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

塗装の厚みでリトラがズレるのを軽減するため、リトラの回転軸を定める部分とリトラ押さえパーツを接着する部分を簡単にマスク。白いのは練り消し pic.twitter.com/ykuudqEO6o

2021-11-04 17:56:06
拡大
サイモン @balgain_mokei

3Mのスポンジヤスリ(ウルトラファイン)でプラの表面に足付け→サフ→前後バンパーとリトラカバーの裏面と側面にボディカラー メタリックの色味と粒子の状態を揃えるためボディに組み込んで塗るので、表の面はまだ入念に吹かない pic.twitter.com/FwYOEKiqng

2021-11-04 19:20:05
拡大
サイモン @balgain_mokei

排気管は5個のパーツを組み合わせる複雑なもの。シャシーそのものを治具にして排気管どうしを接着しておき、乾いたら取り外す 塗る色がシルバーなので、塗装後接着でシルバー粒子が荒れるのを避けられる pic.twitter.com/dzFezYrb8H

2021-11-05 07:43:50
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・エンジンルームの隙間に当たる部分にC92セミグロスブラック/ラピッド薄め液 ・シャシー全体塗装に備えて黒をマスク。長い直線はマスキングテープを貼り、少しでも面倒そうなところには練り消しを押し込む ・前側はあとあとフロントアンダーカバーに隠れてしまうので、そこのマスキングはアバウトでOK pic.twitter.com/m0ghEpLvXo

2021-11-06 11:20:32
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・排気管の下地としてガイアのExブラック。金属色の下地に適しているというのもあるし、吹き残しがあっても目立たないという目的もある ・SM204スーパーステンレス。焼け表現は今回はなし pic.twitter.com/PiAxXnWjye

2021-11-06 11:45:07
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・アンダーコートとしてC35明灰白色。ただ、「SA22C undercarriage」で検索して出てくる画像ではかなり暗いダークグレーだったので軍艦色でも良かったかも ・シャシー外周にボディカラーをぼかし吹き ・ミッション周りのマスクもテープではなく練り消しを押し込みマスク ・C159スーパーシルバー pic.twitter.com/niAAsEzydJ

2021-11-06 12:51:35
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・オイルパンの直線はマスクしやすいので、マスキングテープの直線を生かしてマスク。配管と接するところは練り消しを押し込む ・C92セミグロスブラック/ラピッド薄め液 ・テープと練り消しを全て剥がした状態。あれほど大雑把なマスキングでも結構大丈夫だったりする pic.twitter.com/ucYvwC1Agh

2021-11-06 13:14:36
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・裏側の配線はドライブラシで塗り分ける。まずはマスキング ・タミヤペイントマーカーのフラットブラックの中身を皿に出し、先細綿棒につけて配線に擦り付ける ・配線一本単位の塗り分けが出来る。もしエナメル溶剤で拭き取りにくいところにはみ出した場合、C35明灰白色を極細拭きしてやり直せる pic.twitter.com/K08SlVZ06c

2021-11-06 13:59:07
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

成型色素組みのときに直したことを反映 ・リアブレーキ裏側の凸部を一段切り落とす ・ドライブシャフトのリアブレーキに付くダボを半分にカット ・タイヤハウス頂部にはプラ短冊の板バネを接着したいが、ストラットのダボが少しはみ出るので…… ・1mmほどカット pic.twitter.com/LzEgUPn5BZ

2021-11-06 15:06:16
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

サスペンション主要部品にガイアのフラットブラック。その後、ボルト頭にタミヤペイントマーカーのクロームシルバーを爪楊枝で乗せる リアが4リンク+ワットリンクだからボルトが多くて楽しい pic.twitter.com/3spCS8Exsr

2021-11-06 18:11:06
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

サスペンションを組み込む前に、0.5mmプラ板を5mm×30mmに切り出したプラ短冊をシャシーに接着。場所はプラ短冊の辺とタイヤハウス頂部の辺がそれぞれ一致するところ 恐らくサスペンションを組んだあとに接着するとストラットまで接着剤が流れて固定されてしまう pic.twitter.com/mRoxZ9hwTM

2021-11-06 18:25:22
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

素組みのものに仮合わせしたところ、板バネが真っ直ぐだとプラ三角棒の上にかなり乗りにくいことが分かった 少しづつ曲げては合わせ、を繰り返してスムーズに組み立てが進むようにした pic.twitter.com/7tbX5RCv1r

2021-11-06 18:48:29
拡大
サイモン @balgain_mokei

素組みのボディと仮合わせ。ぴったり閉じてしっかり開く 非常にテンションが上がる pic.twitter.com/V7GhYHADpu

2021-11-06 18:56:41
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

フロントブレーキはガイアのフラットブラック →9.0mm径でマスクしてC159スーパーシルバー。キャリパー裏側はエナメル筆塗り リアブレーキはスーパーシルバー →6.8mm径でマスクしてC92セミグロス/ラピッド薄め液 ブレーキの見えにくいホイールなのでもっとアバウトでもいいかもしれない pic.twitter.com/f9sx5Jve5f

2021-11-06 20:17:22
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

リアシートの一部を兼ねるリアのタイヤハウスに、説明書通りに調色したブラウン pic.twitter.com/O2PsmqEYFe

2021-11-07 07:40:07
拡大
サイモン @balgain_mokei

シャシー完成。この高密度シャシーが流し込み接着剤でピタリと決まる。素晴らしく気分が良い ・アンダーコート: C35明灰白色 ・サスペンション主要部品: ガイアのフラットブラック ・排気管: SM204スーパーステンレス(黒下地) ・フロントアンダーカバー、ブレーキ: C159スーパーシルバー pic.twitter.com/ux0F38Imc3

2021-11-07 10:51:16
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

プラスチックの部品たちが駆動系のメカに変わる 塗装は楽しいけど大変で、でも大変だけど楽しい pic.twitter.com/qHFPcVHh3l

2021-11-07 13:39:56
拡大
サイモン @balgain_mokei

鍵穴のモールドはプラモデルとして驚異の素晴らしさ。でも研ぐときに引っ掛けるので削ぎ落とす 代わりにハイキューパーツのマイナスモールドを植える。塗装厚みを考えて、ドア鍵穴は下穴0.7mm、給油口カバーとリアの鍵穴は1.2mmの下穴を開ける pic.twitter.com/U1Kn7tEyBz

2021-11-07 15:48:52
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

スジ彫りをファンテックの0.15mmカーバイドで深くした。今回も片道5回くらい撫でている。リトラ近くのプラの肉が薄いので少なくしているというのもある。終わったらテープを貼って施工済みの目印にする ルーバーを傷つけるとリカバリーは困難なので、これも2枚重ねにしたテープを貼って養生する pic.twitter.com/j6GSAgaSWR

2021-11-07 16:19:20
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ボディ全体に3Mのスポンジヤスリ(ウルトラファイン)をかけて足付けし、サフを吹き、消しきれていなかった合わせ目にラッカーパテを擦り込んで本日は終了 pic.twitter.com/OTurXCes5G

2021-11-07 19:57:05
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