格付け会社に格下げされても金利は暴騰しない

1
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW >高インフレ下で国債発行なんてしてたらハイパーインフレが現実 そのようなことをしても、需要が一万倍、十万倍になるほど需要は創出されません。 だからハイパーにはなりません。

2022-03-10 12:26:34
koskey @koskey

@nomorepropagand @s2hicndbziiyRdW ハイパーインフレは、需要が増えるからではなく貨幣の信用がなくなることで発生します。 インフレにする方法は難しいですが、ハイパーインフレなら簡単に起こせます。信頼をなくすほど借金すればいいだけです。

2022-03-10 13:09:28
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW >ハイパーインフレは、需要が増えるからではなく貨幣の信用がなくなることで発生します。 ならば貨幣の信用とは何か? 誰の何に対する信用か? ハッキリ答えてみなさい。 twitter.com/koskey/status/…

2022-03-10 13:14:21
koskey @koskey

@nomorepropagand @s2hicndbziiyRdW 例えば、10万ルーブルと10ドル、どちらかあげると言われたら、どちらをもらいます? こういう場合の判断においても、貨幣の信用が影響するでしょう。

2022-03-10 13:27:26
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 全く説明になってない。 誰の何に対する信用か? その信用とは何か? 10万ルーブルと10ドル、誰がどちらをどんな局面で理由で選択するのか? 論理的に答えよ! twitter.com/koskey/status/…

2022-03-10 13:30:40
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 貨幣の信用とは何か?と聞いたのに、 『「○と×、どっちがいい?」これが貨幣の信用です。』 と言われても、何の説明にもなっていない。 貨幣の何に対して誰がどういう基準でどう評価するのか? これらを論理的に具体的に説明しなさいと言っている。

2022-03-10 13:44:07
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW つまり、論理的に説明できない。そういうこと。 ただ漠然と人から説明されて、聞いたまんま伝言ゲームのように拡散しているだけ。 私はすでに説明している。 一定水準の知能と見識を持ち合わせているなら、画像の説明をよく読めばわかる。 twitter.com/koskey/status/…

2022-03-10 13:51:06
koskey @koskey

@nomorepropagand @s2hicndbziiyRdW まあ仮定の話なので。 10万ルーブルはいまだと8000円ぐらいで、10ドルは1100円ぐらいなので、額面だけみれば10万ルーブルをもらう方が得です。 でも、ルーブルは将来紙切れになる可能性があるので、10ドルもらうほうが安心だな、と考える場合もあるでしょう。

2022-03-10 13:46:08
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 「10ドルもらうほうが安心だな、と考える場合もあるでしょう。」 そんな説明、「時と場合と人によりけり」で終わりじゃん。それが貨幣の信用?馬鹿にするなよ。全く論理的じゃない。 「時と場合と人によっては破綻するし、破綻しない」 と言ってるも同然だろ? 自分でおかしいと思わないのか?

2022-03-10 13:54:18
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 論理的に説明できるんだよ。 お前が「人によっては国家が破綻するし、人によってはしない」と説明されて納得するレベルのバカだってこと。 世の中にはいろんな人が居て、それでも為替レートはその瞬間瞬間で一つに決まる。 お前はそれと真逆のことを言っている。 twitter.com/koskey/status/…

2022-03-10 13:56:39
koskey @koskey

@nomorepropagand @s2hicndbziiyRdW 気持ちはわからなくもないですが、貨幣は論理的に説明できないと価値が生じない、というわけでもないんですよね。

2022-03-10 13:52:37
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW バカのためにいろいろ親切に説明したが、どうやら永遠に時間の浪費になりそうなので、もう辞めにするよ。 私の論理的説明は画像のとおり。 これで論理的説明は十分。 貨幣の信用などという曖昧な概念は存在せず、あくまでも実需筋の需給バランスが長期的な為替レートを決める。 pic.twitter.com/A0tkLVndGS

2022-03-10 14:00:13
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 説明にあるとおり、投機筋は買ったら売る、売ったら買い戻す、そうやって差益を得るプレイヤーだから長期的スパンで価格を左右することは出来ないが、短期的には変動させうる。 だから長期的スパンでの価格は実需筋による通貨の需給バランスが決める。

2022-03-10 14:05:41
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 長期的スパンでの価格とは、投機筋が四半期ごとに結果を求められるので三ヶ月以上の移動平均とイメージすれば良い。 いくら日本の政府債務が積もり積もっても、投機筋は永遠に円売りを続けることはできないのだ。 ようするに投機筋を全知全能の神のように誤解しているだけ、単に無知なのだ。

2022-03-10 14:09:07
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW だから「貨幣の信用」とは単なる幻想にすぎない。 あくまでも、貨幣の需給バランスで為替レートが決まる、ということ。 ジョージソロスのポンド危機。 あれはポンドの実態よりも高いレートを英国が維持しようとしたからソロスが売りを浴びせてポンドが暴落したのだ。

2022-03-10 14:12:57
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@koskey @s2hicndbziiyRdW 政府や中央銀行が為替市場を歪めている時に限って投機筋が勝ちを収めることはあるが、あくまで限定的。 売りを浴びせて暴落したら買い戻す、投機筋は必ずそうするので、やがて為替レートはどこかに落ち着くのだ。

2022-03-10 14:24:00