ラトビア人「日本にはイクメンという言葉があるが、なんと育児をするメンズの正式名称は『お父さん』なんです」

38
アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata

『イクメン』という言葉が日本にあり、育児をするメンズのことを意味するらしいのですが、実はすごいことをお伝えすると!なんと!育児をするメンズの正式な名称は『お父さん』なんです! テストに出るから何回も言います。 育児をするメンズは『イクメン』ではなく『お父さん』なんです!

2022-01-26 18:03:11
アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata

ラトビア出身の日本大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日本語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパン食いたい🍈

amzn.to/3ZVfK9U

なおき Naoki @GloriatibiTri

@ArturGalata 育児をしないメンズは何と呼ぶのでしょうか?😇

2022-01-26 18:04:36
ピエドラ🤡🐉 @PieloAsaoChen98

@ArturGalata あんたんとこの旦那、お父さんしてるね〜💁‍♀️ うん、確かにこっちの方がしっくりくるし納得いく

2022-01-26 18:04:49
えり @KazuEri_s

@ArturGalata 本当それ お父さんなら育児をするのは当たり前だから他の呼び名は必要ないね

2022-01-26 18:05:24
KK@ヘッポコ @Kz_K

@ArturGalata 育児をしないお父さんは「いくじなし」ですねぇ

2022-01-26 18:15:55
異和喪斗 多苦夜 @TACSDDDD

@ArturGalata 父親とは子作りに参加した男のことにあらず、 子育てに参加している男のことを指すのだ。

2022-01-26 18:16:36
ヨッシー💉PPMMP²P²P²💉🍥 @yosi4444a

@ArturGalata カップ麺にお湯を入れた後、忘れていると麺が育ちます。 これが正しいイクメンです(ぉぃ

2022-01-26 18:21:08
accoちゃま @chaskacco825

@ArturGalata まごうことなきド正論!!!(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

2022-01-26 18:25:05
IROHA @collage88

@ArturGalata 目から鱗状態です!確かに!!!! そしてあらためて大事な事ですね!

2022-01-26 19:10:55
ウニガヲ @heimentokage

@ArturGalata 裏を返せば育児をしないお父さんの方が多いってことなんですよね〜( ・᷄ὢ・᷅ )

2022-01-26 19:13:42
keeeko @cAYDWZyGPNbN492

@ArturGalata 当然だ!自分の子供を育てるのは当たり前ですよ😩 他の呼び名はいらないのよね💧

2022-01-26 19:51:15
まさ👾来世はクラゲになりたい @nonsencecomedy

@ArturGalata 初めまして。 確かにイクメンって何だよお前父親だろって思うお気持ちはよくわかります。 ですがかつては父親は育児をしないのが当たり前だったのが、この言葉の登場により男性の育児参加率は上がったと思うので、「イクメン」はそれなりに功績があると個人的に思っています。

2022-01-26 20:07:18
oyadama @oyadama

お父さんだからってイクメンなわけじゃないし お父さんじゃなくてもイクメンはいるのです。 「子どものこと考えて行動できるメンズ」なら、イクメンでいいと思うんだけどなぁ。子育ては社会でするものなのだから。 twitter.com/ArturGalata/st…

2022-01-26 20:29:42
Ryoyd George(りょいどじょーじ。Lloyd George🇬🇧にちなむ) @happy7qr

@ArturGalata 母系の部族のような習慣が名残として残ってしまった結果とも考えられています。それであれば、男性が罪深いとは言い切れないともいえます。

2022-01-26 21:25:08
ちょこ @choko25702862

@ArturGalata 確かにだけど、家族との時間を犠牲にして家族を養うためにお仕事頑張ってお金を稼ぐ行為が育児に分類されないのほんと謎

2022-01-26 21:25:17
フッジサーン @rick_3776

@ArturGalata 日本にはかつて「亭主元気で留守が良い」と言われる時代があり、それを踏まえての「イクメン」という言葉なので、 「イクメン」という言葉が役目を終えて、普通の「お父さん」と呼ばれる時代が来ようとしているのは良いことですね。

2022-01-26 22:24:27