OBSOLETE感想

OBSOLETE全12話の視聴感想となります。
3
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

さて、エヴァ新劇場版に変わりましてOBSOLETEの視聴感想書いていきませう。何気に10年代最後のロボットアニメっぽいですが、正直スパクロで参戦してたくらいしか知らなかったり……視聴するにあたってYouTubeで全話無料公開してる点から、早いうちに見た方が良いだろうとのことで #OBSOLETE pic.twitter.com/kmWKavS7EA

2022-01-08 14:15:24
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

今回取り上げることにしませう。何やら高橋監督がプロデュースされてるそうで、ご本人曰くちょっと肩を押した程度の仕事とのことだが……ビジュアル面に携わられてる曽野先生はボトムズやガンダム作品の漫画家として活動されており、白土監督や虚淵先生も高橋監督作品がお好きと #OBSOLETE

2022-01-08 14:17:32
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

高橋監督作品のフォロワーとして、ミリタリーテイストが強い作品になっている。第1話で時系列が異なるエグゾフレーム同士の攻防戦を描いた後に、第2話から事の経緯を順に書いていく構成は、「太陽の牙ダグラム」の第1→2話を彷彿させるものかもしれない。最も個人的に第1話は全体的に画面が #OBSOLETE pic.twitter.com/JFogFgNV3T

2022-01-08 14:20:12
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

暗いこともあり今ひとつメカニックのアピールができなかった印象だが……第2話から本領を発揮したともいえる。このエグゾフレームがペダラーという宇宙人と石灰岩1tを支払った買ったバックボーンに思わず度肝を抜かれた。このエグゾフレームが異星の生命体を改造したと思える #OBSOLETE pic.twitter.com/x9z9nMnrLb

2022-01-08 14:23:03
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

一種のパワードスーツでもあり、搭乗者の意思を伝達して動いてくれる。その為操縦性が非常に低いほか、石灰岩1tという地球からすれば非常に安く買える。性能以上に誰でも動かせて補充が容易という異常のコストパフォーマンスの良さ。そんなのありえねぇ!でも異星人の動画なら仕方ない!と #OBSOLETE pic.twitter.com/1hbeT0oyHH

2022-01-08 14:25:56
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

この異星人から買った兵器が現代を舞台に活躍する設定は非常に独特だ。虚淵先生的にまどマギのキュウべえや、GODZILLAのエクシフのように超越した存在を置いて、作品のジャンルを成り立たせている面があるが、このペドラーという異星人から買った点もその流れかもしれない。#OBSOLETE

2022-01-08 14:30:59
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

ちなみに異星人から買った、人類同士の兵器にオーパーツが介入する概念については80年代の時点で一応は見られる。前者はJ9シリーズの世界観が良い例だが……ただ脇役のロボットが異星で買ったが大体で、バクシンガーのニューバクソードに異星の技術を使ったのが関の山。そもそもこの世界では #OBSOLETE pic.twitter.com/MHFhQLytCb

2022-01-08 14:32:38
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

人類と異星人が当たり前のように共存している超未来を舞台にしている為、あまり当てはまらない。また人類同士の戦争にオーパーツが介入した点では、「聖戦士ダンバイン」のオーラバトラー、「ビデオ戦士レザリオン」のレザリオンそのものが当てはまるが、 #OBSOLETE pic.twitter.com/RWvR2yfwff

2022-01-08 14:33:48
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

ただ前者はバイストン・ウェルに関係あるもの同士の戦争として、現代の地上人は殆ど関与しない。後者は中盤からの路線変更でレザリオンがオーパーツな存在で無くなってしまったなどあり、OBSOLETEのような舞台設定は以後なかなか見られなかった。 #OBSOLETE

2022-01-08 14:35:24
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

一方でこの作品は主人公が特に存在せず、所謂エグゾフレームを軸にしてさまざまな地域や年代で起こる出来事を取り扱っている。所謂オムニバス的な視点で描かれており、主人公が特に存在しない点では、高橋監督の「FLAG」で試みられたことを発展させた印象もある #OBSOLETE

2022-01-08 14:37:01
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

そちらもカメラマンを主役として、カメラ越しに撮影した戦争模様を主軸としており、主人公が戦いを記録する側で介入しない独特な立ち位置で描かれていた。また人類同士の戦争を主軸としているものの、エグゾフレームというオーバーテクノロジーを手に入れることで #OBSOLETE

2022-01-08 14:38:19
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

世界の軍事力や経済のバランスが変わっていくなど広い視野で物語が描かれていく。第2話でアンゴラの紛争に介入したアメリカ海兵隊が描かれ、エグゾフレームが戦車より安価で揃えられる上、兵器として転用できたら自分達の立場が危うくなると危惧しており…… #OBSOLETE pic.twitter.com/rfFK2eOPBy

2022-01-08 14:42:36
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

実際、アメリカ海兵隊の戦車を相手にエグゾフレーム部隊が急襲を仕掛けてくる。人型ロボット兵器の有用性を思い知らされる場面でもあり、沼地では戦車では対応しきれない他、 #OBSOLETE pic.twitter.com/xnvwLExNHU

