編集部イチオシ

認知症の人の意思決定支援

成本迅教授による認知症の人の意思決定支援と京都府認知症にやさしい異業種連携協議会のお話まとめ(文責 内田直樹)
15
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

成本迅教授「京都府認知症にやさしい異業種連携協議会と意思決定支援について」 認知症の人の人数が増えているのはよく知られているが、特に大都市圏で一人暮らしの人が増えている人を課題に感じている。 加齢に伴い認知機能が低下するが、様々な意思決定の場面がある。 #意思決定支援

2021-12-22 13:41:57
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

認知症の人に関わらず全ての人が意思決定の素養があれば良いと考える。 ソムリエに学ぶ意思決定支援。 ソムリエにも、コミュニケーション能力とプレゼン能力が重要。 ワインに詳しくない人には「酸っぱい白ワイン」、詳しい人には産地を含めた情報が必要。 #意思決定支援

2021-12-22 13:44:41
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

ソムリエは、相手のワインの知識に合わせた選択肢の提示も行う。 ワインオタクにはオタクが好む話を、自信なさそうにオーダーしてる方にはおすすめの選択肢を挙げるなど。 意思決定支援は医療の現場だけで行われるものではない。 #意思決定支援

2021-12-22 13:46:32
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

京都式オレンジプラン 10のアイメッセージの中にも、2番と7番で、意思決定支援を取り入れている。 しかし、10のアイメッセージの評価でみていくと、支援者からの評価が低い。 #意思決定支援

2021-12-22 13:48:51
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

国も複数の意思決定支援ガイドラインが出ていて、「認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドライン」もある。 人的物的環境を整備し、意思形成支援し、意思表明支援し、意思実現支援をする。さらに、実行後に振り返りを行う。 #意思決定支援

2021-12-22 13:52:08
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

意思決定に影響する要因 精神状態、意識状態、認知機能、価値観や信念、意思決定に関連する過去の経験、医療行為の複雑さ。 意思決定は様々な認知機能に支えられて行われる。 部屋に入ってこられた様子や、挨拶した時の反応などから複数の因子を評価する。 #意思決定支援

2021-12-22 13:58:59
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

本人の理解力を高めるための工夫 ・説明に集中できる静かな環境 ・難聴の有無や程度 低めの声でゆっくり簡潔に伝える。 本人の教育歴や認知機能レベルに応じた表現。馴染みのある表現。 キーワードを用紙に箇条書き。 イラストの提示。 はい、いいえ、で答えられる問いかけ #意思決定支援

2021-12-22 14:01:06
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

意思決定サポートシステム構築に向けた取り組み 課題は、認知症の人への意思決定支援のためのコミュニケーションスキル、能力評価、能力低下がある場合の意思決定支援プロセスで、それぞれに取り組んでいる。 #意思決定支援

2021-12-22 14:02:56
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

認知症発症に伴う経済活動に伴うトラブル 不要な買い物 58.1% 不当な契約 9.7% 浪費 6.5% その他 22.6% #意思決定支援

2021-12-22 14:05:13
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

預金管理についてアンケートを取ると、70.2%が家族、14.4%は患者、15.4%は両方だった。 これからは一人暮らしの人が増えるので、家族が代行するのでなくテクノロジーの力をかりる必要が出てくるだろう。 #意思決定支援

2021-12-22 14:07:19
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

購買行動の自立可能群と困難群の比較 CDR0.5や1の人は多くが買い物をしているが、CDR2でも買い物してる人は結構いる。 #意思決定支援

2021-12-22 14:09:30
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

意思決定サポートセンターを作り、金融機関職員向けの検定試験として、銀行ジェロントロジスト認定試験を行なっている。 #意思決定支援

2021-12-22 14:11:30
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

認知症にやさしい異業種連携協議会で、10の共同宣言をした。 pref.kyoto.jp/kourei-engo/de… 5のエンターテインメントに注目して欲しい。 現在参加企業は68企業。 #意思決定支援

2021-12-22 14:13:54
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

サービスアイデア発表会をした。 5つのチームに分かれて考えた。 認知症になることで徳をする仕組み、認知症に備える取り組みや共生について取り組みするとポイントがもらえる、質問しあえるマッチング掲示板、空き家を利用したまちづくりで若者と認知症の人が共存する #意思決定支援

2021-12-22 14:17:34
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

今年度もチームに分かれて取り組んでおり、3月に発表予定。 掲示板は続けてて、就労支援してるチームもある。 消費者庁と、認知症の消費者の困りごとが消費者庁に集まっており、これを分析したものを起業向けにレポートする予定。 #意思決定支援

2021-12-22 14:20:07