昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

本の「売り時」特集のNHK番組で波紋~作家の水野良氏「最悪の利益妨害」。/中古市場との競争はあって当然、などの反論も

「作家や出版社を応援する観点からは、古本で買うべきではない」という倫理的な議論は以前からtogetterでも展開されていました。NHKの番組を機会に、著名な作家が語り反響が大きかったようです。
45
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
はなみやてん@剥奪 @flower_city_10

リプや引用、番組批判じゃなくNHK批判になってるのが微妙 不要になったから中古として売ることと最初から転売目的で買って使うこともなく定価以上で売ることを混濁して転売推奨云々言ってるのも微妙 そもそも番組みてないくせに文句言ってそうなのも微妙 本も商品なので、熱心な読書家は怒るだろうけど twitter.com/ryou_mizuno/st…

2022-01-18 08:28:44
水野良@小説ロードス島戦記・誓約の宝冠1発売中! @ryou_mizuno

NHKの朝の番組で小説や漫画の「売り時」なるものを「解説」していて怒りを覚えた。消費者にとってのお得情報かもしれないが、作家と出版社にとっては最悪の利益妨害を推奨していたからだ。

2022-01-17 08:50:51
INVISIBLE DOJO @mdojo1

@turbo81314 @ryou_mizuno @kawahaya 古書店さんも頑張っているので、古書を買って応援したいですね。

2022-01-18 12:36:28
りんご @mokomoko101010

最近のこういう消費者は作者のためにこうしなきゃいけない!っていう押し付けにうんざりする。それこそ何様だよ。 twitter.com/ryou_mizuno/st…

2022-01-18 06:32:58
ケイ @trpg_kei

自分の業界について利益妨害が起きたから切れてるだけで 社会的正義とかではないので twitter.com/ryou_mizuno/st…

2022-01-18 07:27:00

再度、批判論(NHKへの批判も多く)

くだんのまき @i7O1Q9IB2EEbyVN

@ryou_mizuno @izuki51766599 リサイクルされると印税が入らないですよね❗️😭

2022-01-17 10:46:29
みずなぎ @mizunagi0905

@ryou_mizuno 応援している作家さんの新刊は、 発売日から1週間以内に新品で買う! 出来れば予約をする。 これが鉄則だと思ってます♪

2022-01-17 11:01:26
のがみ @nogami136

@ryou_mizuno 買い時は、巡り合った瞬間、売り時なんてありません!

2022-01-17 11:07:54
Ichikawa. 8 @8Ichikawa

@ryou_mizuno @ninigi 「公共放送」を嘘だとしても名乗る放送局が、出版業界や著述業に対して営業妨害活動に出るとは……もはや存在自体、疑問ですね。

2022-01-17 11:23:45
とんまのまんと🍉💙💛 @mmantle3

@ryou_mizuno 我が家では「せめて1円でも作者に渡る様に」と古電子化されている作品は古本屋で揃えずに電子書籍で入手する様に変えています。紙本はどうしても置場が…(*_*)

2022-01-17 11:26:18
ケイコ @hyouju0331

@mmantle3 @ryou_mizuno ワタシもKindle化に 老眼という切実な問題も

2022-01-17 11:39:40
わふ♎️ @wafuku

@ryou_mizuno どうしても欲しい絶版以外は本屋さんで新刊買う事にしてます。 そして本を売らないから、家が大変なことに。

2022-01-17 11:49:26
つぶやかない人 @RoadBMCRM01

@ryou_mizuno あー、それ見ました。途中で不愉快になって切りましたが。 本は絶版以外は新刊で買います。街の本屋で。何軒か探して無ければ仕方なくAmazon。最近は書店がどんどん閉めてしまい寂しい限り。

2022-01-17 11:59:12
平屋ゲイツ @1CREJITT

@ryou_mizuno 自分は生活の都合で売ったり人にあげたり、図書館みたいな公共施設に寄贈したりもしますが、また欲しくなったら本屋で買う派。 戦闘妖精雪風なんかセットで三代目です。 古本屋に行った作品は、お金はないけど紙の本好きな方に買って貰えたらと感じます。今は電子でも読める時代ですから。

2022-01-17 12:00:16
セインツとみさえ @XiyduC

@ryou_mizuno 新刊で買ってもらわないと利益ないのは聞いて知ってて、それを読んだ時悲しかったです。あまりハッキリ聞きたくない大人な事情な意見でした。お小遣いでやりくりしてる中学生くらいの子には聞かせたくないことでした。 古本屋には安く買えるので助かってます。古本、いけないかな

2022-01-17 12:16:22
isoo @isoo_

@ryou_mizuno 大河ドラマを即YouTubeにアップロードするような所業…

2022-01-17 12:20:27
Suke @Suke5432

@ryou_mizuno 小説とか漫画を手放すことは多分ないけど参考書とかは売っちゃってるから反省するべきか

2022-01-17 12:21:43
八束天音 @ytkamn

@ryou_mizuno 「国民は貧乏になってきたから色んなものが安く買えるライフハックをお伝えしよう! 需要があるし国民に寄り添わなくちゃ」→様々なものを売る人々が売上が伸びなくなり、生活が困窮する→あらゆるサービスを利用できる人が減っていく→「国民が貧乏になってきたから(ry」 FF外から失礼しました。

2022-01-17 12:29:20
7wayshot @7wayshot

@ryou_mizuno テレビとかラジオ側観点では自局系列 版権以外のコンテンツ作成者について 立ち位置的に作家の味方ではないのは 是非も無し事である。

2022-01-17 12:34:13
isoo @isoo_

@ryou_mizuno いやむしろ朝の連ドラを昼の再放送前にYouTubeに上げるようなものか。

2022-01-17 12:39:57
ばくれつまりも@Qladophora @mudadzukai

@ryou_mizuno 経済活動にも 品位は必要です 「空虚な理論に走ったり、中身のない繁栄をよしとしたりするような国民では、本当の成長とは無関係に終わってしまう。」 渋沢栄一/算盤と論語 より twitter.com/ryou_mizuno/st…

2022-01-17 12:46:41
ぽーりーん @tsuruchan2438

@ryou_mizuno 最近は本も“売るために買う”人が増えてるようで、本好きとしては腹立たしいやら悲しいやら…。

2022-01-17 12:51:54
鴉野 兄貴 @KarasunoAniki

@ryou_mizuno 小説や妄想を科学と称して販売する輩の著作を参考に読むだけならさておき。 私は自炊して本をバラバラにした挙句メルカリに出すやつは以下自粛。 メルカリはもうインフラなのだから著作物には内税で印税を払うべきなのだと思うのです。 (カウティリヤ実利論とかプレミア価格込みには意見割れそう)

2022-01-17 12:53:26
積みプラ管理人 @oi5eLQ5ypoasAUe

@ryou_mizuno これが我が国の準国営放送局ですからね。スクランブル放送の選択がないのは公共の福祉に反する非ライフハックテレビ局だと思います。

2022-01-17 13:06:44
前へ 1 2 ・・ 7 次へ