Twitterの教育・福祉まとめ(2022年 2月分)

1
rei@サブアカウント @Shanice79540635

関係者から話を聞く限り、その当事者は「イスラム国に行くと周囲に異常者イキリして引っ込みがつかなくなる→警察に泣き付く」みたいだから普通に賢明な判断だな。ここで実際に渡航するのは勇気ではないし蛮勇すらでなく、警察に泣き付くのは臆病ではない

2022-02-10 20:44:25
rei@サブアカウント @Shanice79540635

因みに「発達障害人間はIQが高いほど社会適応出来る」という神話があるけど、現実の話としては「IQ高くても発達障害人間に社会適応は難しい」事が示唆されているんだよな。例えばASDのIQと不安症のメタアナリシスでは「IQ高い当事者ほどメンヘラになりやすい」と結論された pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28680259/

2022-02-10 21:00:36
rei@サブアカウント @Shanice79540635

そう言えば知的障害人間は社会的に構築されたフィクションが読み取れず、暴力やセックス等の分かりやすい刺激を「本物」と称したり、他者の感情反応を自分の責として理解出来ず「〜が発生した」というスラングを多用する傾向があるんだけど、Twitterでも普通に似たような光景は展開されているんだよな

2022-02-10 21:16:33
rei@サブアカウント @Shanice79540635

これは界隈民が知的障害人間というより、ASDやADHD等の所謂発達障害と知的障害は近しい表現型である…というだけの話だと思ってるし、実際にDSM5はそういう見解。なので発達障害民が他人事のように知的障害や境界知能を語るのは凄い違和感あるし、多分後々の火種になると確信してる

2022-02-10 21:20:22
河村書店 @consaba

【35分】堀潤「高校野球のリーグ戦」リーグ戦を提案した仕掛け人に「リーグ戦の可能性」について伺います(2022-02-10)music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f… #AmazonMusic #jwave #jamtheworld #radiko

2022-02-12 07:29:47
ところてん @tokoroten

「本を読むのが大変だと思ってる人は、本を頭からケツまでちゃんと読まないといけないと勘違いしてるんですよ」 「情報が本というパッケージにしないと売れないから、仕方なく分厚くなってるんであって、著者が伝えたい価値がある1ページ、1行を探すと思って読めばいいんだよ」 みたいな話をした

2022-02-13 01:36:06
時事メディカル @jijimedical

精神科病院から、夫とその家族の下に帰ったAさんは、家族の冷たい視線に耐えかねて再び飲むようになった。Aさんを夫の家族は無視するようになった。面と向かって非難されるより無視される方がつらい。何度目かの退院の際、母親が住む実家に逃げ帰った。#アルコール依存症 medical.jiji.com/column5/75 pic.twitter.com/Z5KZ8gq9HQ

2022-02-15 09:00:02
拡大
中小路徹 @nakakojit

勝ち負けと別のスポーツの価値をどう伝え、それを見る側がどう受け取るか。それがシンクロしたスポーツ観が醸成されれば、誹謗中傷は減るのでは。 そんな理想論を捨てていません。 ネットで中傷、コンビニ行くのも怖かった自分 ノムさんに救われた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ28…

2022-02-15 12:41:00
みっぽん @mitsumitsupp

『墓は要らん!』と言っていた父。 遺骨をダイヤモンドにする為に昨年の夏からスイスに行っていましたが、最近帰って来たようです! 強迫性障害が酷く、旅をしたくても出られなかった父だけど。スイスの空気は旨かったか?飛行機楽しんだか? うちに来るのを楽しみにしているよ! 綺麗じゃん、父! pic.twitter.com/viSmUUM5Uw

2022-02-16 10:59:57
拡大
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

こころざしを語る教育のためには…。 "それは、講師として諸大学の名誉教授を任ずることである。 名誉教授の内、70歳以上の場合、ほとんどはもう学校とは無縁である。またその総数は大量であり、しかも各地にいる。" どう評価して良いか分からない…。 sankei.com/article/202202…

2022-02-21 08:06:44
Satoshi Tanaka @sato51643335

暇でしょうがないというのであれば、同世代やその下の「こころざし」のない大学の権力者と対峙すれば良いと思います。若者に向き合う必要はないのでは。 twitter.com/enodon/status/…

2022-02-21 08:12:23
sakai @SkiMario

学校は慰安や介護の場ではない。 twitter.com/enodon/status/…

2022-02-21 09:02:28
まとめ管理人 @1059kanri

睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたのが、昨今生物学的に、人間と言うか生物にとってむしろ睡眠時のほうが「常態」であるという考え方が出てきたらしく、多くの生命は寝る環境を整えるために仕方なく起きているという事なのかと。

2022-02-22 20:54:27
まとめ管理人 @1059kanri

ソースはこの辺ですね ‘If it’s alive, it sleeps.’ Brainless creatures shed light on why we slumber | Science | AAAS science.org/content/articl… “I think we didn’t evolve sleep, we evolved wakefulness.” "我々は睡眠を進化させたのではなく、覚醒を進化させたのだと思う。"

2022-02-23 00:26:45
まとめ管理人 @1059kanri

「鳥は出来れば飛びたくない」と言われたりしますが、そもそも生物は出来るなら一歩も動かず寝ていたい所、色々進化の過程でそう言うわけにも行かなくなって仕方なく「覚醒」し「活動」を行うようになったと考えると、昔から生きることは難儀な事だったのだなあ。

2022-02-23 01:30:18