ヒロポンの命名由来は「疲労がポンと飛ぶ」ではなかった!意外な語源をラテン語さんが解説

これは知らなかった!
91
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sama

疲労感を飛ばす薬として昔売られていたヒロポンは「疲労をポンと飛ばす」ではなく、「働くのが好きな」という意味の古典ギリシャ語philóponos(φιλόπονος)を元にしています。実際、ヒロポンのラベルにも"Philopon"と書かれています。

2021-12-23 22:04:29
Cook⚡R/T⚡ @CookDrakeRT

なるほどPhではじまってるな。 twitter.com/latina_sama/st… pic.twitter.com/WwrXiEnQ9R

2021-12-24 11:29:13
ラテン語さん (5/20(土)横浜朝日カルチャーセンター) @latina_sama

疲労感を飛ばす薬として昔売られていたヒロポンは「疲労をポンと飛ばす」から名付けられたのではなく、「働くのが好きな」という意味の古典ギリシャ語φιλόπονος(philóponos)を元にしています。ラベルにも"Philopon"と書かれています。 pic.twitter.com/7WjFTxmRCc

2020-08-24 20:14:45
拡大
Kajitani_Hiroshi @kajitanihiroshi

「ヒロポン」と言うよりは、「フィロポン」なのね。 twitter.com/latina_sama/st…

2021-12-24 10:45:20
IceBlue_15 @IceBlue_15

@latina_sama ヒロはフィロソフィー(知を愛す=哲学)のフィロと同じってことですかね

2021-12-24 09:18:55
2213 @shino_2213

@latina_sama ほんまかと思ってウチに転がってるの確認したけど書いてなかった。 ちっこい小瓶だからかな。 pic.twitter.com/PBL6pZ86aS

2020-08-25 00:52:45
拡大
山本Monte Libro @monte_libro

@latina_sama Phil=愛する,で Philosophy =知(sophy)を愛する=哲学 Philharmonic =ハーモニー(harmony)を愛する=音楽の,交響楽団の でしたっけ.

2020-08-25 01:05:48
と⭐️てくのん @Toteknon

@latina_sama 米国の知名とクリームチーズの「Philadelphia」と同じ「Phil-」ですね。こっちは「兄弟愛」。

2020-08-24 22:57:19
かどくら ひめ @Girlyanimal

たしかに💡 科学の言葉で求核試薬nucleophileとか、好酸球eosinophilとか、「フィル」「ファイル」って綴りは「好」「求める」とかの意味が出てくるので英語ごと覚えると理解しやすかった。 twitter.com/latina_sama/st…

2020-08-25 14:07:25
轟天。 @gouten_drill

@latina_sama 競馬漫画「みどりのマキバオー」に登場するライバル馬カスケードの母親ヒロポンも、そっちが名前の由来なら通る…と

2021-12-24 06:14:39
fx itizi @fxitizi

@latina_sama twitter.com/latina_sama/st…ガンバ大阪のガンバは脚の意味であって頑張れという意味ではない、というようなものではないですかね?

2020-08-24 22:43:18
ecohair @ecohair

@latina_sama 疲労をポンだと思っていました。ありがとうございます!

2021-12-24 10:10:22
gongon @gongon43444

@latina_sama @sekkai 「上を向いて歩こう」「こんにちは赤ちゃん」「遠くへ行きたい」等の 昭和歌謡を代表する曲(下参照)を作曲した故中村八大氏も、若い頃は ヒロポンのお世話になったクチだと聞いた事があるよ。 uta-net.com/composer/26451/

2021-12-24 09:18:18
小田昌栄 @masadao0705

@latina_sama 戦後、市中に大量に払い下げられたヒロポンのお陰で乱用者続出。覚せい剤取締法が出来ましたとさ。 日本の覚せい剤依存症はある意味"官製"です。 あまり知られていない日本の黒歴史。。。

2020-08-24 21:54:51
jaway @jawayjaway

@masadao0705 @latina_sama アメリカのオピオイド薬物禍は、健康保険制度の欠陥とセルフメディケーション普及によるある意味で官製です、って感じかな。 被害が大規模顕在化するまで規制すべきかどうかわからない事は多いよね。おかげで今の日本の薬事認定は世界最遅な訳だけど。

2020-08-25 13:37:23
小田昌栄 @masadao0705

@jawayjaway @latina_sama 今アメリカではオピオイド禍に苛まれてますね。これも合法で処方されてる訳でしょう?日本以上に薬物の問題に関しては身近で共有されてると思うんだけど、どうしてこうなったのか良く分からない。。。

2020-08-25 14:51:52
はる @yamahaiiyone

@latina_sama ヒロポンと言えば織田作之助…(´;ω;`)

2021-12-24 06:23:18

織田作之助

“ヒロポンを常用していた様子が、坂口安吾の「反スタイルの記」に描写されている。またこの文章は作之助が死去した年に執筆されており、結核によるかっ血も同様に描写されている。”Wikipediaより)

甲斐貴也 KAI Takaya @ugj23993

@latina_sama 勉強になりましたが、「ではなく」は言い過ぎでは。読みが「疲労をポンと飛ばす」を連想させる、「働くのが好きな」という意味の古典ギリシャ語を元にした秀逸な商品名です、と言うところではないでしょうか。

2021-12-24 08:58:52
深井に手を出してはならぬ @rancid2

流石ラテン語さんや!知らんかった… 然し!ワシらは小林製薬ら製薬会社のダジャレ好きを疑っていないので、これは建前であって「疲労がポン」が語源やろー(クソリプ twitter.com/latina_sama/st…

2021-12-24 07:52:07
ΣΣΣΣΣ / Sh.SADO @novisoftware

@latina_sama 俗用される語源説で馴染みができたところは、ホルモン焼き、と似ていますね。

2020-08-24 23:29:24