FumiHawk氏+HRS氏の、アメリカ・デフォルト回避問題があれほどこじれたわけ(経済状況と政治環境を中心に) 7月末~8月初 2011

アメリカで7月末~8月初旬に起こったアメリカ政府の債務上限の上載せ(=デフォルト回避)問題が、期限ぎりぎりまで決着が持ち越された背景とその経済的な影響(円高・格付け問題)に関する@FumiHawk氏と@HRS_Chirashi氏のツイートのまとめ。(他の方のも拾いたかったが、時間がなく断念)
5
青木文鷹 @FumiHawk

米経済の実態はこんな状態なのに…米国債デフォルト問題がとどめの一撃にならなければいいがorz 【もっと深刻だった米景気後退-GDP改訂幅はアイルランド経済並み】(ブルームバーグ)http://j.mp/npD3jP

2011-07-30 01:22:24
青木文鷹 @FumiHawk

@moltoke_Rumia1p 現状も多分それほど回復してないはずです。それに加えてSMBS等問題は山積中。

2011-07-30 01:29:12
青木文鷹 @FumiHawk

@moltoke_Rumia1p 昔の経済状況と違って、金融緩和でだぶついた資金が国内消費に廻らないで高金利の国や成長が期待できる新興国に流れ込んでいるのです。なので、「金融緩和してもデフレになる」ような事態が起こる。

2011-07-30 01:43:48
青木文鷹 @FumiHawk

いやだから前から『円高は構造的問題で一ドル50円台まで行く、オーバーシュートで30円台もあり得る』と何度も…23日の講演でも言ったしorz RT 7月29日の米国マーケットサマリー:円が戦後最高値に接近 http://bit.ly/r6pcYG

2011-07-30 08:43:10
青木文鷹 @FumiHawk

@moltoke_Rumia1p まあ、茶会派も民主党もここまで来ると相手の責任にしないとメンツ建たないですから。政治経済分析で、この手の「合理性を越えた感情的な行動が頻繁に見られる」ことを重視しないと波乱期に予測的中率が大きく下がります。

2011-07-30 14:48:50
青木文鷹 @FumiHawk

@moltoke_Rumia1p まあ、茶会派も民主党もここまで来ると相手の責任にしないとメンツ建たないですから。政治経済分析で、この手の「合理性を越えた感情的な行動が頻繁に見られる」ことを重視しないと波乱期に予測的中率が大きく下がります。

2011-07-30 14:48:50
青木文鷹 @FumiHawk

外れてくれた方が嬉しいんですがねorz RT @moltoke_Rumia1p: (=д=) 人間は合理的な思考のままではいれず、各々の判断には情報の非対称性もあれば、感情論もあったりしますしね。波乱期の状況予測は恐るべきことに講演会の予測通りに進んできてますね;

2011-07-30 14:55:33
青木文鷹 @FumiHawk

今想定している最悪の事態は、「8/2以降も紛糾」→「株式市場暴落」→「資金巻き戻しによる新興市場クラッシュ」→「大恐慌」です。 RT @moltoke_Rumia1p: (・w・;) ・・・・しかし、このままだと8月2日までもつれ込んだ挙句に時間切れ→格下げの危機が;

2011-07-30 15:00:57
青木文鷹 @FumiHawk

7月後半まで日本のメディアで聞かれた識者の声は「そんなことあり得ない」「政府も議員も馬鹿じゃないんだから」と言うものだったが、これら発言が「ウチの子に限って」とか「○○ちゃんがそんな事するなんて」といった事件報道の定番とかぶる。あり得ないと思うのは思考停止で、識者として失格。

2011-07-30 15:09:42
青木文鷹 @FumiHawk

まさにモンロー主義ですな RT @moltoke_Rumia1p: もう、モンロー主義みたいなものですね。アメリカの議会は自分達の面子が立てば世界経済など、どーでもいいような動きをしてるようでおそろしいのです; 賢明な判断とやらをしてるなら、ここまでもつれ込むことはなかったであろ

