-
writer_nobu
- 6092
- 11
- 0
- 0

料理コラムニスト 著書「syunkonカフェごはん」1~7他(累計700万部)エッセイ本「おしゃべりな人見知り」ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」 インスタグラムinstagram.com/yamamoto0507 お仕事のご依頼syunkon@hotmail.co.jp
①トースターで!のし鶏(松風焼き)

おせちレシピ① 【トースターで‼️のし鶏(松風焼き)】 コレ見た目は地味ですが柔らかくてめっちゃ美味しいです。混ぜて広げて焼くだけ。いわば四角いつくねです。薄いのでトースターで焼けます! 刻んだ蓮根を入れると歯触りがいいんで、飾り切り蓮根の切れ端(加熱済)があれば是非混ぜて◎レシピ↓ pic.twitter.com/V7yMKkMw5O
2021-12-29 12:29:39


①[鶏ひき肉(250g、卵1個、パン粉大さじ3、みそ(あわせみそ)大さじ1、砂糖小さじ2]をよく混ぜ、アルミ箔に1cm厚さに広げる ★あればモモのひき肉がジューシーでお勧め ②表面にみりんを塗り、白ゴマ(あればけしの実)を散らしトースターで10分位焼く ★ゴマ、途中で底をつきました ③冷めたら切る pic.twitter.com/op7hGlUm7O
2021-12-29 12:29:42




◆爪楊枝を刺して生っぽいタネがついてこなければOK。プワーっと膨らんでたら容赦なく潰して。 ◆温度選べるなら200度(オーブンなら200度で12分位)。途中何度か電気が切れ真っ暗になるけど気にせず焼き続け、いったんチーン言わせて下さい。その後まだ生なら扉を開け庫内を冷ましてから追加で焼いて
2021-12-29 12:29:42
@syunkon0507 飾り切りのれんこん、人参の切れ端どうしようか考えてました。 トースターで出来るのも嬉しい。ありがとうございます!
2021-12-29 13:34:42②レンジでたたきごぼう

おせちレシピ② 【レンジでたたきごぼう】 この味大好きです。酸味と甘味のバランスが良くて止まらない!砂糖、酢、醤油が同量で覚えやすいです。 歯ごたえはレンジの分数で硬くも柔らかくもできます。もちろん茹でても。 (幼い頃、夜ご飯の献立がこれとご飯だけの日とかあったわ笑) レシピ↓ pic.twitter.com/pLEn2tFrcC
2021-12-29 14:18:45


作りやすい量 ①ごぼう1本は丸めたアルミ箔などで皮をこそげるように洗い、容器に入る長さに切り水にさらす ②耐熱容器にごぼうとかぶるくらいの水、酢大さじ1を入れフワッとラップ5分チン ③麺棒で叩いて繊維を壊し、食べやすい長さに切る。[白すりごま大さじ2、砂糖、醤油、酢各大さじ1]で和える pic.twitter.com/dbxi0DfqpX
2021-12-29 14:18:47




◆ごぼうの太さによるので食べてみて固ければ追加で加熱を。ごぼうが太くて味が薄ければ砂糖、醤油、酢を同量ずつ足せばOKなのでめっちゃ簡単です! ◆麺棒がなければ鈍器のようなもので。(主人のヌンチャクetc…) twitter.com/tsukinohata/st… ◆ジップロックコンテナで作りましたがボウルでもなんでも twitter.com/tsukinohata/st…
2021-12-29 14:18:48
@syunkon0507 麺棒がなくて、主人のヌンチャクで叩いて作りました!うっかり出来上がりの写真忘れてしまいましたが、美味しかったです!いつもありがとうございます(^з^)-☆ pic.twitter.com/4bSfCR7dx4
2021-09-26 17:39:39
@syunkon0507 麺棒がなくて、主人のヌンチャクで叩いて作りました!うっかり出来上がりの写真忘れてしまいましたが、美味しかったです!いつもありがとうございます(^з^)-☆ pic.twitter.com/4bSfCR7dx4
2021-09-26 17:39:39
@syunkon0507 麺棒がなくて、主人のヌンチャクで叩いて作りました!うっかり出来上がりの写真忘れてしまいましたが、美味しかったです!いつもありがとうございます(^з^)-☆ pic.twitter.com/4bSfCR7dx4
2021-09-26 17:39:39

