アドラー心理学『嫌われる勇気』読書会感想「承認欲求を否定する」

めんたね木曜読書会『嫌われる勇気』読書会の感想です。 読書会の詳細はこちら→ http://mentane.net/workshop/pg231.html これまでの感想 https://togetter.com/li/1785121 続きを読む
2
めんたね @mentane

アドラー心理学の「所属」概念は具体的になにかのコミュニティの一因になることではなくて心理的にコミュニティに所属できていると感じることを指すので、「所属した後に所属感を感じられない」というのは正確には「そもそも所属できていない」になります。所属は完全に主観的な話です。 twitter.com/HCXepwCjKvR4CL…

2022-02-25 20:56:41
めんたね @mentane

コミュニティへの実際の参加資格を得られることと、アドラーの「所属」の概念は全然別の話。 そして、参加資格が全くないコミュニティはおそらくほとんど存在しない。 家族というコミュニティもその家族外の人間は参加資格が得られない。 当然、参加資格がなければ所属もできない。

2022-02-25 21:01:00
めんたね @mentane

参加資格がないケースについてはそもそも所属以前の問題なので、所属概念を持ち出して考える必要がない。

2022-02-25 21:08:34
めんたね @mentane

日本人であっても「日本人」コミュニティに所属している人と所属していない人がいる。 所属している人はいわゆる愛国者であったり、同じ日本人に仲間意識や好意、親しみ、安心感などを持ったりする。 そういう主観的な心理状態が「所属」になります。

2022-02-25 21:11:31
めんたね @mentane

個人的には「所属」は「仲間意識を他者に対して持てていること」という風に言い換えてやると理解しやすいかもしれないなと思う。 ただ日頃からうまく所属できていない人は「仲間意識を他者に対して持つ」という感覚自体持った経験がなくてこの説明でもピンと来なかったりはする。

2022-02-25 21:18:52
めんたね @mentane

アドラー心理学における「所属」は、具体的にあるコミュニティに入会した、という事実ベースの話とは全く別の概念。 3年B組に実際に入れられてそこで授業を受けていることと、3年B組に「所属」できていることは全然違う。 その違いにアドラーは注目している。

2022-02-25 21:26:05
めんたね @mentane

最終的には「人間社会」に「所属」できていれば(所属していると感じられれば)、その人は満足して幸福に生活できる。 これは主観的な感覚の問題になる。

2022-02-25 21:30:38
めんたね @mentane

誰も自分を見ていなくても、誰かに褒められるためではなく、なんとなく道に落ちているゴミを拾ってゴミ箱に捨てる。 そこには「綺麗な方が他の人たちの気分も良いだろう。だからゴミを捨てておこう」という漠然とした貢献の感覚がある。 そういう気持ちを持てるのは社会に所属できているからといえる

2022-02-25 21:35:03
めんたね @mentane

こういう感覚がピンと来ないから、『嫌われる勇気』の青年は、「褒めてもらうために他人に尽くすのだし、尽くしたからには他人に褒めてもらったり、認めてもらったりしないと!それがないなんて耐えられない!」と異議申し立てをしているわけだ。

2022-02-25 21:39:07
めんたね @mentane

一年半前のレン話さんがまさにこの青年と同じことを言っており、そこから「見返り村」「掛け捨て村」論争が起きた。 最終的に先日の振り返りの時点では、彼はその所属の感覚をなんとなく持つようになって「見返り村」から「掛け捨て村」に移住していったという経緯がある。

2022-02-25 21:42:49
めんたね @mentane

テキスト内では「アドラーは承認欲求を否定する」といった強い書かれ方をしていたけれども、実際は「世界、社会にうまく所属できている(感覚が持てるようになる)と、自然と他者からの承認や賞賛を切実に必要とする気持ちが少なくなっていく」という感じだと思う。

2022-02-25 21:54:03
うらやま @HCXepwCjKvR4CLx

所属できていても自分が勝手に疎外感を感じてしまうのは私もよくやってしまう... #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 22:30:57
きょんちゃん @kelopelodialog

恥ずかしいけど、ああ私は家族というものに所属感を得られていなかったのだという実感のエピソードでした あの時は悲しかったな  #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:16:56
せつな時々にゃんぽこ @YBkqZSmBpj3MQW6

#嫌われる勇気読書会 「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」 他者の期待を満たすために生きているわけではないのでむりぽ

2022-02-24 23:17:02
ほっこり〜な☆ @kirakiramamama

私にとって嫌われる勇気とは、ずっと母に嫌われる勇気であり、もっと言えば、母を嫌う勇気でもある。私の世界は未だに母を中心に回ってる。たぶん一生。でもそれでもずいぶん生きやすく息しやすくなったんだ、これでも。 #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:18:03
せつな時々にゃんぽこ @YBkqZSmBpj3MQW6

育ちの家庭では「良い子でいなければならない」ってずっと思ってたし、そのおかげで今も親しい距離感に四苦八苦しているところはある。 そんな状態でも所属感を持てるのは、一人暮らしして、好き勝手恋愛したおかげなのかもな〜と思うなどした。 #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:20:39
天(プログレッシブ) @ten_prog

#嫌われる勇気読書会 今日は「課題の分離」の前段階の話でした。生まれて最初に「所属」することになる、家族の影響はやっぱり如実に出るんだなぁと感じました。 子供に対して「自分のできなかったことを背負わせる親」って、いるよね。「あなたのためを思って」は自分の悔恨。

2022-02-24 23:22:24
せつな時々にゃんぽこ @YBkqZSmBpj3MQW6

親しい関係になればなるほど、マイルール理解してくれるよね?って思っちゃうのはもう仕方ないことだと諦めて、それをどう相手に伝えるか?みたいなことをやってみることにする。 感情を感じることと表出することは別!知ってる!知ってるんだが!!!! #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:22:53
たびまくら𝕏 @kokopelli0908

今回も前回同様、自分の脆さが露呈した感ありましたね。 パッと見、軟着陸したようだったけど、実際頭の中ごっちゃごちゃで、全くもってダメでしたねえ。 後でもう少し冷静に見直さなければ。#嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:25:49
天(プログレッシブ) @ten_prog

#嫌われる勇気読書会 話し合いの中で、「BPD的言動をする人と関わることで、自分の輪郭(パーソナルスペースのライン)がわかる」という話が出た。 他者への期待がバグってて、憤慨したりこきおろしてくる人間とやりとりすることで、越えちゃいけないラインを理解できる。自分もそうだった。

2022-02-24 23:27:36
きょんちゃん @kelopelodialog

自由は不自由の影としてしか実感できないという言葉ずっしりきた  #嫌われる勇気読書会 (曖昧にしか覚えていないけど

2022-02-24 23:27:53
ほっこり〜な☆ @kirakiramamama

私にとって、世界で一番気を使う相手が母なので、所属感とか安心感とは無縁の存在で。そんな緊張感あふるる母との関係を今後介護とか色々あるだろうに、これから先私はどうしていきたいのか…それを読書会を通して考えていきたい。 #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:31:20
きょんちゃん @kelopelodialog

外在化することで過去のことにできると実感する これからはどんどん外在化していこう 外在化できることは過去のこと、できないことはまだ進行中だ #嫌われる勇気読書会

2022-02-24 23:32:47
1 ・・ 4 次へ