2011-07-30 15:10:42
青木文鷹 @FumiHawk

@moltoke_Rumia1p チキンレース『米国債デフォルト問題カップ』、準決勝2レースが同時開催中です。第1レース:オバマ政権vs民主党vs共和党vs茶会派、第2レース:政界vs格付け会社vs市場参加者

2011-07-30 21:35:56
青木文鷹 @FumiHawk

76円は四天王では最弱(爆) RT @nareane: 76円だと…

2011-07-31 00:50:10
青木文鷹 @FumiHawk

そして否決…嫌な予測はよく当るorz RT @wako3999: お茶投げおったで RT @nanatsubo \ティー・パーティー/ - 時事ドットコム:民主党案の可能性後退=野党43人が反対表明-米債務上限引き上げ jiji.com/jc/zc?k=201107…

2011-07-31 10:12:06
青木文鷹 @FumiHawk

NYT記者(http://j.mp/qxX8cK)や、WSJ編集者(http://j.mp/q2VcgH)もツイートしているが、7/28深夜にオバマ大統領は国民に向けて『米国債デフォルト回避のため市民の皆さんは議員に電話やメールを送り続けてくれ』との趣旨のメッセージを送ってる模様

2011-07-31 10:55:22
青木文鷹 @FumiHawk

さて、先にツイートしたオバマ大統領のメッセージも、九電メール問題の基準で行くと「やらせ」になるわけだが…九電の動員は悪いやらせで、市民団体等の動員やオバマ大統領のメッセージは良いやらせと言うことだろうか____

2011-07-31 10:56:36
青木文鷹 @FumiHawk

もう泣き落としまで来てるという・・・オバマさんマジ窮地orz RT @wako3999: @FumiHawk オバマェ・・・と思ってその時RTってたのに反応してくれたのぐっさんだけやったwwwリアルタイムで必死さが伝わってきたぜ陳情www

2011-07-31 10:59:47
青木文鷹 @FumiHawk

すごいよね、日本だったら独裁できるレベルの支持率________ RT @septcandy: @FumiHawk 支持率が40%もあるからできる技なんですね_______w

2011-07-31 11:04:56
青木文鷹 @FumiHawk

米国の不動産も価格的なアク抜けしてないですね。ちょっとした環境変化で大きく下げると思われます。 RT @HRS_Chirashi: @FumiHawk http://twitpic.com/5yjz7c

2011-07-31 11:18:25
拡大
HRS @HRS_Chirashi

Peak Output Losses from Projected Consolidation versus 200bps Shock to U.S bond Market http://twitpic.com/5yk7m0

2011-07-31 11:28:51
拡大
青木文鷹 @FumiHawk

北米への影響の大きさは予想通りですが、新興市場でこれだと…いくつかの国は確実にデフォルトしますね。 RT @HRS_Chirashi: @FumiHawk http://twitpic.com/5yk7m0

2011-07-31 11:32:59
拡大
HRS @HRS_Chirashi

@PCengineerX @FumiHawk 米国が急に引き締めしたら、色々と死ねる。

2011-07-31 11:36:07
青木文鷹 @FumiHawk

@PCengineerX @moltoke_Rumia1p @wako3999 「カントリーリスク無視して中国進出を煽った」or「米国債デフォルトするわけがないと言った」or「EURは右肩上がりと言った」エコノミストや学者や金融関係者は「ゴメンナサイ」すべきかと。

2011-07-31 11:38:05
HRS @HRS_Chirashi

wwwww @PCengineerX 現地見て歩いたらあれはどうやってもバラ色に見えなかった中国orz

2011-07-31 11:39:23
HRS @HRS_Chirashi

米国債を基準に色々とやってるから、新興国に影響が出るのは当然かもしれないが・・・・・・。

2011-07-31 11:42:09
青木文鷹 @FumiHawk

他の国債と違って、米国債がヤバくなると逃げ場が極めて限定されますからなぁ。 RT @HRS_Chirashi: 米国債を基準に色々とやってるから、新興国に影響が出るのは当然かもしれないが・・・・・・。

2011-07-31 11:44:26