Dr.丼先生からのお便り

たび重なる嫌がらせにより、2021/10/31をもってTwitterを辞めた丼先生ですが、秘書さんに依頼して、COVID-19問題集botアカウントから有用な情報発信をされています。 発信は2022/3/31までとなりそうですが、参考まで。 なお、まとめ中にもありますが、丼先生がTwitterを辞めた経緯により、このまとめのコメントは全て削除します。
8
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

d)をa)でミスタイプしました。再掲しました。

2022-01-28 21:14:41
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生から若い人たちのオミクロンの症状などのレターです。 pic.twitter.com/RtCAkqsSaJ

2022-01-28 23:09:49
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生からレターです。コロナ用のベッドも、コロナ用じゃないベッドも、どちらも足りないようです。 pic.twitter.com/sFK8cHfPai

2022-01-29 14:46:21
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生がおっしゃるには 「今までは時々搬送先が決まらないことも確かにあって、運が悪くそれで死亡したりするとニュースになるレベルだった。でも今は、”ほぼ全例で搬送が3〜4時間決まらない”状態で、医師免許を取ってから見たことがない状況。」 だそうです。

2022-01-29 15:50:54
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。 先生からレター「ワクチン未接種だと陽性率が高くなるのか?」というお話だそうです。 pic.twitter.com/CcrbyfP3FJ

2022-01-29 23:04:31
拡大
拡大
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生が、”ブースター3回目の感染予防効果が大体4週ぐらいだよ”という昨日のレターに皆さんが驚いていることに驚いています。 先生が「ここに載ってるのにみんな見てないの?」と。 news.yahoo.co.jp/pages/20210122 pic.twitter.com/3N2ugCg26i

2022-01-30 07:12:25
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

ちなみに秘書の私は、この図は、何度も何度も先生にLINEに貼り付けられたので(苦笑)流石に覚えました。 感染についてはオミクロンはちょっと厳しいけど、右下に書いてある重症の予防効果の方を目的として、3回目接種が大切であると思った方がいいと教わりました。

2022-01-30 07:14:29
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

上の図の元になってるのがこれだそうです。 BNT162というのがファイザーのことだそうで、 Dose2が、ファイザーを2回打っただけの状態。 BNT162 Boosterというのがファイザー2回の後、3回目にファイザー打った状態 右のmRNA1273というのがファイザー2回の後、3回目にモデルナを打った状態だそうです。 pic.twitter.com/8bXsTvIvEW

2022-01-30 07:23:01
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生は私に、3回目にモデルナもいいよと勧めてくださいました。 私はこの図を見た時に、10週目どうしの比較で、2回目しか打ってないより全然いいと思ったので、3回ともファイザーでも結構いいんじゃないですか?と言いました。秘書は3回目絶対に打ちますけど、どちらにするかはまだ決めていません。

2022-01-30 07:31:11
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生はビターチョコレートがお好きですが、これはちょっと。 pic.twitter.com/F77SSH4iTt

2022-01-30 12:20:57
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生がレターで再三、基礎疾患ある90代や100才までも入院できず、一旦帰してると書いていたのに、 「若者や軽症を閉じ込めてベッドを埋めたらダッシュボードが黒くなるのは当たり前だ」 などと書いているアカウントは、前後関係を読まない失礼な人と認定し、無言ブロックします。

2022-01-30 16:49:38
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生より、この前の問題101についてのレターです。 前半と後半があるようで、今日は前半だけ見たいです。 pic.twitter.com/Y3Zmzl4Rno

2022-01-30 18:03:37
拡大
拡大
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生の病院はかなり大規模なコロナ病棟がありますが、高齢者だらけになり、相当厳しそうです。 pic.twitter.com/oYnWijGkhX

2022-01-31 20:22:59
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生からのレターです。 気持ちはわかるんだけど、早速浮かれてる人たちは何考えてるんだ?・・・とおっしゃっています。 pic.twitter.com/XQnEujWJBK

2022-02-01 21:10:24
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

ちなみに、先生は、いつも 「ウイルスの活きが良い。ピチピチしてて、ブリブリしてる!」 とか、 「ウイルスの活きがだんだん悪くなってきた。」 とか、 謎の言葉をたまに言います。 なんだか魚屋さんみたいですね。

2022-02-01 21:18:11
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生からブレイクスルー感染と、問題101の解答の後編だそうです。 とても長く6ページなので、2つに分けますね。 pic.twitter.com/CWt4wxM0ki

2022-02-02 07:54:19
拡大
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

最後に、このURLを貼り付けておきなさいと先生がおっしゃったものです。 nature.com/articles/s4159…

2022-02-02 07:56:55
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。医学知識がない私からみても、最近の先生の発信の流れを見ないまま、間違えた理解で引用リツイートをされる方がいらっしゃるのがわかります。 コロナに限りませんが、自分が覚えたての横文字は、私は出来るだけ書かないようにしています。 pic.twitter.com/FNeEUQBnJA

2022-02-02 14:40:41
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。おはようございます。 そういえば、先生は、1月に入ってから、一般診療(予約外来)でも全てN95着用、外来では水分補給も控えているようです。 その代わり、定期の受診に来たご高齢の方には、先生側がN95した状態で、今まで通り耳の遠い人たちには耳元でゆっくり話すようにしてるそうです。 twitter.com/TM_Quencher/st…

2022-02-03 07:55:06
TM_Quencher @TM_Quencher

【富岳によるシミュレーション研究】 15分間対面で会話したときの平均の感染確率(オミクロン) マスクなし 距離50cm以内 〜100% 1m以上     〜60% マスクあり 距離50cm以内  11% 1m以上     〜0% マスクをしていても会話時の距離が近すぎると危ないです。 www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202…

2022-02-02 18:06:01
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書もすごく経験がありますが、耳の遠いお年寄りの方って、なぜかご自分のマスクを外してお話ししようとし始めるんですよね .... 多分、「会話が聞こえにくいのは自分がマスクしてるから→マスク外そう」って反射的に考えてしまうのでしょうか?

2022-02-03 07:55:33
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

N95ってすごくお鼻とか顔に跡がつくイメージだったのですが、先生は、あらゆるメーカーのN95を片っ端から自分で買っていて(笑)デスクの中には、何種類もコレクションのようにN95があるんです。先生の鼻にN95で傷跡がついてるのを見たことがないのです。

2022-02-03 07:58:39
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。先生は午前中、会議の日だから今日はお昼は食べているようですが、食べながら何か描いたようです。 「活きが悪くなったんではなく、まさかの"産まれたての子鹿か?"」と書いていますが、秘書には意味がわかりませんでした。 pic.twitter.com/65jATauhfh

2022-02-03 12:11:28
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

「いまは試薬があるとか無いとかもあるんだけど、オミクロンの場合は発症前の検査する意味がほとんどないように思えてならないよ」と、言っています。

2022-02-03 12:21:31
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

「この落書きのグラフはウイルスの量だよ」とのことです。

2022-02-03 12:32:06
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