「むかしのオトコは料理をしないというのは偏見だ」武家社会では良い家の生まれでも自炊スキルが必要だった→では、いつこの偏見が生まれた?

269
大山 格 @itaru_ohyama

むかしのオトコは料理をしないというのは偏見だ。武家社会でも、青年時代に江戸へ遊学という経験をした人はたいがい自炊生活だ。館林藩の中老というソコソコの格がある家に生まれた岡谷繁実も、昌平黌に学んでいた期間は学友と協同で自炊していた。妻帯者でも参勤交代で単身赴任すれば自炊生活だ。

2022-01-08 09:15:52
大山 格 @itaru_ohyama

単身赴任組のなかにメモ魔がいて、旬の夏野菜を大量に買い込んで糠漬けを作ったというような逸話はけっこう見かける。そんなわけで、お武家さまでも自炊はする。岡谷繁実はメモ魔で、飯炊きが不得手らしく、よく焦げメシを喰ったとか書き残している。

2022-01-08 09:21:58
リンク 和樂web 日本文化の入り口マガジン 激動の幕末!その時「何が起きなかったか」特集 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン 小学館がおくる日本文化の多様な楽しみかたを発信するwebメディア! 日本美術、工芸、浮世絵、茶の湯、歌舞伎、焼き物、和菓子など日本文化の入り口となる情報をお届けします。 1 user 163
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

歴史ライター大山格は都立広尾病院で心臓を改造された改造人間である。吾輩の胸に植え込んだCRT-Dは、歴史歪曲を正す秘密兵器である。歴史ライターは史学の発展のため、史実を蔑ろにする悪と戦うのだ。 第一話 怪人エドシグサーあらわる

amazon.co.jp/hz/wishlist/ls…

Four Wisterias @estlshsh

@itaru_ohyama 明治以前の男性の方が料理も子育てもしてたりしてて結構興味深いですよね。

2022-01-08 22:50:27
Ayumi SHIMIZU @ShimizuAyumi40

「昔は」とか「伝統的に」とかは大抵、戦時中やせいぜい明治以降だったりしますね。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-08 22:45:13

明治以前のエピソードなど

極度∞怪談(してます)やねうら*TV@cryptoきくうし @TV65377118

@itaru_ohyama @rijin_nakamura 自炊を極めて道楽で出した豆腐料理の本が、あの名高い 「豆腐百珍」 だったと記憶しております👀✨

2022-01-08 16:18:48
TAMA @TAMA_mocross

@itaru_ohyama 江戸だと商家で単に「飯炊き」って言ったら男性でしたからね。

2022-01-08 21:22:27
brille02 @brille02

そもそも(戦国時代程度)は料理は男の仕事でもあったはず すべては国民皆兵になったからだろうな twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-09 10:43:04
葉月 孝(はづき こう)大脱長 @kouhggg

伊達政宗公も、客が来た時ソコの主が心を込めて作ったものこそご馳走。 料理を全くしないヤツはロクでなし、と言ってましたな twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-09 08:44:08
兜 四郎 @kabutoshiro1

その前の戦国時代でも細川幽斎は料理が上手だったらしいし、伊達政宗が高野豆腐を改良してたような。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-08 22:35:26
フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

ストッキングやシャツを弟子たちと一緒にタライで洗うクレメンティとか、 トマス教会の給料が思ったより伸びないことに愚痴をこぼすバッハとか、 木管楽器製造の独占権をルイ14世からもぎ取ったオットテールとか、 楽譜の写譜で湖口を凌いでいたルソーとか。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-08 22:32:51
森 屋 大 奥 @moria_orc

伊達政宗公もよく自分でこしらえていたそうだし twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-08 14:47:59

明治以降も軍人も炊事が出来た訳で...

松尾武広 @matsuo_ake

@itaru_ohyama 男子厨房云々は明治以降かもしれないですね。

2022-01-08 16:11:53
QB狐@佐世保room1 @AZUR_QBFox

@matsuo_ake @itaru_ohyama と、思うじゃないですか 実は当時の模範的男子「軍人」 軍隊教育の中に「自炊」教育有ったのです。 (他にも縫製とかも) 除隊後にそのスキルを活かして商売を始めた人も居たみたいです。 pic.twitter.com/K3XgpdYVE3

2022-01-08 21:07:50
拡大
カツヲ @katsuwojp

@itaru_ohyama 大正生まれの祖母は嫁である母親に「孫(俺)に台所仕事させるな」って言ってたから、どこかでその価値観がうまれたんだろうなぁ。

2022-01-09 07:01:00
綾之丞 @whorider47

昭和一桁生まれだった私の父は日常的にはしてなかったけど料理自体は凄く上手かったな。 若い頃に遠洋漁業の賄いやったり電源開発の山奥の飯場で男ばかりの生活してたそうで。 鰻の頭をまな板に釘で打ち付けて捌いて蒲焼きに、とか普通に出来る人でカッコ良かったなあ。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-09 05:27:56
marui, ganmo @ganmo

コメント等によると、江戸時代も武士は普通に炊事をしていた(庶民なら江戸の独身率は異常に高かったから尚更)、明治時代も軍隊などでは炊事のすすめみたいなものがあったらしい、となるとどこで、男子厨房に入らず、が生まれたんだろう。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-09 03:57:20
まつろわぬ渡 @watarinigou

料理が出来ないのは主に団塊の世代の男だけであります。 うちの爺ちゃん(異常)なんて滅茶苦茶料理上手かった。婆ちゃん(異常)の千倍は上手かった(半径2メートル)。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-09 01:04:54
ゆうな🐰 @29nikunikuniku

平成・令和の時代に「男は料理しない動物だ」なんて言ってる男は化石、と。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2022-01-08 23:56:34