エリクソン研究会『二月の男』読書会感想 「幼児退行、イエスセット、健忘暗示」

エリクソン研究会『二月の男』読書会の詳細→ http://mentane.net/workshop/pg167.html 過去のまとめ→ https://togetter.com/li/1797747 https://togetter.com/li/1804181 続きを読む
1
たま @sumikotama

本文にあった年齢退行の暗示は一発で理解できた!読んでるだけで時計が巻き戻る映像が流れて、私も軽く幼稚園の頃の感覚に戻れた👧 思うに、スキーマ療法の中で何度も子供の頃の記憶にアクセスしてたからすぐできたと思うんだよね。 なるほど暗示のかかりやすさはその人の経験に基づく。 #エリ研

2022-02-08 23:57:53
たま @sumikotama

コウペンちゃんがエリクソンに見えてきたじゃねーか!! #エリ研

2022-02-08 21:22:38
たま @sumikotama

今回のまとめ!#エリ研 無意識ひよこちゃん、エリクソン先生の手助けを受けながら頑張っています!🐥 pic.twitter.com/HdPQVMNwOz

2022-02-08 23:39:21
拡大
たま @sumikotama

(コウペンちゃん登場は自粛しました🤣) エリ研難しいけど、まとめ絵作りは本当に楽しい!

2022-02-08 23:41:47
たま @sumikotama

だんだんまとめ方のコツも掴めできた気がして、すごくいい感じヾ(๑╹◡╹)ノ" 以下、読書会の感想 #エリ研 自分で本文読むだけじゃさっぱり分からなかったけど、解説受けたらエリクソンが遂に本題に向け暗示を畳み掛けてきてたのが分かった!手に汗握る展開!

2022-02-08 23:54:03
たま @sumikotama

スポーツ選手も、経験豊富な身体の感覚に集中させればすぐ暗示にかかり、トランスに入れるみたい。 試合中の選手は、自分の感覚にガッツリ集中・没入する。 没入してその間の記憶が曖昧になるのは立派なトランス状態。 だから身体の感覚への集中が、トランスへの入り口になってる。

2022-02-09 00:05:10
たま @sumikotama

私の場合はアマオケでの本番中がまさにそれ! 本番終わった後、楽しかったのに妙に最中の記憶が抜け落ちてるのはトランスに入ってたからだったんだ!と腹落ちした笑 だから私は、空間に管弦楽の音が満ちる様、身体の中に音楽が染み入る心地良さを想起すればすぐトランスに入れるってことだ☺️ #エリ研

2022-02-09 00:07:29
たま @sumikotama

思えば日常生活でも見かけた単語や読んだ文章、聞いた話、触れた刺激からすぐにあるイメージや記憶の想起・連想が始まって、目の前の事象をすっかり忘れる。イメージに没入する。もしかして私はかなり無意識が強く、しょっちゅうトランスに入ってるな🤣

2022-02-09 00:11:24
たま @sumikotama

健忘体験できたのも楽しかったし、良い収穫になった!「数日前の夜のことを忘れたよね?」と尋ねられた時、 数日前っていつまで?って混乱が生じる →無意識がとりあえず3〜4日前までの夜の記憶を漁り出す →共通するのは寝る瞬間の記憶だけ(私が布団に入る映像が流れる) →他にもある筈だが思い出せず

2022-02-09 00:16:03
たま @sumikotama

→「あ、たしかに忘れてるわ!」と無意識も意識も納得する →問いかけに「はい」と答える こんな経過だった😎 混乱を経て「忘れたよね?」に前向きに納得できたから、暗示にかかりやすくなれるんだね。 忘れると覚えてるが表裏一体なのもよくわかった👍 #エリ研

2022-02-09 00:19:47
たま @sumikotama

エリクソン先生「ただ単に誕生日書いたわけじゃないですね?」「自分で経験できましたね、そうですね?」≒「催眠に入れて偉い!色んなことができて偉い!」 エリクソン先生のコウペンちゃん作戦 pic.twitter.com/VdGyQIaPUC