2022-01-08 14:44:05
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

砲手との二人乗りで兵器として転用できるほか、エグゾフレームの腕はパイロットそのものを圧殺するに十分な破壊力。それ以上にそのために乗り捨てても全然痛くも痒くもない点が恐ろしい。この戦いでアメリカ海兵隊が敗退するとともにエグゾフレームの有用性を実感せざるを得ず #OBSOLETE pic.twitter.com/sLLzMKnNBd

2022-01-08 14:45:42
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

寧ろ先進国はエグゾフレームを軽視していた事から、出遅れ民間警備会社が介入してくる。第4話は民間警備会社に転職した軍人の話だが、その合間にペドラーと接触することができるかどうか触れられる。彼らは交易以外に交流を持つ気がない為、全然目処が立たず、#OBSOLETE pic.twitter.com/BaTS0FYiUw

2022-01-08 14:48:14
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

宇宙人が来れば世界が変わると子供の頃想像していたが、このように形で世界が変わるとは思わなかった(かつての兵器関係の衰退で経済にも影響を及ぼしている)と述べる所が妙に印象的である。この話は民間警備会社の傭兵として戦う為、客が支払わなかったら1発も弾丸を撃つ必要性もないと、 #OBSOLETE

2022-01-08 14:49:48
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

炎上する工場を他所に被災者の避難もせず撤収せざるを得ない、そんな元軍人レブナーの苦悩が扱われ、最後そんな民間警備会社が建前綺麗なCMをしているオチがなかなか皮肉めいてて良い #OBSOLETE pic.twitter.com/P6HE689BAH

2022-01-08 14:51:09
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

もっとも、このエグゾフレームが補充が効くかつ操縦性が容易な点から、現地ではそのパイロットはエグゾフレームより安いもの。拉致された子供達が少年兵として特攻同然の戦い也、その時点では既に旧式なエグゾフレームで戦うことを強いられたりといった #OBSOLETE pic.twitter.com/nhdWlz5TiM

2022-01-08 14:52:51
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

ふとこの辺り、私としては「鉄血のオルフェンズ」で描かれた鉄華団、阿頼耶識システム、ヒューマンデブリの問題も重なる所を感じた。操縦性のハードルを低くする代表として身体に深刻な障害を与えかねない阿頼耶識システムによって、鉄華団が一時時代の寵児として活躍するものの、 #OBSOLETE pic.twitter.com/Jzs7JRRSIE

2022-01-08 14:55:44
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

ただ鉄華団の活躍と共に、彼らの意図に反して少年兵、ヒューマンデブリが使い捨てにされる事態はさらに拡大してしまっていた。また同時期に存在していたガンダムサンダー・ボルトでは、サイコザクがリユース・P・システムでMSを自分の手足のように動かす代償として、 #OBSOLETE pic.twitter.com/bF4Rp8KWKB

2022-01-08 14:57:54
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

パイロットのダリルが唯一残っていた腕まで切断して四股欠損となる必要があった。このサイコ・ザクが量産化されれば同じように四股切断されてしまう者が出てくると危惧されていた。こちらはまだ義手義足で日常を補えるだけ救いかもしれないが…… #OBSOLETE pic.twitter.com/SPu8hTOwoK

2022-01-08 15:00:28
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

第5・6話は前後編であり、ジャマル達少年兵が、ザーヒル赴任と共に使い捨てから戦士として鍛えられていく。同じ少年兵でも、彼曰く強く、素早く、しなやかな体で取り替えることができるエグゾフレームを手足のように動かせることで、もう子供ではないのだと説く場面は #OBSOLETE pic.twitter.com/nZ1yYOHR7P

2022-01-08 15:02:58
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

少年兵としての洗脳というより、戦士として生きる道を与えたようにも捉えられる。ザーヒルに鍛えられた事で少年兵達が非常に活き活きしてもおり……第6話ではやはり戦闘ヘリ相手には制空権が取れないことから不利であると示されるものの、 #OBSOLETE pic.twitter.com/fdUcPZfIcG

2022-01-08 15:04:24
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

数と機動性、そして使い捨てできる点を生かしての立ち回りは非常にカタルシスがあった。ワイヤーをビル間に張って進路を阻んだのち、エグゾフレームそのものを質量弾として戦闘ヘリ目掛けて投げつけて仕留めるアイデアは非常にユニークだ。 #OBSOLETE pic.twitter.com/sfk65EFro0

2022-01-08 15:05:37
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

その後終戦となり、武装解除でジャマル達が普通の子供として学校に通うこととなるが、彼らは貴方に戦士として育てられたのに今更!とザーヒルへ食ってかかる。だが彼も彼で戦士であり続けようとするジャマルたちを否定せず、その後のエピローグで #OBSOLETE pic.twitter.com/d5bm6TDfts

2022-01-08 15:07:25
拡大
拡大