2021年の「メガネヒロイン」論~ディズニー新作「ミラベルと魔法だらけの家」を契機に

直接の、この映画に関する議論は他に多数あります(冒頭リンク参照)。そこから派生した、幅広い「眼鏡ヒロイン」話を中心に。
69

「ミラベルと魔法だらけの家」関連




少し過去の眼鏡キャラ論・ディズニー論まとめ

まとめ ある物語でメガネ女性が「魔法の薬で視力向上し、眼鏡を外す」展開に→読者が阿鼻叫喚 『異端審問を』『目を悪くする薬はな.. ある物語とは「聖女の魔力は万能です」(原作・橘由華氏)という作品です。まとめといてなんだけど…自分の中では「まあ、結構よくあるよね?」とか「人知を超えたパワーや魔力があるなら、そりゃ自分の視力ぐらい普通に戻して当然なんじゃない?」と思う部分もあるのです、…だが、AAや画像テンプレを含めた反応がすごくて、ついつい記録しちゃいました。 499007 pv 3785 454 users 109

まとめ 杉田智和さん『眼鏡男子がかっこいいんじゃなくて、かっこいい奴は眼鏡も似合うってだけの話だろ。錯覚はやめろ。』 メガネ好き歴20年近いんですけど、個人的にはイケメンでメガネだと顔がうるさくなってしまうので、薄い顔にメガネが至高だと思っています。 アジカンの後藤氏(2003年あたりの頃)とか高橋優氏くらいがいいと思うのです…あくまで私の個人的な好みですが… 21828 pv 122 1 user

まとめ 「我々には、中絶するディズニープリンセスが必要だ」 それによって、アメリカの保守派の、中絶に対する拒否感や嫌悪感を薄れさせよう、という意味なのでしょうけれどもね。 ただ、「ゲームの設定でも同性同士で結婚ができるようにすべきだ」といった議論もありましたしね。創作の在り方について論議を呼ぶ一幕でした。カテゴリは「社会問題」で。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(追加は除く) @MightyGopher1 @thedonaldreddit @Temp002a @ladyhatsu @APEastRegion @mushikanai @kanenooto7248 @moemoelover @makirikodesu @masayang @TheBabylonBee @satomisugawara2 37150 pv 159 17 users 9

まとめ 「メガネをかけたプリンセスを」と、英国の女子がディズニーに要望→返事なし→ならば自分で作りました…に、さまざまな反応 たぶん日本の反応においては、当初の意図や反響と色々な形で別物になってる部分もありますですが…… 187621 pv 417 264 users 310

まとめ 平野耕太先生の「メガネっ娘が好きすぎて…」 「メガネっ娘」スキー。ここに極まれり。 48332 pv 176 8 users 15

まとめ 平野耕太氏による眼鏡っ子考察 「遺伝子治療で先天的近視が無くなり、10年で眼鏡っ子が激減」http://bit.ly/9I6T9p という記事に対して平野耕太氏による眼鏡っ子に対する考察。 眼鏡スキーにとって気になる点をズバズバついています。 41442 pv 178 80 users 137

まとめ 磨伸映一郎先生による「眼鏡ッ娘起承転結理論」解説 眼鏡っ娘に関する考察『何故、「眼鏡を外したら美人」というイデオロギーが生まれたのか?』 http://togetter.com/li/239105 を受けての、磨伸映一郎先生による眼鏡ッ娘の自説まとめ 19689 pv 188 23 users 1

若田悠希 / ハフポスト @yukiwkt

眼鏡のディズニーヒロインを見て思い出したのは、9歳の女の子が「なぜ眼鏡の女の子キャラはいつもオタク扱いなのか」と訴えた、一枚の手紙でした。 影響力あるディズニーだからこそ、容姿においても多様性を尊重した作品作りがされてほしい。 #ミラベルと魔法だらけの家 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… pic.twitter.com/I1s0wwThX1

2021-12-02 13:05:48
拡大
リンク ハフポスト 眼鏡のディズニーヒロイン誕生。かつて9歳の女の子は「眼鏡キャラはオタクと呼ばれ、不公平だ」と訴えた イギリスに住む女の子は「眼鏡をかけたプリンセス」を求め、ディズニーのCEOに手紙を送った。それから2年、『ミラベルと魔法だらけの家』の主人公は眼鏡をかけている。 21 users 98
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

これ、ディズニー作品で初めてメガネのヒロインが登場したって話題だけど、日本では昔からある「メガネもキャラのチャームポイントである」という視点がまるでなくて、「多様性」の一環というか、現実のメガネユーザーに対する福祉みたいに導入されてるのが興味深いですね。 twitter.com/i/events/14662…

2021-12-02 15:06:19
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

しかし一方で、メガネっ子に根強い人気がある日本でも、メインヒロインは大半が非メガネだし、「ベヨネッタ」では「メガネを取れ」という圧に神谷さんが抗い続けてやっとメガネ主人公を実現したなんて話があるんで、日本もメガネっ子天国とは言えないのかもしれない。

2021-12-02 15:10:58
鏡屋譲二 @squaremania

日本に昔からあるのは「眼鏡をとったら美人で主人公が一目惚れするヒロイン」じゃないだろうか。所謂”メガネっ娘萌え”みたいなのが広く認知されたのは割と最近だと思う。 twitter.com/PKAnzug/status…

