卒論を書いていて「仮説を立てたけど思ってたのと違って詰んだ」という事態に陥った時は気象庁の記者会見を思い出そうという声

なるほど
209
zaregoto_chi @kaichi_chi

「結果を出そう」というとき、「仮説を支持する結果を出せ」と勘違いしてる学生が多い。それに気づくたびに自分が言葉足らずであることを反省する。 twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-18 07:45:43
ごま @g_z_m_z

卒論を書いているみんなへ 「仮説を立てて資料読んだけど思ってたのと違った、詰んだ」という事態に陥ったときには気象庁の記者会見を思い出そう。観測できたこと、そこからわかることを整理した上で、ここまでわかってここからわからないと示せたら、それは充分に誠実な科学的振る舞いなのです。

2022-01-17 10:44:25
にの @2NoThree8

本当にあった同期の話 仮説立てて実験も殆ど終わって後は考察という段階で、ネットで参考論文の年代調べてたら、東大から同期の仮説が成り立たなくなるような結果の論文が数日前に公開されてて詰んでた。 丁度その場に居合わせて、余りのタイミングの良さに爆笑したw 彼は今必死に卒論書いてる(俺も) twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-18 00:45:45

未来に繋がる

みっちい@C2機関Xmas Live参戦! @SafetyPartLight

@g_z_m_z 分からない、ということも一つの結論足り得ることを気象庁が教えてくれた

2022-01-18 06:27:19
ryot @ryot1204

もっとも、「分からない」を自信を持って言えるというのは相当高度な話ではある twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-17 19:53:36
耳明有徳 @mimiake_mimigo

卒論だけではない。 難聴の我が子をどう育てるか?考えながら、他の方々の主張を見る時も、気象庁の記者会見を思い出すのはよいかも。 観測できた事と、今出来る事と、一般化出来るほどの理解と。 そこを、ゴチャ混ぜにはせず、かわらんもんは、わからん。でも、今は、これをする。って態度が大切かも twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-18 07:15:01
ゆいまる @Yuimaru42

ひとつ仮説が潰せた分だけ前に進んだのだから、誰かが同じことをしないように残しておくのも大事。 twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-18 07:53:10
らっこさんパワー! @azusatdn

どうして仮説の通りにいかなかったのかを検証するのも立派な卒論になるよ。次の世代の役に立つさ。 twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-18 01:34:13
佐伯ハチワレ葉子 @ruriomomokotaro

私の卒論は「欠損株を作ったが期待した効果が得られなかったのでこの遺伝子は特に関係なかった」っていう内容なので単体だと無価値だが、研究室内ではちゃんと意味がある。この先は行き止まりって後陣に伝えられたわけなので。 twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-17 21:52:10
MT/浦和富来 手を洗おう🤲あとちょっとがんばろう👍 @MT_urawatomiki

「仮説と違ってた」ってのは立派な「成果」であって。 ソレを記した論文があれば今後同じ轍を踏む研究者を減らせるワケだし。 twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-17 22:42:03
おだゆー@サークル「萌え萌えフェスティバル」の人 @mio0

学生として研究してたとき、卒業生の方でとても真面目に研究されていたが、結果が出なかった方がいた。その方は「これは誰かがやらないといけないことだった」と言ったらしい。私は研究を引き継ぎ、別のアプローチを取ることになった。「わからなかった」は次の研究に繋がるのだ twitter.com/g_z_m_z/status…

2022-01-18 00:51:21