【第9回天籟能の会】日韓芸能の協同による新作能『望恨歌』上演プロジェクト

2021年12月25日の第9回天籟能の会についてのツイートまとめ。第8回公演後の2020年2月1日から2021年12月27日が対象。公演の感想は12月25日以降をご覧ください。 第8回公演についてのまとめはこちら↓ https://togetter.com/li/1460921
2
安田登 @eutonie

→さらにはお客さんにも、能は「自律性」を求めるとドミニク・チェンさんが天籟能の会のワークショップでおっしゃっていました。

2021-12-31 22:27:27
こたつ番 @kotatsuban

先日の企画の望恨歌ではない方しか観たことはないけれど、確かに自分の好みとして言えば砧よりも好きかも。

2021-12-30 20:27:32
バードランド🐧 @bluebirdland

年末年始のお休みに入ったので、保立道久著『かぐや姫と王権神話』(洋泉社)を読む。多田富雄さんの能『望恨歌』をより深く味わうために、『竹取物語』まで遡ることになるとは思わなかった。奈良にある広瀬神社にも行きたい。『竹取物語』を読むのは、渡辺実先生の講義『平安朝文章史』以来だ。 pic.twitter.com/iqzAsFkInP

2021-12-29 22:03:18
拡大
拡大
田邊恭資 @takimaturi

今日は千葉の稽古納めでした。 乾燥で鼓が張ってどうしようもなく、お弟子さん方には申し訳ない。 この時期はしんどいなぁ。 先日の天籟能の会で望恨歌をご覧になった方から 「砧より良いですよ、あのお能」 という、超絶な評価を頂きました。 これ以上の誉め言葉があろうか。 #天籟能の会 #望恨歌 pic.twitter.com/jTaJOlL2o8

2021-12-29 19:50:09
拡大
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

@hokkai_bear_do ありがとうございます!照明を担当された上川さんにもお伝えしました。みなさまの感想をお読みになって、ほっとなさっていらっしゃるようです。御礼申し上げます。

2021-12-29 17:11:44
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

@nao_sugimoto ありがとうございます。国立能楽堂の照明室は、実は舞台がほとんど見えないところにあります。能楽堂建設時、照明は触らないものという不文律があったのでしょう。今回、困難な仕事をしてくださった舞台照明の上川さんは、見えない舞台に月の光をと信じて操作をなさっていたそうです。素晴らしいです!

2021-12-29 17:08:19
石田正純 @hokkai_bear_do

@okutsukentaro 照明、大変素晴らしかったです。 妻(と夫)の心が、月明かりの中に浮かび上がるような世界に浸ることができました。

2021-12-29 14:42:41
杉本 尚隆 @nao_sugimoto

@okutsukentaro 照明の効果により、能の可能性、奥行きを感じました。保立先生の解説にもありましたように、望恨歌の基調の一つ、井邑詞に出てくる月の存在を意識していました。何よりも舞の静けさや深みが増したように思います。悲しみや恨みの深さ、それを受け渡すということが月の光に導かれたかと思うのです。

2021-12-29 14:40:41
かとりあきこ @belgiumneko

@ud5D36FOvQssjsh 『望恨歌』見ました。初めて「能」を見て照明が場面によって変わるのだ!と驚きました。能は照明はずっと同じだと思っていたので。あれは特別だったのですね。それに、灯りのあたり方が不思議だなあ、どのようにやっているのか、というようなことも、、、。内容も無論、ですが照明も面白い舞台でした!

2021-12-29 10:58:49
保立道久 @zxd01342

世阿弥・砧と百済歌謡・井邑詞を本説にした新作能・望恨歌。日韓芸能の根源に遡る「歴史の能」。私も二〇分解説します。多田の現代東アジアと日韓を照らし出す劇作法、「月」の文化の共通などについて話します。チケットwatowa.net/boukonka/

2021-12-29 10:10:50
IGUCHI Junko 井口淳子 @jingkouchunzi

@eutonie はい、応援、ありがとうございます!冬の<望恨歌>、春のトークイベント、季節ごとに新たな出会い、感動、驚きが続きそうな予感です!(一つの公演がこれほど、心に残り続ける、安田さんがおっしゃるようにその瞬間、開いた自分が新たな体験を経て次の新たな自分に変化した、と実感しています)

2021-12-29 09:55:45
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

@le_soleil_luit @akalichit 望恨歌は夕陽と秋夕の月ですね🌕清水師や照明の上川さんとも共有いたします。貴重なご意見とても嬉しいです。ありがとうございます🙏