2021-12-02 15:35:08
鏡屋譲二 @squaremania

メガネっ娘萌えって”「メガネもキャラのチャームポイントである」っていう視点”というよりは「メガネもキャラの異性へのアピールポイントである」って感じじゃないかな。ヒロインへの視点が恋愛対象か自身を投影するキャラなのかっていう違い。

2021-12-02 15:58:13
鏡屋譲二 @squaremania

でもって自身を投影するキャラの方を”福祉”って表現するとこに絶妙なイヤらしさを感じてしまうね

2021-12-02 15:59:16
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

「日本でもメガネがチャームポイントになったのは比較的最近で90年代後半くらいから」というツッコミもありますが、90年代後半は20年以上前で(ここで日誌は途切れている)

2021-12-02 15:59:52
鏡屋譲二 @squaremania

『ドラえもん』ののび太なんかもいじめられっ子の漫画読者への”福祉”として導入されたってことか。まあその通りっちゃあその通りなんだけどね。 twitter.com/PKAnzug/status…

2021-12-02 16:35:16
鏡屋譲二 @squaremania

いやでもその理屈なら「メガネっ娘萌えヲタのためにメガネっ娘をヒロインにします」ってのも十分”福祉”じゃね?何が違うんだろう

2021-12-02 16:41:21
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

眼鏡のディズニーヒロイン誕生。かつて9歳の女の子は「眼鏡キャラはオタクと呼ばれ、不公平だ」と訴えた huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 不当なのはむしろ「メガネをかけた女性へのマイナス評価」を内在してしまっている筆者では? 日本ではメガネ女子のヒロインは数多いる。欧米差別史観から逃れよう。

2021-12-02 18:13:24
愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp

でもぶっちゃけると、ディズニーでメガネ女性の主人公がでてきたのが話題なってるの見てると、あちらの政治的正しさ的なの、どう考えても日本の30年遅れなんでないかと思うのですが(´・ω・`) そもそも、多様性がどうこうという文脈でメガネ主人公を許容しようというの自体、遅れまくりな気が…。

2021-12-02 20:45:03
愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp

ベヨネッタの件って、海外に対して売り込むほうがメインのゲームだったから問題になったという感じがすごくするんですが(´・ω・`) もうその時点で日本の数十年後ろに「世界」があると言うか(´・ω・`)

2021-12-02 20:46:22
愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp

もう一つ言っておくと、海外のOTAKUとかNerdとかって、メガネ女性/男性の主人公に対して好意的だった部分ではそんなに日本と変わらない時系列だった(精々1990年から2005年の認識が一気に2005年位に発現した程度?年はうろおぼえ)訳で…(´・ω・`) 政治的正しさとかいうの遅れまくりな。

2021-12-02 20:48:30
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

2021年のディズニー 「メガネをかけた初のディズニープリンセス誕生!」 「多様性だ」「時代がアップデートされている!」 1985年の日本 「アラレちゃんかわいい」 1991年の日本 「亜美ちゃんのメガネかわいい」 2021年の日本の意識高い系 「日本は遅れてる!」「意識をアップデートせよ!」

2021-12-03 05:27:15
スキヨ@C99新刊🍈委託 @sukiyo01

アラレちゃんの頃はまだメガネがチャームポイントとして扱われる前夜で むしろ鳥山明が先進的過ぎたと思う 眼鏡を最初にオシャレ扱いし始めたのは漫画やアニメではなく 『メガネは着替える時代』とCM言い始めたメガネ屋さんのような気がする RT

2021-12-03 08:33:59
スキヨ@C99新刊🍈委託 @sukiyo01

漫画やアニメではまだまだメガネは「ブスの記号」 少女漫画なんかではイケメンが根暗で自虐的なヒロインの眼鏡を外してあげて『かわいいよ』なんて言ってあげるのが定番だった時代だ セラムンの亜美ちゃんだって変身前の眼鏡姿を愛好してたのはオタク層だけと思うのよな

2021-12-03 08:33:59
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

何度か言及しているけど『Dr.スランプ』と同時代に斉藤ゆう子人気があって、オタク文化としては「吾妻ひでおが描く新井素子」という「メガネ美少女」が存在していた。 また少年誌にラブコメが増えたせいもあって多数のヒロインを描きわける必要性からメガネ美少女も増えた。 twitter.com/sukiyo01/statu…

2021-12-03 08:46:07
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

キッズ向け・少女向けアニメでも『ミンキーモモ』で「メガネでチャームアップ」というエピソードがあったり、90年代に入るとエルドランシリーズなどで「ブスや道化の記号でない、優秀なメガネ少女」がレギュラー入りしてくる。

2021-12-03 08:49:58
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

その後『おジャ魔女どれみ』や『プリティーシリーズ』など「主人公グループの一員としてのメガネ」が定番になる。 『マジマジョピュアーズ』なんて実写でも。 まあ「天才学者」や「委員長」の記号というステレオタイプが未だ根強いという問題もあるのだけど。

2021-12-03 08:52:11
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

「ディズニーのメガネプリンセス」の話題に対して「オタク向け作品のメガネっ娘」を挙げるのは的外れ気味だとは思うけど『おジャ魔女』のはづきや『プリチャン』のりんかをすっと差し出せるのは、日本のアニメマンガ産業・文化の強みと言っていいんじゃないかしら?

2021-12-03 08:53:38
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

ただ、その一方で「現実」の方では「職場で女性はメガネをかけるな」とか「和服にメガネは不可」なんていう主張もまかり通っているのだけど。 フィクションの影響力って何なのだろうね?

2021-12-03 08:55:00
1 ・・ 7 次へ