2021年下半期ラーメンまとめ【自分用】

2021年下半期に訪問したラーメン屋の記録。 2021年上半期→https://togetter.com/li/1740581 2020年下半期→https://togetter.com/li/1645318
7

※福の軒@秋葉原

sksk21(スクスク) @sksksk21

かいざん@新小岩。かいざんラーメン大盛 ネギ丼。 pic.twitter.com/JYbjMjLdol

2021-08-06 20:03:37
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

亀しげ@亀戸。冷しトムヤンクン麺(パクチーなし) 大盛。 生春雨のおまけ付き。濃厚な旨味に酸味と辛みが加わって刺激的。ベースは濃厚タンメンのスープらしいが、海老エキスも入って印象は結構異なる。暑い日にありがたい爽やかさ。 pic.twitter.com/0yPQ8hP8pn

2021-08-10 19:30:13
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

MANNISH@亀戸。塩生姜らー麺 肉増し。 味玉はスタンプ特典。気温がヒンヤリしていたので、生姜の温かさが心地よい。少しご無沙汰していたが、やはり肉が旨い。 pic.twitter.com/vN9YIBDxo2

2021-08-13 19:58:05
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

花田@上野。辛味噌ラーメン 大盛。 野菜が味噌を!味噌が野菜を引き立てる!「ハーモニー」っつーんですかあ~~~「味の調和」っつーんですかあ~~たとえるならサイモンとガーファンクルのデュエット!那珂ちゃんに対する羽黒ちゃん!つうーー感じっすよ~ pic.twitter.com/12jbmeGB4M

2021-08-16 20:11:54
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

ごとう@駒込。わんたんメン大盛。 ワンタンは少し生姜が入っているようだ。チャーシューは味がよく染みていて好み。やや太の麺がたっぷり入っていボリューム十分。 何気に換気がめちゃくちゃよく出来ていた。 pic.twitter.com/wvUn8J5zG7

2021-08-18 20:02:13
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

虎桜@町屋二丁目。ワンタン中華そば白。 白と黒から選択、今回は黒。貝出汁?吸い物のような味わい。黒ではおろし生姜が乗っていたが、白には柚子。爽やかな風味。 pic.twitter.com/RdnQbROIrk

2021-08-20 19:59:25
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

ごっつ@亀戸。スペシャルみそラーメン(中盛り) ワカメ。 味噌は少し薄めにしてもらった方が自分には良い。味噌でも背脂にはワカメが合う。 pic.twitter.com/8m7k8v3Ae8

2021-08-24 19:46:48
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

かいざん@新小岩。かいざんつけ麺中盛味噌 ネギ丼。 看板メニューのかいざんラーメンを、つけ麺変更&味噌味に変更。つけ麺に変えてもたっぷりのネギが変わらず乗っているのが嬉しい。 pic.twitter.com/ENKfoHUjvH

2021-08-25 20:04:34
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

ラーメンショップ堀切店@綾瀬。ネギ味噌チャーシューメン大。 pic.twitter.com/ReF0jDFS04

2021-08-27 14:12:44
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

リンガーハット。冷やしちゃんぽん麻婆茄子。 pic.twitter.com/9z0hMRJuyd

2021-08-27 19:42:54
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

かめしげ@亀戸。トムヤムタンメン大盛。 酸味と辛みが、旨味を引き立てる。たっぷり野菜で食べ応えも抜群。旨い旨すぎる。明日で終了予定だが、リバイバルに期待。 pic.twitter.com/xqLVBessha

2021-08-30 19:31:57
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

表裏@市ヶ谷。あんかけDX中盛。 水道橋店が閉店して以来、久々の表裏。皮がカリカリの唐揚げが旨い。動物み強めのスープも濃厚で、麺との相性良し。辛みはそれほど強くないが、卓上の辛みパウダーで辛み調整可能。 pic.twitter.com/oa14Sx4yEe

2021-08-31 20:28:56
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

かめしげ@亀戸。赤味噌タンメン中盛 もつトッピング。 「野菜あれ」と神は言われた。すると野菜があった。神はそれを見て良しと言われた。神はその野菜と味噌ラーメンとを混ぜられた。スープは旨味を増し、また野菜も旨味を増した。野菜味噌ラーメンである。『創麺記 第1章』 pic.twitter.com/sdXDF8z5qI

2021-09-06 20:09:13
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

鬼金棒@神田。特製カラシビ味噌らー麺 麺大盛 肉増し 鬼もやし + 肉飯。 カラ普シビ増。鬼もやしは別皿にしてもらうと食べやすい。 旨味しっかりな味噌にカラシビの刺激がたまらない。角煮系の肉は柔らかでこちらも旨い。 pic.twitter.com/tA8wj5zdAE

2021-09-13 19:42:58
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

MANNISH@亀戸。達也式背脂味噌生姜らー麺。 久々に限定にありつけた。塩生姜らー麺専門店を名乗りつつ、限定は自由。 味噌に生姜は間違いない。うまい。背脂の塊がゴロゴロ転がってパワーを感じる。 pic.twitter.com/Ld5vfpzIrm

2021-09-28 13:09:30
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

燈郎@新小岩。濃厚ラーメン+ステーキ。 スープを濃厚(乳化)かあっさり(非乳化)か選択できる二郎系。有料トッピングのステーキが独特。野菜を増すなら乳化スープの方が嬉しい。ボリュームもりもり。 pic.twitter.com/pXZ0dIXYTz

2021-10-04 20:44:06
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

ラーメンショップ堀切店@綾瀬。塩ネギチャーシュー超特大。 三玉。510g。久々に限界チャレンジ。スープがあっさりしていたのも助かって、多少つっかえる程度で問題なくクリア。3.5玉くらいまでは無理なく届きそう。 pic.twitter.com/sVfZbUbuB1

2021-10-23 14:39:50
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

福の軒@秋葉原。特製ラーメン+辛子高菜+ネギ。 ラーメン(500)+高菜(100)+ネギ(150)+Κ=食事代 未知の定数Κを仮定したとき、上記の式が成立する。通常Κ≧0を取る。右辺が1150であれば、Κ=400となる。Κは宇宙の膨張に関与するものであると予想されており、宇宙定数と称される。 なお替え玉1回100円。 pic.twitter.com/WtCfEazS8c

2021-11-01 21:25:52
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

豚山@上野広小路。小ブタ味噌山。 味噌ダレを加えて豚山は味噌山にクラスチェンジする。野菜が味噌と合わないわけもなし。 豚山は豚がかなり好み。 pic.twitter.com/zulhr2yOK0

2021-11-05 20:29:21
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

一颯@新小岩。ねぎそば大。 長ネギとチャーシューを細かく刻んでブラックペッパーで合えたシンプルなトッピング。看板メニューである中華そばのマイナーチェンジではあるが、毎年秋の顔を任される堅実な美味しさ。しっかり香る煮干しに胡椒が合う。 pic.twitter.com/CGu4iwie5N

2021-11-08 20:05:37
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

亀しげ@亀戸。麻辣赤味噌タンメン中盛。 熱い、辛い、旨い、多い。つまり健康。寒くなり始めたときの辛い味噌ラーメンは最高。野菜が乗ってさらにドン。身心ともに満足。 pic.twitter.com/YLs8JsaF0e

2021-11-09 20:19:54
拡大
sksk21(スクスク) @sksksk21

せきやけ@新小岩。特製みそつけめん大。 つけ汁の塩気がかなり強い。味の濃さもあってか、実際に麺量も多いのか、満腹感は結構ある。 pic.twitter.com/OeyZfttpyl

2021-11-15 20:20:21
拡大

※175°deno担担麺@新宿