2022-02-08 21:22:17
拡大
拡大
拡大
町村 "0除算" 彰 powered by エンペイ @machi_heigh_ho

#エリ研 後半だけ参加。イエスセットの定量化みたいな話が面白かった。 HohwyのSurprisalの概念と似てると思うんだけど、今論文を読み返すと面白いかもしれないな。

2022-02-08 23:03:41
町村 "0除算" 彰 powered by エンペイ @machi_heigh_ho

彼の理論は対話の話ではなく、意識的な予測(Prediction)と観察の性能の話だけど、まあ同じことよね。 prediction error minimization (PEM)が合言葉。

2022-02-08 23:10:02
のらしろ🐍🙏✈️ @2828x2

今夜のエリ研も非常に興味深く、面白い回だった。途中のめんたねさんの"今のは素晴らしい質問だった!"の言葉に、まんまと心の中でわーい!やったー!と反応したわたし、秒でトランスに入りそう…w(←脳味噌の具合が知れる…!) #エリ研

2022-02-08 23:04:37
のらしろ🐍🙏✈️ @2828x2

RT わたしは一人で居られる能力に特に恵まれているのかもなと思った。それから、昨夜のエリ研(二月の男)で、エリクソンが被験者に"あなたには忘れる能力がある"と一般的にはネガティヴであろう事柄を敢えてポジティヴに言い換えて伝える事で"忘れることが必ずしも悪いことではない(寧ろ良い事である→

2022-02-09 14:35:49
のらしろ🐍🙏✈️ @2828x2

と、無意識に働きかけ、そうする事で被験者が安心してトランスに入り、その間に健忘を起こすことも怖くなくなる効果がある…という説明に"へぇ〜"と感心したことを思い出した。なるほど、"人と関わる能力が低い"と言われるより、"あなたには一人で居られる能力がある"と言われた方が気分が良いもんね。

2022-02-09 15:03:45
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

セッションⅠのパート1が終わった。最後の4ページだけど実質2ページ足らず。このたった2ページにたっぷり二時間。それほどの情報量だった。 #エリ研

2022-02-09 00:13:07
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

「今あなたがどう感じているか覚えていてください」と何度も伝える。 →これから行う幼児退行は忘れてねの暗喩。 「楽しかったですね?」 →楽しいの感覚を補強。

2022-02-09 00:14:31
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

「自分がどこにいるか理解して、自分の能力と理解して」 →「忘れることは記憶を無くすこと=能力を失うこと」でなく「忘れる能力を得ている」ということ。「どこ」は場所でも時間感覚でも言われてる人の解釈で良い。どこにいるか理解したと感じることでその後の能力を理解することも受け入れられる。

2022-02-09 00:16:02
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

「ただ単に書いたってことではないですね?」 →催眠にかかった状態で書いたでしょ、の暗喩。 「それはあなたがしていたように見えました」 →させられているでなく、自らやっているのですよの意。

2022-02-09 00:16:36
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

こんな感じで、相手がノーとは言いがたくイエスと言いやすい間合いのはかり方がことごとく絶妙。この後の怒涛の畳みかけが壮絶で書ききれない!

2022-02-09 00:17:14
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

被験者のミスSが混乱させられて困惑が読み取れる冒頭のやりとりを「あの謎解きはおもしろいゲームでしたね?」と言い切り、「多くの謎がその人自身の経験の中にもありますね?」と続けることで「そう、たしかに経験の中に多くの謎はある」と思わせる。

2022-02-09 00:18:27
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

そうすると困惑してたはずの混乱も「おもしろいゲームだったかな、そんな気もする」にすり替わるの、わかる、わかるよ!エリクソンはそんな感じでのらっと方向転換をさせていく。

2022-02-09 00:18:58
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

今回は「イエスセットってこんな感じなんだ!」と理解が進んだ。イエスだけを言ってもらおうとすると不自然なアプローチになっちゃうなと思ってできないでいたんだけど、「それはノーと言い切るのは難しい」って感じのことをちょこちょこ挟むと良いのか。

2022-02-09 00:19:47
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

エリクソンを学ぶのは育児のためってのがメインの理由なんだけど、相手の行動変容に狙いを定めるのでなく、相手の反応を見ながらこちらをいかに変容させられるかなんだなーと痛感するな。

2022-02-09 00:20:30