2021-12-29 06:15:01
KBLib♡ @kashimabunko

また「映る月」の表象は、新作能『望恨歌』にもみとめられるように感じました。特に最後の部分は象徴的で胸を打ちます。「月影の霜の凍てつく野面に。名残の袖を返して内房の内にぞ静まりける」。 生きとし生ける物の命の化身たる「流るる時の滴」そして「涙」が、月の光を受けて空と大地を繋ぎます。

2021-12-29 00:37:54
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

@takaokay ありがとうございます🙏ご感想を共有して今後に繋げていきたいと思います😊

2021-12-28 22:19:11
しみかん @ud5D36FOvQssjsh

望恨歌で、国立能楽堂の照明を実験してみました。やればできるんです。 twitter.com/okutsukentaro/…

2021-12-28 22:08:18
奥津健太郎🐇能楽狂言方和泉流 @okutsukentaro

@akalichit ありがとうございます。150年前までは当たり前だった自然の中にある能舞台を目指しました。太陽の光は屋根裏には当たらないし、舞台の奥は暗いはず、奥から前に出てくれば光が当たるはず。でも照明による演出は極力なしで。照明の上川真由美さんが試行錯誤してくださいました。

2021-12-28 21:35:29
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

@akalichit ありがとうございます。150年前までは当たり前だった自然の中にある能舞台を目指しました。太陽の光は屋根裏には当たらないし、舞台の奥は暗いはず、奥から前に出てくれば光が当たるはず。でも照明による演出は極力なしで。照明の上川真由美さんが試行錯誤してくださいました。

2021-12-28 21:35:29
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

天籟能の会の『望恨歌』では照明にも工夫をいたしました。なかなかできる取り組みではないので、ご覧いただいた方でご感想やお気づきのことがございましたらぜひお聞かせください!どうぞよろしくお願いいたします🙏 写真は照明の試行錯誤の時の様子です。 pic.twitter.com/MaeurGs07R

2021-12-28 21:03:37
拡大
Miyoshi Tsuneyasu @emtsune

本当にご一緒でき望外の幸せ💕 現代物理学で言えば「場と空間」の共有でした。 #望恨歌 場所: 国立能楽堂 twitter.com/Kotatatakatato…

2021-12-28 14:32:40
kotata arai @Kotatatakataton

今年最後はココデシタ。最高に素敵な仲間たちと呼吸できて幸せでした。 ヨイオトシヲ! #望恨歌 場所: 国立能楽堂 instagram.com/p/CX9ZpNtBnpZ/…

2021-12-27 05:25:22
保立道久 @zxd01342

「望恨歌」の物語るもの  百済歌謡「井邑詞」と能「井筒」 20211225国立能楽堂 保立道久|保立道久の研究雑記 @zxd01342 #note note.com/michihisahotat…

2021-12-28 10:28:16
kuwa_aya @02akw

遅ればせながら、天籟能の会の望恨歌。友人と感想共有しても皆見どころが違うそれくらい見どころの多様さに驚いた。私にとっては事前WSで示唆された「憑依」が主題。WSのおかげでお囃子の変化や、シテの動きなど繊細な場面や心情変化が分かり感じることができた。

2021-12-28 10:03:15
奥津健太郎🐉能楽狂言方和泉流🐍 @okutsukentaro

【天籟能の会】ツイートまとめました! 公演の軌跡として、関連ツイートを第8回公演後の2020年2月1日から今回の第9回公演までを対象にまとめました。 今回の公演のご感想は12月25日以降をご覧ください。ありがとうございます! togetter.com/li/1822212 pic.twitter.com/tYUAJ3y8UR

2021-12-28 03:15:59
拡大
KEN25@マクロ勢 @ken_tameni2525

【第9回天籟能の会】日韓芸能の協同による新作能『望恨歌』上演プロジェクト togetter.com/li/1822212 pic.twitter.com/YDGdKwsT0L

2021-12-28 03:10:20
拡大
Miyoshi Tsuneyasu @emtsune

5/5 新作能『望恨歌』  竹内光弘先生によれば天籟能の会の「天籟」は『荘子』斎物論「天籟」天の音 記憶に違いが無いとすれば「天籟」は風の音の意もあったはず 牛の尾の老婆が去った後 ポール・アンカ『風に泣いている Crying in the Wind』家路につく頃鳴り始めていた。 youtube.com/watch?v=2HuoFW…

2021-12-28 00:52:09
拡大
Miyoshi Tsuneyasu @emtsune

3/5 農楽(ノンアク) 自分は鬱があり未だに気候の変化でさえ不眠状態に。12月17日 大阪 北区 心療内科のクリニック放火事件で大きなショックを受け、悪夢をみるようになっていた。 当演舞が救いになり、当夜からぐっすりと。

2021-12-28 00:52:08
1 ・・ 26 次へ