講演等で「質問がある人はいますか?」だと出ないけどこう言い換えると質問が鳴り止まなくなる、という話

これはよさそう
503
かおりん@7歳5歳姉妹 @5Fairytale7

挙手というのがとてもハードルが高く、聞きたいことは後から先生を捕まえて聞くという手をとっていた。大人になってやっと、質問をすることでその質疑応答の流れを聞いている人にも学びになるということに気づき挙手できるようになった。質問内容を馬鹿にされそうな不安でドキドキはするけど… twitter.com/koki_shimazu/s…

2022-02-12 22:56:12
嶋津 幸樹/ Koki Shimazu @Koki_Shimazu

学校での講演テクニックだけど「質問がある人はいますか?」ではなく「隣の人と30秒質問があるか相談ターイム」っていうと質問が鳴り止まなくなる。これが日本の教育です。

2022-02-11 20:27:36
まき @spiraal81

@Koki_Shimazu 数十年前、授業に積極的に関与する態度はダサい、という生徒間での同調圧力の強い田舎の学校の生徒でした。 勉強が好き、授業に興味があるなどとても言えない空気の中では、質問などしようもなく。 そんなマインドセットを揺さぶるアプローチ、素晴らしいと思います。

2022-02-12 22:42:56

ただしこんな意見も

丼出 @iddeee

うわー、こういうの超苦手…

2022-02-12 23:46:12
だいひこ @daihiko

そういう相互作用のある講演やめてほしい。われわれは話が聞きたいのであってしゃべりたいのではない。

2022-02-13 01:41:07
かたはら @shinsotsu_chan

コミュ障私、隣の人と喋らなきゃいけないくらいなら自分で質問捻り出したほうがまだ楽で涙目

2022-02-13 00:04:13
shira @shirassh

しーんとしてる集団をペアワーク・グループワーク・バズセッションで活性化させるというのは学校でも企業でも自治体でもやってるごく常識的なスキルだと思ってたんだけど。 別に日本の教育に特有の問題じゃないと思う。 twitter.com/Koki_Shimazu/s…

2022-02-13 00:26:27
リンク Tools バズ・セッション | 社員研修・人材育成用語集 バズ・セッションは受講者を数名のグループに分け、ブレーンストーミング形式でディスカッションすることをいいます。受講者一人ひとりから意見やアイデアを引き出し、結論をグループのリーダーが発表します。
おじあい @Ojiai_03

あまり効果なかった記憶ある。30秒のうち10秒は真剣に考えるがどんどん話が逸れてって、じゃあ質問はあるかと聞かれたら再び静まり返って質問するのは結局2、3人 twitter.com/koki_shimazu/s…

2022-02-12 23:06:57