2022年2月13日

習い事なんて大人になって役立たないと言うけれど、学校以外の子どものコミュニティが出来たり心の支えを作れるなどのメリットがあるという話

わかる
48
こぐま/小5&小1@home @koguma001

習い事なんて大人になって役立たないことばかり、って見たのだけど、違うんですよねーーーー。大人になってから役立てたいんじゃないんだよ。 学校以外の子どものコミュニティを増やしたい、「でも私は○○が出来る」という心の支えを作りたい、信頼できる師匠と出会ってほしい、なんだよね。 →

2022-02-12 22:14:36
こぐま/小5&小1@home @koguma001

大人になってピアノ弾けないとかバタフライ泳げないとかそんなことはどーでもよくて。 「学校でトラブルがあっても習い事に行けばお友達に会える」「学校でミソッカスでも○○で見返すことができる」「憧れの先輩の背中」「学校とは違う自分」 リスクヘッジとして学校以外の場所を確保しておきたい。

2022-02-12 22:23:49
こぐま/小5&小1@home @koguma001

私の習い事観は多分に私情と私怨がぐるぐるMixされてるのが玉にキズ。 twitter.com/koguma001/stat…

2022-02-12 23:37:52
koguma @koguma001

小学校の途中で田舎に転校して、早速陰湿にいじめられてたときに(上履き燃やされたりとか)、音楽の授業で自由発表があり、友達いなくて一人でこれ幸いとピアノ弾いた時、一瞬で空気が変わって教室がどよめいたの今でも忘れない。そこから卒業まで奏楽全部かっさらって、学年で一人だけ私立行ったわ。

2019-11-28 21:18:53
こぐま/小5&小1@home @koguma001

小学校の途中で田舎に転校して、早速陰湿にいじめられてたときに(上履き燃やされたりとか)、音楽の授業で自由発表があり、友達いなくて一人でこれ幸いとピアノ弾いた時、一瞬で空気が変わって教室がどよめいたの今でも忘れない。そこから卒業まで奏楽全部かっさらって、学年で一人だけ私立行ったわ。

2019-11-28 21:18:53

感想

Bayern@本気でやる子を育てる←我が家はいつだ⁉️🍀 @Bayernt541

@koguma001 友人の子がいじめにあっていた時、ずっとテニススクールに通っていたことに救われたと話していました。その後いじめっ子は転校したおかげでいじめはなくなり、その子はさらにイキイキとテニスを続けています。 習い事って世界を広げてくれたり、自信を持たせてくれたり、そういう側面ありますよね。

2022-02-12 22:30:56
こぐま/小5&小1@home @koguma001

@Bayernt541 まさにそ!!わたしもそれです!!自信と心の支えになりました…。学校がずっと順風満帆ならいいけど、ときにはそうでないこともあるだろうし、いろんな世界で生きることで、価値観は1つじゃないと思えてくれたらいいなぁーと。

2022-02-13 09:15:49
さき🌼洋服のお仕事ワーママ @saki20182020

@koguma001 😭✨本当そうですね。学校以外の居場所もあるよ、友達はいるよ、という柱を作りたいと思います。年齢も同年代だけでなく年上、年下と話したり関わったりする。そういう場所が提供出来る習い事って大事ですね🌼

2022-02-12 23:27:38
minotake @minotake3

@koguma001 ホント複数のコミュニティに属するのはすごく良いと思います!! それに学校の勉強や習い事で培う技術ってぶっちゃけ大人になってもほとんど「役に立たない事」ばかりだけど 自分が好まない事でもその時挑戦して会得する力や、能力&経験の広がりや豊かさは なくてもいいけどあったらもっといいなです

2022-02-13 02:18:08
minotake @minotake3

@koguma001 あと!!!!!!! 大事なのはやっぱりね!!!!!! 自主的な計画性と!!!!!!! 絶対時間の確保と!!!!!! 実行に移す気分の切り替えな!!!!!! (隣の部屋に聞こえる大声で)

2022-02-13 02:29:33
お米ちゃん @NWmgahs3m8bxydF

@koguma001 いじめ、不登校で居場所なくし 学校の先生方からの助けもなかったけど 音楽に救われました。 心身病んだ時、個人レッスンに変えて 会話で終わる事もありました。 でも心の支えになりました。 信用出来る大人の存在は大きいです。

2022-02-13 08:47:59

いろんなコミュニティ

mgcup @mgcup2

@koguma001 子供は自分でコミュニティを変えられませんものね。自分が学校という狭い中で苦しんだので、娘には何かあった時の逃げ場を作ってやりたくて習い事に力を入れました。結果、様々な年齢性別エリアの繋がりができ、本人も悩む暇がないほど忙しく楽しんでいます。

2022-02-13 08:49:19
獅子@不登校小3母 @lionlio36127276

@koguma001 うちは不登校ですが塾や習い事は行けるタイプで、 親や学校以外に信頼できる第3者がいるのは大きいと思うし、 幼稚園時代の無害な友達と会えるのを楽しみにしています。 昔と違って、今は勉強できる子はスポーツも出来る子が多くて、 習い事でも格差が出ますよね。

2022-02-13 10:29:05
注意力散漫 @Tyuui30000_

@koguma001 私は週5くらいで習い事習わされてて、自分で選んだ水泳は友達もできたし頑張れたけど、他は嫌なこと+全然上達しない+大して友達も出来ないので自己肯定感0のゴミ女になりました。放課後も遊べないし。 コメント見ると凄い為になったって人多くてびっくり。金食い虫でごめんなさいってなった…

2022-02-13 13:18:24
よしりん @Lavieenrose_2

@koguma001 そういう点から言うと格闘技習わせたい

2022-02-13 12:08:20
おすすめオリジナル動画