
火山灰の中を飛行機が飛ぶと、エンジンがこうなる。 高熱で溶けた火山灰がガラス状になり、それが冷えて固まりタービンにこびりつく。 最悪エンジンが止まる。 pic.twitter.com/zSMPVngtbc
2022-01-16 14:22:34

止まる理由としてはタービン翼の形状が変化して、回転が得られれなくなる。 それによって空気の圧縮が適切に行えなくなり、燃焼が止まる。
2022-01-16 14:28:20
火山灰は1mmの降灰でも空港が閉鎖された例があるくらい、飛行機の大敵。 あと他にもレドームが損傷したり、速度を図るピトー管が詰まったりする。
2022-01-16 15:31:48
私が持っている火山灰(桜島産)のサンプル 非常にキメが細かく、普通の砂とは全く違う感じ。 pic.twitter.com/HNqXVwg9AD
2022-01-16 21:57:53

Belka Space Command 情報収集とそれを纏めるのが好きな人です。ASD/ADHD 趣味は模型作り、ゲーム(KSP、MSFS2020、DCSworld) DEFCON 3

@noradjapan 空気中の異物を除去する装置くらいついてそうに思いますが。 興味あるので、この写真の出典を教えていただけませんか?
2022-01-16 21:05:14実際の事例

凄い機数が全損…恐ろしい twitter.com/noradjapan/sta… pic.twitter.com/Zfuwvxod0N
2022-01-16 18:00:44


鹿児島にいた頃、火山礫が当たって窓ガラスにヒビが入ったってんで全日空機が空港に引き返したニュースはよく聴いた。 いまでも空路で大阪から空路で帰省する際、桜島が見えるとホッとすると同時に、今噴火が起きないで欲しいと祈るもん。 twitter.com/noradjapan/sta…
2022-01-16 22:09:36なるほどなあ...

@noradjapan f外失礼。大戦中のジェット機もちゃんとした飛行場じゃないとエンジンだめになるって聞いたことあったけどこういうことか
2022-01-17 01:08:22噴火は航空の大敵

@noradjapan 何年か前にアイスランドの火山が噴火した時に、ヨーロッパ全域で航空機に影響が出て、物流関係で大変だった記憶があるのですが、こんな風になるんですね…。
2022-01-16 19:55:18
@BeniShowga3 2010年のアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル噴火による航空便の麻痺ですね。 ここまで広範囲に広がっているので、ヨーロッパの空が灰で封鎖された感じです。 pic.twitter.com/EHzKptbmCm
2022-01-16 21:49:07
メーデーで見たやつ

@hyuga_umasub そうです。メーデー案件ですね。 火山灰に突っ込んで4基全部のエンジンが止まったBA9便がメーデーに登場していますね。
2022-01-16 21:50:17