③レンジで栗きんとん

おせちレシピ③ 【レンジで栗きんとん】 子供の頃から作ってるもんで、一般的な、シロップで煮詰める柔らかくてかなり甘い栗きんとんではなくスイートポテトに近いです。 でもめちゃくちゃ簡単で美味しい!甘さ控えめで長く保存はきかんけど食べやすい。あれば少しラム酒入れると最高です!レシピ↓ pic.twitter.com/QhPV341Q15
2021-12-29 18:52:48


写真のもの6個分 ①さつまいも中1本(250g)は皮を剥き1cmの輪切りにし水に5分さらす。耐熱容器に入れ水を頭が少し出る位注ぎ、ふわっとラップで6分チン(スッと潰せるまで) ②湯を捨てて潰し栗の甘露煮のシロップ大さじ3〜4、好みでバター10gを混ぜラップで茶巾に。栗を半分に切って乗せ、黒ゴマをふる pic.twitter.com/U5Ho6RAAzC
2021-12-29 18:52:51




★持つと崩れそうな柔らかさが理想 ★お芋により水分が異なるので、パサついてたらシロップを足して。甘さが十分であれば湯で伸ばして ★栗を中に1粒包んで茶巾にすると「栗入ってるわ」てなります ★甘さ控えめでバター入りなので冷蔵3日以内にお召し上がり下さい ★あればラム酒を入れると美味! pic.twitter.com/3PDzaXXapQ
2021-12-29 18:52:55

栗きんとんは山本ゆりさんのレシピで作りました。大人用のラム酒入りが美味しすぎて味見が捗る!! twitter.com/syunkon0507/st…
2021-12-31 02:25:14
息子の離乳食作るついでに栗きんとん作った🌰めっちゃ簡単でさっぱり美味しい!ブレンダーでブーンしたけど去年必死こいて裏ごししたものより美味しかった😉 twitter.com/syunkon0507/st…
2021-12-30 13:09:30④レンジで一発!えびのうま煮

おせちレシピ④ 【レンジで1発!えびのうま煮】 めちゃくちゃ簡単です。3分チンして漬けるだけ。調味料も醤油・みりん・酒のみ‼️ 長く煮ないので身が固くなったりパサパサになったりせずプリプリ。最小限の調味料で無駄がなく、えびの風味も生きてます。 コレが入るだけで突然豪華にみえるんで是非 pic.twitter.com/7YA3L8Tzgg
2021-12-30 12:16:29


材料(5尾分) ①えび(150g)は口先、ヒゲ、足をハサミで切って背ワタをとり(背を曲げ、殻と殻の間から爪楊枝を刺して)洗ってペーパータオルで水気を取る ②耐熱容器に[みりん、醤油、酒各大さじ1と1/2、水50ml]と①を入れ、フワッとラップ3分チン ③粗熱が取れたら煮汁ごと袋に入れ、2時間以上冷蔵 pic.twitter.com/1pCQH8bITm
2021-12-30 12:16:31




こっちの食べやすいえびも一応! 【えびの照り焼き】 ①えび8尾は殻を剥き、背を開いて背ワタをとる。塩と酒各少々を揉みこみ水が透明になるまで洗い(臭み&汚れ取り)、水気をとり片栗粉をまぶす ②フライパンに油を熱し①を焼き[ 砂糖、醤油、みりん、酒各大さじ1、チューブ生姜1cm]を絡める pic.twitter.com/UHB6UREeHQ
2021-12-30 12:32:21




海老面倒だなと思って省いてたけど、これなら簡単に出来そう😳✨明日海老買ってこよー! twitter.com/syunkon0507/st…
2021-12-30 17:26:06